プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:290
- 昨日のアクセス:443
- 総アクセス数:4632516
▼ 遅れておりましたが・・・
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
こんにちは
本日担当の茨城フィールドスタッフ長谷川です。
よろしくお願い致します
今年の茨城エリアはなかなかアジが入らず安定しておりませんでしたが、先週あたりから例年通りのグッドサイズを楽しめるようになってきました
例年のパターンとして、グッドサイズは朝夕のマヅメに入ってくることが多く、先日も夕マヅメに某所へオカズ確保に行ってきました(笑)
ポイントへ到着すると、港内でサークル会員さんが釣りをされておりましたが、全くダメとのこと・・・
もう少し大きな群れが入れば、港内でも楽しめるようになると思いますが、まだまだ群れは薄いようです
最近は外側の潮通しの良いポイントでは釣れてましたので、そちらへお誘いし二人でスタートすると、

1投目からダブルヒット

この日は周りのエサ師のアミではなく、小魚を捕食しているようで、サビキには無反応ですが、アジングでは連発
特に、キメラベイトの「ぎん」への反応が良かったですね
しかも、小魚がベイトになっていることもあり、堤防の敷石の際でのバイトが多くありました
しばし楽しんでいると、活性が上がり過ぎた感じで、鋭いショートバイトではじかれてしまい、逆にフッキングに苦労する感じに
そこで、登場させたのが、

先日発売となりました、「ダイヤモンドヘッド太軸」
とは言っても、尺サイズくらいではノーマルのダイヤモンドヘッドのフックでも強度は心配ありません。
はじかれるショートバイト対策として、0.8gから2.5gにしてみると、重さがショートバイトを受け止めてくれるようで、太軸になったのに、逆にフッキング率がアップしてくれました
元々は、管釣りでのショートバイト対策で重いスプーンを使っていた経験から試してみましたが、アジングでも応用は可能ですね
これから本格的にアジングシーズンになりますので、いろいろと試して楽しんでいただければと思います

本日担当の茨城フィールドスタッフ長谷川です。
よろしくお願い致します

今年の茨城エリアはなかなかアジが入らず安定しておりませんでしたが、先週あたりから例年通りのグッドサイズを楽しめるようになってきました

例年のパターンとして、グッドサイズは朝夕のマヅメに入ってくることが多く、先日も夕マヅメに某所へオカズ確保に行ってきました(笑)
ポイントへ到着すると、港内でサークル会員さんが釣りをされておりましたが、全くダメとのこと・・・
もう少し大きな群れが入れば、港内でも楽しめるようになると思いますが、まだまだ群れは薄いようです

最近は外側の潮通しの良いポイントでは釣れてましたので、そちらへお誘いし二人でスタートすると、

1投目からダブルヒット


この日は周りのエサ師のアミではなく、小魚を捕食しているようで、サビキには無反応ですが、アジングでは連発

特に、キメラベイトの「ぎん」への反応が良かったですね

しかも、小魚がベイトになっていることもあり、堤防の敷石の際でのバイトが多くありました

しばし楽しんでいると、活性が上がり過ぎた感じで、鋭いショートバイトではじかれてしまい、逆にフッキングに苦労する感じに

そこで、登場させたのが、

先日発売となりました、「ダイヤモンドヘッド太軸」

とは言っても、尺サイズくらいではノーマルのダイヤモンドヘッドのフックでも強度は心配ありません。
はじかれるショートバイト対策として、0.8gから2.5gにしてみると、重さがショートバイトを受け止めてくれるようで、太軸になったのに、逆にフッキング率がアップしてくれました

元々は、管釣りでのショートバイト対策で重いスプーンを使っていた経験から試してみましたが、アジングでも応用は可能ですね

これから本格的にアジングシーズンになりますので、いろいろと試して楽しんでいただければと思います

- 2015年6月3日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント