プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:164
  • 昨日のアクセス:183
  • 総アクセス数:4579566

STAFF BLOGGER


まさか!?

いなちゅうです!


先日、ホームグラウンドへ34のトシ君とりゅうさん、私の3人でメバリングに行って来ました。

今回はテスト釣行だったため、いつものようにブルーに固執したりデカいのを狙う必要はなし。

とにかく小型でも数が釣れる場所を選んでランガンを繰り返しますが、どこもシブくてテストもなかなか進みません・・・(泣)
それでも小型がボチボチと釣れてくれて、テストもある程度は進んでくれました。
このテストの内容については、近々お知らせすることが出来ればと考えていますので、それまで楽しみにお待ちくださいね!(ボツになる可能性もあるので、その際はご容赦ください・・・)


ところでお題の、「まさか!?」とは?


実はこのテスト釣行の際に、絶対にデカいのは釣れないだろうって場所で、25センチが釣れたんです。

e5cd6kdpgoewptbt69m8_480_480-aeb6ac46.jpg

いつも狙っているブルーではありませんが、これにはビックリすると同時に、今後の釣行プランをもう一度練り直す必要があると感じました。

過去に何度か釣行してのこの場所のイメージは、小型のブルーとシロが数釣り出来る場所で、プライベートでは絶対に来ない場所!(笑)

だってこの闇波止の横は海水浴場だし・・・(爆)
シーバスだってウヨウヨ居て、プラッキングは超ヤバイ・・・(汗)
下げ潮(大潮)で潮位もかなり低くなっているし(底も薄っすらと見えてる)・・・


そんな場所の足元からコイツが飛び出してきたんですよね♪

足元や人がスルーしてしまいそうな小場所も、過去の経験から狙う必要はあると思っていますが、やはり実績のある場所に足が向いてしまうんですよね。(笑)


最近見向きもしていないマイナーなポイントを、今一度狙ってみると面白いかなって思う釣行となったのでお知らせしました。

一つのポイントでも潮回りや時間帯、ベイトの有無、流れの向き、天候(風も含めて)、季節等々、いろいろなシチュエーションで状況も千差万別です。
いつもと狙い方を大きく変えてみることで、そんなとこに魚は居ないだろうってとこも、「まさか!?」の釣果があるかもしれませんよ♪




~稲迫 誠~

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

名称不明
3 日前
ichi-goさん

たけのこのこのこ2025 #6
4 日前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
5 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
8 日前
濵田就也さん

一覧へ