プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:804
- 総アクセス数:4673867
▼ 釣道具補完計画!
- ジャンル:style-攻略法
- (道具について)
こんばんは
4月だというのにこの寒さは何なのでしょうね?
まだ夜は軽い防寒は必要です
さて!今日は何について書こうか迷っていたんですが先日ダブルハンドルとバランサーをつけた場合の収納方法について質問があったので、僕の持ち運びする時の状況などを書こうかと思います
まず家での収納方法ですが

こんな感じでリールはロッドにセットしたままロッドホルダー立てかけて保管しています
もしくは

このように木製のロッドラックで壁にセットしてます
基本あまりリールは外してないですね・・・・

夜間に撮影してるので見にくいですが・・・
車にはカーメイトのロッドキャリアで積載するようにしています
どうしても釣り場に着いて直ぐに竿を出したいし、移動結構するタイプなのでイチイチ竿を畳むのも面倒なので、このスタイルです
また特に気をつけている点として、なるべく他の荷物と接触しないように気をつけるようにしています
34のアドバンスメントはアンサンドの無塗装、しかも高弾性カーボン素材を使っているので、なるべくキズをつけない様に気を使うんです
まあ皆さんの車もイベントの時に拝見させてもらうんですが色々考えてやってますよね〜
この機会に一度マイカーやマイルームでの保管を見直してみてはどうでしょうか?
ヨースケでした
iPadからの投稿

4月だというのにこの寒さは何なのでしょうね?
まだ夜は軽い防寒は必要です

さて!今日は何について書こうか迷っていたんですが先日ダブルハンドルとバランサーをつけた場合の収納方法について質問があったので、僕の持ち運びする時の状況などを書こうかと思います
まず家での収納方法ですが

こんな感じでリールはロッドにセットしたままロッドホルダー立てかけて保管しています

もしくは

このように木製のロッドラックで壁にセットしてます
基本あまりリールは外してないですね・・・・

夜間に撮影してるので見にくいですが・・・
車にはカーメイトのロッドキャリアで積載するようにしています
どうしても釣り場に着いて直ぐに竿を出したいし、移動結構するタイプなのでイチイチ竿を畳むのも面倒なので、このスタイルです
また特に気をつけている点として、なるべく他の荷物と接触しないように気をつけるようにしています
34のアドバンスメントはアンサンドの無塗装、しかも高弾性カーボン素材を使っているので、なるべくキズをつけない様に気を使うんです
まあ皆さんの車もイベントの時に拝見させてもらうんですが色々考えてやってますよね〜
この機会に一度マイカーやマイルームでの保管を見直してみてはどうでしょうか?
ヨースケでした
iPadからの投稿
- 2013年4月11日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 4 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント