プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:448
- 昨日のアクセス:582
- 総アクセス数:4598755
▼ 豊かな海 佐渡ヶ島
- ジャンル:日記/一般
本日担当は佐渡のおんちです。
よろしくお願いします。
前回のスタッフブログでは、次回はシーズン真っ只中の状況をお伝えできるのではないかと書かせていただきましたので、今回は現在の佐渡の状況を。
佐渡の海ようやく活気づいてまいりました。
アジ狙いで夕方の回遊に合わせとある漁港にin
まだ陽が高い時間ですが湾内では40〜45㎝のイナダが。
ロッドはDFR-511ですから、掛けた後が非常に楽しい(笑)

イナダが静かになると今度はメバルが陽落ちを待たずに早々と顔を出してくれます。

そして陽が大きく傾き光量が落ちてきた頃にアジの回遊が始まりました。
立ち位置に対して向い風。釣り難いと言われる方もいらっしゃいますが、自分にとっては向かい風の方がJHが沈み釣りやすく、しかも足元に魚が溜まりやすいのでありがたい。
型は小さいですが数が出ています。

暗くなってからは常夜灯下で釣果を伸ばしました。

これからは朝マズメの尺overを求め釣査を進めて見たいと思います。
佐渡の海、アジングタックルひとつで色々と釣れる季節がやってまいりました。
6月中旬の梅雨入りまでは天候も穏やかですので、佐渡ヶ島に渡ってみてはいかがでしょうか。
本日もありがとうございました。
和田勝広
よろしくお願いします。
前回のスタッフブログでは、次回はシーズン真っ只中の状況をお伝えできるのではないかと書かせていただきましたので、今回は現在の佐渡の状況を。
佐渡の海ようやく活気づいてまいりました。
アジ狙いで夕方の回遊に合わせとある漁港にin
まだ陽が高い時間ですが湾内では40〜45㎝のイナダが。
ロッドはDFR-511ですから、掛けた後が非常に楽しい(笑)

イナダが静かになると今度はメバルが陽落ちを待たずに早々と顔を出してくれます。

そして陽が大きく傾き光量が落ちてきた頃にアジの回遊が始まりました。
立ち位置に対して向い風。釣り難いと言われる方もいらっしゃいますが、自分にとっては向かい風の方がJHが沈み釣りやすく、しかも足元に魚が溜まりやすいのでありがたい。
型は小さいですが数が出ています。

暗くなってからは常夜灯下で釣果を伸ばしました。

これからは朝マズメの尺overを求め釣査を進めて見たいと思います。
佐渡の海、アジングタックルひとつで色々と釣れる季節がやってまいりました。
6月中旬の梅雨入りまでは天候も穏やかですので、佐渡ヶ島に渡ってみてはいかがでしょうか。
本日もありがとうございました。
和田勝広
- 2017年5月19日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント