プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:4580096
▼ 月夜の釣り続き
- ジャンル:日記/一般
- (ブログ)
こんばんは。
自分のブログの続きをここで書いて良いモノか解りませんがちょうどタイミングがあったので書いてみたいと思います。
昨日、もう一ヶ所の港に入った時には、ベイトはキビナゴが湧いていてアジも見えるのですがそれを追っかけている様で余りのキビナゴの多さに全くアジがワームに見向きもしてくれなかった。
そこで場所を移動してやり始めたのですが元々シャローな場所なのですが干潮間近と重なりボトム迄丸見え状態、そこで前のポイントと同じ様に0.4gで表層から始めますが全く反応がない。
そこでレンジを順番に下げて行きますが釣れてくれたのは、メバル君!

波止際の石積みの上でアタリが有ってアジは釣れたのですが後が続かない。
同行のあおむし君は、0.8gでイレポンをしてます。
0.8gで表層で釣れるなら0.4gでも釣れない訳ではないとあの手この手でやりますが全く無反応(´Д⊂ヽ
何故?何故?何故?
あおむし君が特別な事をしているのかと試しに0.8gに換え表層を普通にL字釣法で釣るとちゃんとアタル!
解らん?益々解らんなくなった!
これはその前のポイントで有ったジグヘッドのフォールスピードの差がここでもモノを言っているのか?
そこで今度はワームをメデューサ ぎん に換えてやると1発でアタッてきた!

ワームではなくジグヘッドの重さがやはりキーの様で丸呑みです。
帰ってからヨウスケさんにその話をしたら全く同じ事を言っていた、僕だけの経験ではなかったと言う事であそこのアジだけが何かその重さのみに反応する何かが有るのかもしれない。
その後は、完全に干潮になったので移動しようと車迄戻る途中でロッドを振ってみたくなる場所が有り試しに入れてみるとやはり表層で食って来る。
干潮なので水深1mもないポイントで釣れてくれる。
しかし二、三匹釣ると後が続かないので良く見ると堤防の基礎の石積みのブレイクが出っ張っている場所があった。
そこでそこに移動し釣ると潮が全く動いていないにも拘らず釣れてくれる。
どうもそこのブレイクにたまっている様でボトムのブレイク際ではなくその上の表層で食う。
全て表層で水深は関係なく表層だけで食ってきてしかもフォールで反応する。
解らない事だらけ、これだからアジングは止められない。
兎に角帰り際の駄賃で拾ったのですが、久しぶりに面白い釣りをさせてもらった。
又近い内に行きたいと思います。
自分のブログの続きをここで書いて良いモノか解りませんがちょうどタイミングがあったので書いてみたいと思います。
昨日、もう一ヶ所の港に入った時には、ベイトはキビナゴが湧いていてアジも見えるのですがそれを追っかけている様で余りのキビナゴの多さに全くアジがワームに見向きもしてくれなかった。
そこで場所を移動してやり始めたのですが元々シャローな場所なのですが干潮間近と重なりボトム迄丸見え状態、そこで前のポイントと同じ様に0.4gで表層から始めますが全く反応がない。
そこでレンジを順番に下げて行きますが釣れてくれたのは、メバル君!

波止際の石積みの上でアタリが有ってアジは釣れたのですが後が続かない。
同行のあおむし君は、0.8gでイレポンをしてます。
0.8gで表層で釣れるなら0.4gでも釣れない訳ではないとあの手この手でやりますが全く無反応(´Д⊂ヽ
何故?何故?何故?
あおむし君が特別な事をしているのかと試しに0.8gに換え表層を普通にL字釣法で釣るとちゃんとアタル!
解らん?益々解らんなくなった!
これはその前のポイントで有ったジグヘッドのフォールスピードの差がここでもモノを言っているのか?
そこで今度はワームをメデューサ ぎん に換えてやると1発でアタッてきた!

ワームではなくジグヘッドの重さがやはりキーの様で丸呑みです。
帰ってからヨウスケさんにその話をしたら全く同じ事を言っていた、僕だけの経験ではなかったと言う事であそこのアジだけが何かその重さのみに反応する何かが有るのかもしれない。
その後は、完全に干潮になったので移動しようと車迄戻る途中でロッドを振ってみたくなる場所が有り試しに入れてみるとやはり表層で食って来る。
干潮なので水深1mもないポイントで釣れてくれる。
しかし二、三匹釣ると後が続かないので良く見ると堤防の基礎の石積みのブレイクが出っ張っている場所があった。
そこでそこに移動し釣ると潮が全く動いていないにも拘らず釣れてくれる。
どうもそこのブレイクにたまっている様でボトムのブレイク際ではなくその上の表層で食う。
全て表層で水深は関係なく表層だけで食ってきてしかもフォールで反応する。
解らない事だらけ、これだからアジングは止められない。
兎に角帰り際の駄賃で拾ったのですが、久しぶりに面白い釣りをさせてもらった。
又近い内に行きたいと思います。
- 2012年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント