プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:2248
  • 総アクセス数:4466035

STAFF BLOGGER


「 そろそろメバルも狙います 」

 
まだまだアジングシーズン真っただ中ですが、ポツポツとメバルも釣れ出したので、今回はメバルについて書いていこうと思います。
 
 

私の地元ではそろそろメバルの時期に入ってくる頃です・・・って言ってももうチョット先なんですが・・・。


1月初旬からプリスポーンのメバルたちが接岸してきます。
全てのメバルが同時期にいっせいに産卵に入る訳では無く、2カ月くらい掛けて何グループものメバル達が順番に産卵しています。
多少のずれはありますが、それぞれの準備する時期が違うんですね。
 
 

アオリイカもそうなんですが、シーズン終わりになってもまだコロッケサイズが釣れたりします。
産卵時期がバラバラなので、その様な現象が起きる訳です。
メバルにもそれが当てはまり、私の行くポイントでは長いあいだ産卵場になるところで釣れ続き  ます。

 
2kfft9oh23tednz7s4gn_480_480-21470760.jpg

 
この時期は夕まずめにアオリイカを釣り、そのままアジング&メバリングって感じです!
 

11月終盤になると、産卵の準備に入る個体が荒食いを始めます。
産卵前の行動に入る訳ですが、そういう場所を何箇所か知っているとそれなりに釣果が伸びてきます。

 
m6mj8vjphg2icxfae4a2_480_480-f2cbd5f2.jpg


20㎝オーバーの数釣りが出来るので、メバルシーズンが始まると毎晩の様に海に出掛けては食材確保に走り回っています(^v^)

 
nn4m482df5ouc332vad5_480_480-acad28f8.jpg


こういう場所を見付けているとメバリングが更に楽しくなりますよ♪
 
 

  メバルが産卵する場所の主な特徴なんですが・・・
 
  *ワンドのシャローポイント。
 
  *小さな甲殻類の集まってくる場所。
 
  *ブレイクがある場所。


これらが揃っているところが産卵に適している場所だと思っています。
沖から適度な流れが入り、藻場が点在している場所にはカニやエビの様な甲殻類が多くいま す。

 
r37hs3onods822647ega_480_480-da08d560.jpg
 
エサとなるモノををたくさん食べて産卵に備える訳ですが、リカバリーする時にも条件が良い場所なんです!
なんせ餌となるものがたくさん居る訳ですから・・・(^v^)
沖から入って来たメバルに取って安全な場所なのかも知れません。
しかし陸から届かない所でもボートからなら狙えます ♪
 
 
g2gct6dirjdnc4yomhjw_480_480-7a3629b3.jpg

 
なのでこの様な敵にヤラれてしまうのです ww

 
hz4tz8ejz2cewfdpry2o_480_480-56417ad0.jpg

 
シャローで尚且つ藻場とブレイクの隣接する場所。
こういうシチュエーションの場所が、これからメバルがたくさん釣れるポイントになります。
大抵の場合サーフ絡みなんですが良く釣れます ww
 
 
2pnshd7vsxokoavgofzu_480_480-51db2ab1.jpg

ブルーを狙う場所はまた違うんですが、それも楽しみつつボトムのメバルやアジも楽しんでい  ます ♪

 
ykshmf2i8sjjwh665jmt_480_480-d19025e0.jpg
 

是非いろんな場所を探してみて下さい!
 
5zgjeh4bxteneea3dbw6_480_480-b8365033.jpg

 
きっと良い釣果に恵まれると思います!
 
 
しかし、いくら釣れるからと行っても、抱卵個体はリリースです!
金魚みたいなヤツは明らかにリリースですね ♪

 
84zbwv2ibzatr9xndtsz_480_480-eaff42ab.jpg


更に魚の事を考えてペンチでジグヘッドのカエシを潰し、バーブレスにすれば手返しも良いし、尚且つリリースする魚にも優しいので一石二鳥です(笑)
 
 
広島は1月から2月に掛けては雪が降るので、釣行回数が減ります。
寒波が入り急激に気温が下がるとメバルの活性が低くなり、かなり釣り難い状況になり釣果が全く伸びなくなります。
そんな時は家で大人しくしていますが、気温が落ち着いたらまた海に出掛ける・・・というのを繰り返しています。
しかしこの辺りよりも海水温度の高い周防大島や上関などは、調子の良いポイントもあるにはあります。
どうしてもメバルが欲しい時には行きますが・・・。
 
 
3月に入ると今度はリカバリーした個体が増え、食べても美味しいメバルになっています ♪

 
y2ymi6zsgs5f2su5dsc8_480_480-3ec8c7e0.jpg


その頃から春先まではメバルづくしの釣行になりますが、今年はアナゴも本気で狙っているので、釣りモノが増えそうですww
これから黄金アナゴを10 匹釣るまで頑張ります ww

 
9ka5cv86oz6yifke4uim_480_480-f70284cd.jpg


この中には居ませんでしたが、「黄金アナゴ」というのは地モノのアナゴらしいんです。
地元の有名なアナゴ飯屋で一日数個だけ「黄金アナゴ弁当」を売ってるらしい・・・。
まだ食べた事は無いんですが、普通のよりも美味しいらしいです (^v^)
それの黄金アナゴを自分で釣って調理して食べる・・・というのが今年の目標です(笑)
 


話がそれましたが、春先はボトムで多毛類を捕食しているメバルが多く、少し水深のあるところを狙っています。

 
vz4z5vemgnr92kp9nmz6_480_480-88e40fd7.jpg


ベイトタックルで釣るんですが、コレが結構面白くて昨年からハマっています (●^o^●)
 
 
今現在はターゲットが多く、毎週違う釣りも楽しんでいます!
青物がメインなんですが、タイやタチウオなんかも狙うので準備が大変です!

 
fhpkjg6agtp87ea47wod_480_480-f2e0da00.jpg


アジに関しては近場で釣れるので、最近では滅多に遠出はしません(笑)
大島へ行ったのも何時か忘れてしまいました(笑)
 
スキルアップの為にいろんな魚を釣って楽しみましょう (^.^)/~~~
 
 
 
  正兼 秀晃


 

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ