プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:351
- 総アクセス数:4651740
▼ 豆アジング大会
- ジャンル:日記/一般
- (釣りについて)
こんにちは(⌒‐⌒)
アングです、よろしくお願いします。
今年から始まった34 豆アジング大会も第2大会目になり本日は三重で開催中です。
最近では豆アジが色々なポイントで釣ることが出来るようになってきています(^ー^)
その豆アジも徐々に成長してきて誰よりも小さいアジを釣ったら勝ちの豆アジング大会ですのでちょっと微妙です(^_^;)
アンダー10から15オーバーのアジが同じポイントに居る状況から最小のアジを釣らなければいけません(^_^;)
ここからは、僕の思うところですが・・・
湾奥の常夜灯のある所に豆アジを見つけます。
通常のアジを釣る場合は明暗部を狙っていくと良形が居るだろうなぁ~と思ってそこにキャストしてレンジを探っていきます。
しかし豆アジは、逆に明るい所で見えているアジの方が小さい事が多いということです。
例外も勿論あるかもしれませんが、大抵がそうだと感じています。
今だと明暗部で釣ると

と、こんなサイズが釣れてくることが多いんです。
だから、見えてる豆アジを狙って釣るサイトフィッシングで釣ることが出来れば優勝も見えるのでは…d(⌒ー⌒)!
皆さん、頑張って下さい!
Android携帯からの投稿
アングです、よろしくお願いします。
今年から始まった34 豆アジング大会も第2大会目になり本日は三重で開催中です。
最近では豆アジが色々なポイントで釣ることが出来るようになってきています(^ー^)
その豆アジも徐々に成長してきて誰よりも小さいアジを釣ったら勝ちの豆アジング大会ですのでちょっと微妙です(^_^;)
アンダー10から15オーバーのアジが同じポイントに居る状況から最小のアジを釣らなければいけません(^_^;)
ここからは、僕の思うところですが・・・
湾奥の常夜灯のある所に豆アジを見つけます。
通常のアジを釣る場合は明暗部を狙っていくと良形が居るだろうなぁ~と思ってそこにキャストしてレンジを探っていきます。
しかし豆アジは、逆に明るい所で見えているアジの方が小さい事が多いということです。
例外も勿論あるかもしれませんが、大抵がそうだと感じています。
今だと明暗部で釣ると

と、こんなサイズが釣れてくることが多いんです。
だから、見えてる豆アジを狙って釣るサイトフィッシングで釣ることが出来れば優勝も見えるのでは…d(⌒ー⌒)!
皆さん、頑張って下さい!
Android携帯からの投稿
- 2014年8月2日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 5 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント