プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:259
- 昨日のアクセス:204
- 総アクセス数:4580926
▼ 追従フォール
- ジャンル:日記/一般
- (釣りについて)
こんにちは。
本岡です。
今回は、フォールメソッドに付いてお話したいと思います。
3つのフォールメソッド
① 『テンションフォール』
一般的に1番多用されていると思います。
ラインを張り、リグの重さのテンションを常に感じた状態でのフォールで、ロッドの先を支点にして振子状に沈んで行きます。
常にテンションが掛かってるので、アタリは分かり易い反面、リグの重さによるフォールスピードの違いが出難く見切られる事もあります。
② 『フリーフォール』
ラインが弛んだフリーフォールでは、アタリを感じられないので、L字釣法では一連のアクションの中にロッドを倒した幅の『フリーフォール』を取り入れる事でフォールスピードに変化をつけ、バイトを誘います。
このL字釣法のキモはフォールさせる秒数で、フリーフォール後に横に引いた時に食わせます。
アジから何らかのシグナルを感じたら、徐々にフォールさせる秒数を変化させ、その日のアジ好みのフォールスピードを見つけると更に釣れる様になります。
③ 『追従フォール』
フリーフォールではアタリを感じられないですが、魚は非常に反応します。その分からないアタリを感じるには・・・
フリーフォールで沈んで行くリグを沈下スピードに合わせてロッドティップでラインを張らず緩めずの感覚で追従して行くとアタリを感じられ、掛けてヒットに持ち込めます!!
えっ!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、ジグヘッドのフォールスピードを明るい時間帯に確認し、見ながらやってみると良い練習になります。
以上の3つのフォールメソッドを状況に応じて使い分けて頂くともっと楽しいアジングが見つかると思います。
先日も高知にてアジングをしている時にもアジの好みが非常にシビアで面白かったです。
アミパターン時の様にフワフワとロッドを操作して誘いますが、全くアタリがない・・・
ロッドティップを動かす幅を狭くして細かく誘って行くとたまにアタリがあり、ヒット♪

アタリ自体は『ツン』とつつく様な一瞬のアタリで超ショートバイト(笑)
もっと良い感じにならないかと思い。
考えたのが 『フワフワ追従フォール』
これが1番良かったです!!
50cmくらいのレンジを維持する様に、フワフワとロッドティップを細かく動かし誘いますが、その際にロッドティップを下げるスピードを少し遅くし、ジグヘッドのフォールに追従させると抜群に反応が良かったです♪

全く反応無かった状況から、一瞬のアタリが生まれ。
更に追い食いまでありました。
アジが居ないと思っていても、アジは居てもシビアな状況で口を使わないだけかも知れません・・・
厳しい状況に遭遇されたら、是非お試し下さい。
本岡 利将
本岡です。
今回は、フォールメソッドに付いてお話したいと思います。
3つのフォールメソッド
① 『テンションフォール』
一般的に1番多用されていると思います。
ラインを張り、リグの重さのテンションを常に感じた状態でのフォールで、ロッドの先を支点にして振子状に沈んで行きます。
常にテンションが掛かってるので、アタリは分かり易い反面、リグの重さによるフォールスピードの違いが出難く見切られる事もあります。
② 『フリーフォール』
ラインが弛んだフリーフォールでは、アタリを感じられないので、L字釣法では一連のアクションの中にロッドを倒した幅の『フリーフォール』を取り入れる事でフォールスピードに変化をつけ、バイトを誘います。
このL字釣法のキモはフォールさせる秒数で、フリーフォール後に横に引いた時に食わせます。
アジから何らかのシグナルを感じたら、徐々にフォールさせる秒数を変化させ、その日のアジ好みのフォールスピードを見つけると更に釣れる様になります。
③ 『追従フォール』
フリーフォールではアタリを感じられないですが、魚は非常に反応します。その分からないアタリを感じるには・・・
フリーフォールで沈んで行くリグを沈下スピードに合わせてロッドティップでラインを張らず緩めずの感覚で追従して行くとアタリを感じられ、掛けてヒットに持ち込めます!!
えっ!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、ジグヘッドのフォールスピードを明るい時間帯に確認し、見ながらやってみると良い練習になります。
以上の3つのフォールメソッドを状況に応じて使い分けて頂くともっと楽しいアジングが見つかると思います。
先日も高知にてアジングをしている時にもアジの好みが非常にシビアで面白かったです。
アミパターン時の様にフワフワとロッドを操作して誘いますが、全くアタリがない・・・
ロッドティップを動かす幅を狭くして細かく誘って行くとたまにアタリがあり、ヒット♪

アタリ自体は『ツン』とつつく様な一瞬のアタリで超ショートバイト(笑)
もっと良い感じにならないかと思い。
考えたのが 『フワフワ追従フォール』
これが1番良かったです!!
50cmくらいのレンジを維持する様に、フワフワとロッドティップを細かく動かし誘いますが、その際にロッドティップを下げるスピードを少し遅くし、ジグヘッドのフォールに追従させると抜群に反応が良かったです♪

全く反応無かった状況から、一瞬のアタリが生まれ。
更に追い食いまでありました。
アジが居ないと思っていても、アジは居てもシビアな状況で口を使わないだけかも知れません・・・
厳しい状況に遭遇されたら、是非お試し下さい。
本岡 利将
- 2012年2月8日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント