プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:4578994
▼ 川メバル
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんにちは!
本日はホワイトデーですが、全く縁の無いいなちゅうが担当です!(笑)
最近は急激な水温低下と爆風続きで、良い釣りが出来ないため全く癒されておらず、少し凶暴化している今日この頃でございます・・・(爆)
釣行した11日も超爆風のため、目ぼしい場所ではロッドを振ることさえ困難な状況。
今回は34インストラクターのりゅうさんと一緒だったのですが、りゅうさんの提案で目先を変えての川巡り。
風をかわせる場所をちゃんと把握しているりゅうさんの引き出しの多さに感心しつつも、ロッドを振れども釣れるのは超小メバルのみ・・・(のみって言っても数も数匹のみなんですよね・・・)
二人で散々河口先端部付近を撃ちまくるも全くノーカンな感じで、そろそろ移動しようかと歩いてきた敷石を力なく戻ります。
「こりゃあ無理じゃろ!」と私・・・
無言で恐ろしい形相になっているりゅうさん!
想像してみて下さい!
ムッチャ怖いですぜ・・・(爆)
でもね~
私達二人の釣行って、けっこう相性が良くてエエ釣りが多いんですよ!♪
決して変な関係ではないのですが・・・(笑)
この日も戻る途中に、「ここは他よりもちょっと深いみたいじゃね」って・・・
普通の人なら絶対にスルーして撃たないような場所だったのですが、私たちは普通じゃないので・・・(爆)
「ちょろっと振ってみる?」
ってことになり数投すると・・・

ハイ出ました~!
24センチほどの白ですが、この後も良型が入れ食い状態♪
二人ともこの釣果に大満足して、早めに帰路に就いたのは言うまでもありません!
ここのメバルは本当にピンでその場所に着いているようでした。
パッと見は何の変哲もない場所なのですが、何かが他と違ったのでしょう。
ここも注意深くよ~く確認していないと見逃しそうな場所だったのですが、ほんの少しだけ他より深くなっているような場所。
でも、この深くなっている場所の中でも釣れるのは、本当に限られた範囲だけだったので、これを見つけ出すのは相当に大変だと思います。
それでも大変だからこそ楽しいってのも事実!
何でそこに居たのか?
ベイトは?
潮の関係?(満ち&下げ、潮位等々)
私はメバルじゃないので全く分りません!(爆)
とにかく隙間なく、遠近全てを撃つことが重要かと・・・
たまにはそんな釣りも重要だなって感じた釣行でした。
大場所をどれだけ細かく区切れるかで、思わぬ釣果や新しい発見があるのではないかと痛感した釣行だったので報告させてもらいました。
まあ、今回の私の場合は運だけだったのですが・・・(笑)
最後に、この日はリグの重さも重要でした。
1グラムではほとんどノーバイトで、バイトがあってもフッキングは皆無。
簡単に釣れる釣りも楽しいですが、いろいろと考えることで釣果に結びつく難しい釣りも大好きです♪
かなりサビついてはきていますが、たまにはもっと真剣に考えて釣ろうと誓ったいなちゅうなのでした・・・。
単なる釣行記でごめんなさい!
~稲迫 誠~
本日はホワイトデーですが、全く縁の無いいなちゅうが担当です!(笑)
最近は急激な水温低下と爆風続きで、良い釣りが出来ないため全く癒されておらず、少し凶暴化している今日この頃でございます・・・(爆)
釣行した11日も超爆風のため、目ぼしい場所ではロッドを振ることさえ困難な状況。
今回は34インストラクターのりゅうさんと一緒だったのですが、りゅうさんの提案で目先を変えての川巡り。
風をかわせる場所をちゃんと把握しているりゅうさんの引き出しの多さに感心しつつも、ロッドを振れども釣れるのは超小メバルのみ・・・(のみって言っても数も数匹のみなんですよね・・・)
二人で散々河口先端部付近を撃ちまくるも全くノーカンな感じで、そろそろ移動しようかと歩いてきた敷石を力なく戻ります。
「こりゃあ無理じゃろ!」と私・・・
無言で恐ろしい形相になっているりゅうさん!
想像してみて下さい!
ムッチャ怖いですぜ・・・(爆)
でもね~
私達二人の釣行って、けっこう相性が良くてエエ釣りが多いんですよ!♪
決して変な関係ではないのですが・・・(笑)
この日も戻る途中に、「ここは他よりもちょっと深いみたいじゃね」って・・・
普通の人なら絶対にスルーして撃たないような場所だったのですが、私たちは普通じゃないので・・・(爆)
「ちょろっと振ってみる?」
ってことになり数投すると・・・

ハイ出ました~!
24センチほどの白ですが、この後も良型が入れ食い状態♪
二人ともこの釣果に大満足して、早めに帰路に就いたのは言うまでもありません!
ここのメバルは本当にピンでその場所に着いているようでした。
パッと見は何の変哲もない場所なのですが、何かが他と違ったのでしょう。
ここも注意深くよ~く確認していないと見逃しそうな場所だったのですが、ほんの少しだけ他より深くなっているような場所。
でも、この深くなっている場所の中でも釣れるのは、本当に限られた範囲だけだったので、これを見つけ出すのは相当に大変だと思います。
それでも大変だからこそ楽しいってのも事実!
何でそこに居たのか?
ベイトは?
潮の関係?(満ち&下げ、潮位等々)
私はメバルじゃないので全く分りません!(爆)
とにかく隙間なく、遠近全てを撃つことが重要かと・・・
たまにはそんな釣りも重要だなって感じた釣行でした。
大場所をどれだけ細かく区切れるかで、思わぬ釣果や新しい発見があるのではないかと痛感した釣行だったので報告させてもらいました。
まあ、今回の私の場合は運だけだったのですが・・・(笑)
最後に、この日はリグの重さも重要でした。
1グラムではほとんどノーバイトで、バイトがあってもフッキングは皆無。
簡単に釣れる釣りも楽しいですが、いろいろと考えることで釣果に結びつく難しい釣りも大好きです♪
かなりサビついてはきていますが、たまにはもっと真剣に考えて釣ろうと誓ったいなちゅうなのでした・・・。
単なる釣行記でごめんなさい!
~稲迫 誠~
- 2015年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント