プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:265
- 総アクセス数:4604907
▼ ロッド保管。
- ジャンル:日記/一般
皆様こんばんわ。
最近、天候が良い新潟です!そして、程良く休日が無い田中でございます。よろしくお願いします。
僕は、アジング及びメバルロッドはTHIRTYFOURの60・63・73・74・82を所有しております。ポイントごとにロッド選択をして基本は2本ほど車に積んで海に行きます。しかし、前回もブログで書いたように本命の2魚種以外ばかりで根魚、特に子持ちのカサゴが多い。なので、73または74の使用頻度がやけに多いです。また、ラインもPINKY0.4がメインです。あたりがでた瞬間、根に潜られないようにゴリ巻きです。なのでドラグ設定も強め!
お恥ずかしいですが。。。

海がまだ冷えてはおりませんが、とても奇麗でこのようなときは【くろきん】でメバルを期待しつつのカサゴでございます。もう少し通い詰めてみたいと思います。
ところで、現場に行くときはロッドホルダーにきちんとロッドを携えて向かうのですが、いざ自宅に保管しているときは箱とか机とかに立てかけているだけだったので、如何なものかと思い本業の方で協力していただいている大工さんにロッドスタンドの作成を依頼したところ、木材を渡され一言。
「工具も塗料も持ってんだから作ってみな!」
なので、事務所の1階でみんなの邪魔にならないように、切断、研磨、だぼ穴、接合、オイルステン(染込ませてからの磨き)などなど、ほんの小一時間。さきほど、あまり乾いていませんでしたが車に積んで帰宅。

へたくそですが。。。

後は足場の不安定さとだぼ穴仕上げをどうにかするだけ。
ふぅ〜っ
いつもこんなんばっかりですいません。
最近、天候が良い新潟です!そして、程良く休日が無い田中でございます。よろしくお願いします。
僕は、アジング及びメバルロッドはTHIRTYFOURの60・63・73・74・82を所有しております。ポイントごとにロッド選択をして基本は2本ほど車に積んで海に行きます。しかし、前回もブログで書いたように本命の2魚種以外ばかりで根魚、特に子持ちのカサゴが多い。なので、73または74の使用頻度がやけに多いです。また、ラインもPINKY0.4がメインです。あたりがでた瞬間、根に潜られないようにゴリ巻きです。なのでドラグ設定も強め!
お恥ずかしいですが。。。

海がまだ冷えてはおりませんが、とても奇麗でこのようなときは【くろきん】でメバルを期待しつつのカサゴでございます。もう少し通い詰めてみたいと思います。
ところで、現場に行くときはロッドホルダーにきちんとロッドを携えて向かうのですが、いざ自宅に保管しているときは箱とか机とかに立てかけているだけだったので、如何なものかと思い本業の方で協力していただいている大工さんにロッドスタンドの作成を依頼したところ、木材を渡され一言。
「工具も塗料も持ってんだから作ってみな!」
なので、事務所の1階でみんなの邪魔にならないように、切断、研磨、だぼ穴、接合、オイルステン(染込ませてからの磨き)などなど、ほんの小一時間。さきほど、あまり乾いていませんでしたが車に積んで帰宅。

へたくそですが。。。

後は足場の不安定さとだぼ穴仕上げをどうにかするだけ。
ふぅ〜っ
いつもこんなんばっかりですいません。
- 2013年12月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント