プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:211
- 昨日のアクセス:614
- 総アクセス数:4597528
▼ 茨城の海
- ジャンル:日記/一般
今回は茨城の海を少し御紹介いたしましょ
茨城の海岸線の距離は186㌔と短く
(お隣千葉県は523㌔)
漁港の数も少なく 釣りが成立する漁港は10箇所位にとどまってしまい
その他大規模な鹿島港があります
県央地域は、各漁港とも規模が大きく 北海道迄の定期航路のある大洗港は交通アクセスも便利な為 多くの釣り客で賑わっています
時々 大型客船の入港等もあり 各種いろいろなイベントも開催されています
港内ランガンは徒歩で行い かなりの距離を歩くことに
完全な回遊待ちのパターンなので 最低でも
30分位は様子を見るためにロットを振る事に
港内ポイントが複数あるので 丁寧に探るとなると 一晩中探る事になってしまう事も…
そして鹿島港は大規模な工業地帯
工場私有地が大半で釣りをする場所が極端に少ないのが特徴
しかしながら 港が大きいので1度入ったアジは、なかなか抜けないのも特徴
他の港で釣れなくても、鹿島港だけは釣れる事も珍しくはない。
県北地域は中規模港が多く
常夜灯絡みの釣りで、アジングをする人は以外に少なく、餌釣りでカレイ狙いや青物狙いの釣りをする方々を多く見かけます
最北端の漁港2つは比較的大きく
大型漁船が停泊している時は 漁船の照明にアジが付いているので船のシェード狙いの釣りになったりするので、ショートレングスのロッドが活躍します。
茨城は北に福島県小名浜、南には外房と
ちょっとロングドライブで遠征も容易に出来るので 魅力的な地域
そんな所で我々はアジングをしています
サイズも豆サイズから15~20cmがアベレージ
25~27cmはナイスサイズという感じで
尺アジはなかなか出ません
まだまだアジング発展途上地域 “茨城”
開拓の余地もあり これからが楽しみな地域でもある。
もし、茨城に来る機会がありましたらアジングロッドをお持ちになって
『茨城アジング』をお楽しみください
以上
茨城 真家でした。
Android携帯からの投稿
- 2013年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 13 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント