プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:4580082
▼ 季節の変わり目
- ジャンル:日記/一般
おはようございます。
本日担当のカズキです。
大型の台風が日本列島を横断していきましたが、皆さん大丈夫でしたか??
僕の周辺では雨風と強かったですが幸い被害がありませんでした。
早いもので今年も残り二ヶ月半となりました。
10月になると季節も秋となり気温も下がり始めます。
気温が下がり始めるという事はもちろん水温も少しずつですが下がり始めます。
例年の状況からも10月に入ると海の中での変化が始まり、いよいよアジングハイシーズンに突入していくようです。
しかし、この時季は気温も安定せず日に日に偏西風が吹き出します。
海の中の状態も気温と同じ様に中々安定してくれませ。
ベイトもアミはもちろん小魚やゴカイなど、多様になりアジの群れによって全く変わってきます。
なので同じポイントで釣っていても、群れが変わったりレンジが変わっただけでアタリに変化が出やすいです。
もちろんこまめなジグヘッドの重さやワームを変えたり、アクションを変えたりしてみるとサイズが変化したり、釣果に差が出たりしやすいと思います。
ポイント選択でも夏場とは違ったポイントへとアジが入ってきやすくなります。
先日も夏場は全くダメだったポイントに様子見で入ってみました。
するとやはり状況は少しづつ変わっている様で良型の回遊が始まってました。

皆さんのエリアでも季節の変わり目は変化の時期ですので色々と試しながらハイシーズンに向けてアジングを楽しんでみてください。
夜の冷え込みが激しくなってきていますのでしっかりと防寒対策されて風をひかない様に気をつけてください。
原和希
- 2014年10月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント