プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:319
- 昨日のアクセス:582
- 総アクセス数:4598626
▼ 福井ボートアジング
- ジャンル:日記/一般
皆さん、おはようございます^ ^
本日担当の石川のタイキです。
最近、本当に寒くなり夜アジングに行く時は
ダウンや防寒着が手放せなくなりました。
風邪も流行ってきていますので、体調管理には
お気をつけくださいね。
さて、最近ボートアジングにちょこちょこと
出かけています。
ポイントの水深は35m~45m程の所を
中心に攻めていますが、今後はもう少し深場も
攻める予定をしています。
リグはSタッチを使用したナスキャリーを使用し、シンカーはタングステンの14g~28gを
潮の早さによって変えていきます。
ロッドは、初めの頃は63や610をメインで使用していましたが、手にまで響くアタリは獲れるのですが、あまりにも数が伸びませんでした。
自分がオフショアに慣れてないのもあると思いますが( ̄∀ ̄)
しかし、原因はそれだけではなく水深のある
オフショアでは手に響かない事が多く、
アタリを獲れてない。
社長や各地のスタッフさんにアドバイスを受け、FPR55F tunedを使用する様になり、
ボートアジングが一気に変わりました。
皆さんもご存知の通り、F tunedソリッドは
異常な程、曲がります。
その柔軟さがボートでは手に響かないアタリを
全てティップの動きで伝えてくれます。
ティップが少しでも不自然な動きをすれば
全てアタリだと思う程です。
もちろん手に響くアタリもあるのですが、
自分の感覚では8割以上が目で獲るアタリの方が多い印象です。
ショアでは感覚に頼る部分が多く、潮のヨレや
ジグヘッドの存在感を感じるにはある程度、
練習や経験が必要ですが、
目で確認出来ると言う事は、ティップさえ
見ていれば、初心者さんや慣れてない方でも
比較的簡単にアタリを感じられると言う事です。
オフショアは敷居が高い様に感じますが、
実際そんな事は無く、魚の反応がある所に船を
つけてくれますから、アジに出会うチャンスは
かなり高いと思います。
自分の周りでもボートアジングにどハマリの
方が出てきた程、ゲーム性も高いですよ(*^o^*)
また沖に出ればショアからではなかなか出ない
サイズ、数が狙えますので気になった方は
是非1度やってみてくださいね(*^^*)
楽しいですから(*^o^*)
今後、34からボートアジング製品がリリース
される予定になってますので、
皆さん要チェックですよ(*^o^*)
以上、石川のタイキでした。
オフショアメインの方が、タックルを複数持っているのが、分かってきた感じがします笑笑



本日担当の石川のタイキです。
最近、本当に寒くなり夜アジングに行く時は
ダウンや防寒着が手放せなくなりました。
風邪も流行ってきていますので、体調管理には
お気をつけくださいね。
さて、最近ボートアジングにちょこちょこと
出かけています。
ポイントの水深は35m~45m程の所を
中心に攻めていますが、今後はもう少し深場も
攻める予定をしています。
リグはSタッチを使用したナスキャリーを使用し、シンカーはタングステンの14g~28gを
潮の早さによって変えていきます。
ロッドは、初めの頃は63や610をメインで使用していましたが、手にまで響くアタリは獲れるのですが、あまりにも数が伸びませんでした。
自分がオフショアに慣れてないのもあると思いますが( ̄∀ ̄)
しかし、原因はそれだけではなく水深のある
オフショアでは手に響かない事が多く、
アタリを獲れてない。
社長や各地のスタッフさんにアドバイスを受け、FPR55F tunedを使用する様になり、
ボートアジングが一気に変わりました。
皆さんもご存知の通り、F tunedソリッドは
異常な程、曲がります。
その柔軟さがボートでは手に響かないアタリを
全てティップの動きで伝えてくれます。
ティップが少しでも不自然な動きをすれば
全てアタリだと思う程です。
もちろん手に響くアタリもあるのですが、
自分の感覚では8割以上が目で獲るアタリの方が多い印象です。
ショアでは感覚に頼る部分が多く、潮のヨレや
ジグヘッドの存在感を感じるにはある程度、
練習や経験が必要ですが、
目で確認出来ると言う事は、ティップさえ
見ていれば、初心者さんや慣れてない方でも
比較的簡単にアタリを感じられると言う事です。
オフショアは敷居が高い様に感じますが、
実際そんな事は無く、魚の反応がある所に船を
つけてくれますから、アジに出会うチャンスは
かなり高いと思います。
自分の周りでもボートアジングにどハマリの
方が出てきた程、ゲーム性も高いですよ(*^o^*)
また沖に出ればショアからではなかなか出ない
サイズ、数が狙えますので気になった方は
是非1度やってみてくださいね(*^^*)
楽しいですから(*^o^*)
今後、34からボートアジング製品がリリース
される予定になってますので、
皆さん要チェックですよ(*^o^*)
以上、石川のタイキでした。
オフショアメインの方が、タックルを複数持っているのが、分かってきた感じがします笑笑



- 2016年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント