プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:379
- 昨日のアクセス:614
- 総アクセス数:4597696
▼ 飛距離!
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
コトーです。よろしくお願いします!
北寄りの季節風が吹く日が多くなってきましたね。
うねりが残る日もあるので、ポイント選びは十分注意されてください。
タイトルの飛距離ですが、Sキャリーのことを書く予定でしたが、このタイトルにしようと思ったときに、まず閃いたのは、『ストリームヘッド』でした!(Sキャリーは次回書きたいと思います)
ストリームヘッドは、アジのサイズによってダイヤモンドヘッドと使い分けたりもしますし、潮の動きが悪く、活発にエサを捕食しない活性の低い個体などに使っています。
私はアジのサイズや活性を考えて、フックサイズを決めるのと、もう一つストリームヘッドを選ぶ理由があります!
気づいてある方も多いと思いますが、ストリームヘッドにJr.を組み合わせるとリグの飛距離がグンとのびるからなのです!

ショートシャンク仕様なので、キャスト時にフックに受ける風の抵抗が少なく、ヘッド形状といい具合にバランスがとれているため、飛距離がのびるようです。
+Jr.はメデューサ、オクトパスに比べると、体積が小さいため、風の抵抗が少なくなるので、ストリームヘッドにセットすることで飛距離がのびます。
ライトリグでは、岸から探れる範囲が限られてくるので、同じ1gでも1m、2mと少しでも遠くへリグを投げることで、少し沖のブレイク、シモリに届き、1アクション、2アクションと食わせの間が増えることで、ヒットチャンスも増えていきますね!
ヒットチャンスも1キャストに1回、2回と増えれば、その日のキャスト回数分か倍近くアジにリグを見せることができますね!

ストリームヘッド+Jr.の飛距離を活かして、今までほんの少し届かなかった沖のアジにアプローチされてみてください。
コトー。
コトーです。よろしくお願いします!
北寄りの季節風が吹く日が多くなってきましたね。
うねりが残る日もあるので、ポイント選びは十分注意されてください。
タイトルの飛距離ですが、Sキャリーのことを書く予定でしたが、このタイトルにしようと思ったときに、まず閃いたのは、『ストリームヘッド』でした!(Sキャリーは次回書きたいと思います)
ストリームヘッドは、アジのサイズによってダイヤモンドヘッドと使い分けたりもしますし、潮の動きが悪く、活発にエサを捕食しない活性の低い個体などに使っています。
私はアジのサイズや活性を考えて、フックサイズを決めるのと、もう一つストリームヘッドを選ぶ理由があります!
気づいてある方も多いと思いますが、ストリームヘッドにJr.を組み合わせるとリグの飛距離がグンとのびるからなのです!

ショートシャンク仕様なので、キャスト時にフックに受ける風の抵抗が少なく、ヘッド形状といい具合にバランスがとれているため、飛距離がのびるようです。
+Jr.はメデューサ、オクトパスに比べると、体積が小さいため、風の抵抗が少なくなるので、ストリームヘッドにセットすることで飛距離がのびます。
ライトリグでは、岸から探れる範囲が限られてくるので、同じ1gでも1m、2mと少しでも遠くへリグを投げることで、少し沖のブレイク、シモリに届き、1アクション、2アクションと食わせの間が増えることで、ヒットチャンスも増えていきますね!
ヒットチャンスも1キャストに1回、2回と増えれば、その日のキャスト回数分か倍近くアジにリグを見せることができますね!

ストリームヘッド+Jr.の飛距離を活かして、今までほんの少し届かなかった沖のアジにアプローチされてみてください。
コトー。
- 2013年11月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 23 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント