プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:190
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:4579592
▼ ポイント
- ジャンル:style-攻略法
- (アジ)
今回はポイントと狙い方について書いてみました。
私的な考え方ではありますが、アジを効率よく釣る為にはある一定の条件が整っている事が大事だと思っています。
何となく入ったポイントでも、条件が揃っていればアジは釣れます。
灯りが在り潮通しが良く藻場が点在している砂地で、ベイトを追い込み
易いブレイク(壁になるもの)が入っていれば言う事は無い。
灯りが無くても幾らかの条件を満たしていれば、道路端や地磯でもアジは釣れます。
以前からこの時期に良く通うのがサーフ。
サーフでも条件を満たしていれば問題無くアジが釣れます。
シャローのサーフでは早めのアクションに分があります。
アジが入って来たら良く釣れるので面白く、5年前位から真剣に狙っています(^v^)
ただ、ポイント毎にアジが入って来る時期というものがあり、この時期を外すと釣れるものも釣れません。
またサーフには殆ど人が居ないので、休日前に出掛ける際には重宝します!
こういうポイントを見付けておくと損は無いです!(*^^)v
普段からアングラーが多い、メジャーな漁港周り。
私が通う漁港周りのポイントでは、この時期のアクションはゆっくりした方が良い釣果に恵まれる事が多い。
あまり動かし過ぎると食って来ないので、放置していたら釣れた事もあります。
ボトム放置や、ボトムをゆっくりとズル引いて放置・・・これでも釣れました(それでも釣れない日も多々ありますが・・・)
夜間は昼間に比べてアジの居るレンジがコロコロと変わるので、パターンを探すのが大変ですが面白い(笑)
先ずは表層から探っていき、次に少しレンジを入れて探ります。
それで反応が無ければボトムを探り、どんどんレンジを上げていきます。
他のパターンもありますが、大体いつもこんな感じで探っていきます(笑)
色々と試し、全てがピッタリとハマった瞬間が嬉しい!(^v^
前回の釣行で各ポイントをランガンした時は、スローなアクションでは無く軽快なアクションに反応が良く入れ食い状態に・・・状況的に例年よりもチョット早すぎる感が強い!

既に海の中は「夏」っぽくなっていました(+_+)
しかし釣友から聞いた話では、まだ抱卵個体が釣れると・・・(@_@;)
海水温度の変化で産卵時期も不規則になっているのか?不思議です!

これからはアジがたくさん釣れる季節になります。
私達の間でいうところの夏アジ・・・。
滅多に良いサイズは出ないのですが、数釣る事が出来ます。
こうなってくると色んな事を試すチャンスです!
新たなポイント探しや、今迄に試した事の無い釣り方等に挑戦してみて下さい!
正兼 秀晃
- 2013年7月19日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント