プロフィール

TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:612
- 総アクセス数:3848133
QRコード
▼ 活躍!
少し前の話にはなりますが
地元 土佐湾 での
新製品ラクリングスナップとメーテルゼブラの活躍!
ラクリングスナップは
★= The Ultimate Gear =★
でもご紹介いただいてます☆
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdtjv2w35
朝イチから通いなれたポイントへ足を運ぶと
ベイトもチラホラと雰囲気はいい感じ♪
最初からボトムコンタクトさせ、リフト&フォールで
早速!

メーテル・ミニ14g シルバーゼブラグロー
つづけて掛けるも抜き上げで
痛恨のポロリ…( ̄Д ̄;;
懲りずにキャストを続けていると
今度はワンピッチでアクションさせた後のフォール中にアタリが…
フッキングならず…(;´▽`A
くやしいので
まったく同じ位置へキャストし、
まったく同じようにワンピッチでシャクリ上げて落とす
コンッ
今度はうまくフッキングできて慎重にやりとりしてキャッチ!
全国的にはあまり見慣れないのかな? と思いますこのお魚。
さて何でしょう??
ちょっと寄ります。

ちなみにアジ科です。さて何でしょう??
全貌はコチラ
メーテル・ミニ14g シルバーゼブラグロー
『メーテルFish 27/100』は
ちょっと南方系で黒潮のお魚 『イトヒキアジ』でした。
食性が少しマアジに似ていて!?
横や上に逃げるベイトよりも、落ちてくるベイト(フォール)が大好きな印象です。
何年も前にこのイトヒキアジのナイスサイズが急激に土佐湾沿岸に増えたときもあり
当時はなかなか楽しませてもらいましたが
※古い写真です。懐かしい(笑)
近年、というか もともと高知でもそれほど多くは見かけない!? と思います。(沖釣りは知りません)
ここ5年間のロケや取材を思い返しても、愛媛の八幡浜で一回、南紀の串本で一回と 遭遇率はきわめて少ないです^ ^;
ただ単に夜釣りが多いだけの理由かも?
ということで、知っていてもあまり役に立たない情報でした(笑)
あしからず<(_ _)>
企画デザイン 土居
--------------------------------------------------------------------
「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
「TICT Twitter」http://twitter.com/TICT_Kochi
「Studio TICT」動画http://www.youtube.com/user/studioTICT
- 2014年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 10 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 11 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント