プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:4579943

STAFF BLOGGER


スッキリ2連発(笑)

こんばんは
本日担当の茨城フィールドスタッフ長谷川です。
よろしくお願い致します


お盆過ぎからだんだん涼しくなり、茨城も最近は朝晩めっきり寒くなってきました

しかし、海水温も下がり、秋の海になってきましたので、不調だったアジも好転してくれるかと期待しています


さて、話は変わりますが、先月の福島セミナーの前日、「クリーンアップ in 福島」として、小名浜港周辺にて清掃活動を行いました
nisp5btcevjjro8g6tdf_480_480-49b0b864.jpg

8u3hmfftb7wnx5ggwxst_480_480-245a5661.jpg

tov4fo6vkutuiegicwbm_480_480-ad09f537.jpg

非常にゴミも少なく、福島の方達の意識の高さを感じることができました

また、地元の方にも「ありがとう」などと声を掛けていただき、スッキリと気持ちよい清掃活動になりました




そして、翌週は地元の那珂湊港にて、先輩のMoRiTa氏主催の「那珂湊清掃活動」へ。

6b57cvs8uxbbgrkp78ck_480_480-156d6ebc.jpg

pcpaasjnu2htnom7i9ei_480_480-e1bd562f.jpg

9fwsics6t2pecx88k9pc_480_480-0f1e69a6.jpg

こちらは地元的にお恥ずかしい限りのゴミの量でしたが、県内外から多くの方が参加してくださり、34からも家邊社長&ナッシーさんも駆け付けてくれまして、皆さんの協力のもと、だいぶ綺麗にすることができました

今回、那珂湊の漁師の方からも「ありがとう、ご苦労さま」と声を掛けていただき、非常に嬉しく感じ、漁師の方の意識も変わってきたことを感じました。



昨今、いろいろなポイントが釣り禁止になったりと、釣りには厳しい環境となりつつありますが、この様な活動を通して、少しずつ地元の方と歩み寄ることができれば、状況も改善されるのではと思います。

また、清掃活動も和気藹々としており、その中での交流もたくさん生まれておりますので、ぜひ気軽に参加してみてください

新たな仲間ができ、より釣りが楽しくなると思いますよ



※ちょっとお知らせです
来月、10月24日(土)ですが、地元の茨城のアジング大好きメンバーにて「茨城AJING CUP」の開催を計画しています

詳細が決まりしだい、私のアメブロ等でも告知していきますので、予定が空いている方は、どうぞよろしくお願い致します

たくさんの方のご参加、お待ちしております

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ