プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:4577884
▼ 私のメバリングロッドについて
- ジャンル:日記/一般
みなさん、こんにちは!
本日担当のいなちゅうです。
毎日寒い日が続きインフルエンザも大流行となっていますが、みなさんは体調の方はいかがでしょう?
寒さ対策等々、体調管理には十分注意して釣りを楽しみましょうね!♪
さて、この時期の私のターゲットは完全にメバルにシフトしています。
そこで私のメバリングロッドについて、少々お話をさせてもらおうかと思っているのですが・・・。(つまんなくてゴメンナサイ!)
私のメバリングロッドは3本。
SBR-74とPSR-66がメインに使用していたのですが、新作ロッドのSBR-64が到着してからは66はお役御免となっています。(笑)
でもこの66は本当にオールマイティーなロッドで、アジングだけでなくメバリングでもストレスなく使用することが出来ていました♪
今後もたまにメバリングで使って行こうとは思っています。
これが今の私のメバリングロッドです。

上から順に、「SBR-64」、「SBR-74」で一番下が・・・
ん!?
って思われてる方も居るかと・・・(笑)
「HSR-82」でございます!(爆)

それぞれの使い方については、「SBR-64」がジグヘッド単体での釣り。
「SBR-74」が、主にプラッキングや重めのジグヘッド単体、Sキャリーを使用する時に好んで使用しています。(74でアジングをしてもアタリややり取りが、いつもとまた違った感じで楽しめますよ♪)
最近、「SBR-64」の鱗付に行ったのですが、キャストフィーリングとジグヘッドの操作性が抜群に良く、魚を掛けてからも楽しめるので爆風にも関わらずとても気持ちの良い釣りが出来ました♪
正にジグヘッド専用ロッドでした!♪
このロッドに、これまたもう少しで発売になる新作メバル専用ジグヘッドの「ドライバーヘッド」がタッグを組めば、最強のメバリングタックルになるのではないかと思います。
実際にメバル取材時に初めて使用した時は、ジグヘッドの存在感とフッキング率の良さに感動すらしたの覚えています♪

発売までもう少しなので、今しばらくお待ちくださいね!
さて最後に、「HSR-82」の使い方についてですが。
私はアジングで使用したことは一度もなかったりします・・・(汗)
最初の購入からメバリングでの使用が前提だったり・・・(笑)
実は今はめっきりと行く回数が減ってしまったのですが、以前は山陰側の日本海(島根県)で尺メバルを狙うことが多く、ドラグを出すことなく(PE使用が前提)ロッドのパワーで強引に寄せてブチ抜ける(地磯で玉網なんて持ち歩きませんから)ロッドが欲しかった訳でして・・・。
それにピッタリのロッドがこの82だと思った次第です♪
でもPEラインを使う釣りではちょっと支障があるので、ガイド数を一つ減らしてトップガイドも交換しています。
ただし、ガイドセッティング及び交換等については、全て自己責任でお願いしますね!(汗) ※魚とのやり取りや抜き上げも自己責任で!(笑)

(質問にもお答えできませんのでご了承ください!)
スタッフなのにまたこんなこと書いてしまったけど怒られるのかな?(汗)
でも釣りを楽しむためには、自分仕様にしないとね!
アジには使わないんだから!!(笑)
ちなみに82ではプラッキングがメインとなりますが、1,3g以上ならジグヘッド単体でもストレスはあまり無いと思います。
ただし風が強い日にPEライン使用のジグヘッド単体では厳しいかも。
山陰側ではヒラセイゴが良く釣れたりするし、4~50センチくらいならブチ抜くためPEラインの使用を基本としているのですが、瀬戸内側で25センチ~30センチまでのメバルを狙う場合は、「ピンキー0,6号」を使用しています。
この「HSR-82」も本当にオールマイティーロッドで、以前の私の記事を見ておられる方ならご承知かと思いますが、キスのチョイ投げやイカ釣りでも活躍してくれています♪
「このロッドはこの魚にこのように使わないといけない!」ってことは無いと思うし、自分が楽しめる釣りが出来ればどんな使い方をしても良いと私は考えています。
ロッドの特性等を熟知した上で、色々な可能性を求めていくのもまた楽しいことだなって・・・♪
ただし、しつこいようですが本来のコンセプトと違う使い方をする場合は、全て自己責任となりますのでよろしくお願いします!(しっかりと注意事項を確認した上での使用が原則です)
最後に34のメバリングロッドには、「SBR-68」もあるのですが、私は一度も使ったことがないため、このロッドについてのコメントは控えさせていただきます。
次回はメバリングでの私の釣り方についてお話ができればと思っています。
本日も最後までありがとうございました。
~稲迫 誠~
本日担当のいなちゅうです。
毎日寒い日が続きインフルエンザも大流行となっていますが、みなさんは体調の方はいかがでしょう?
寒さ対策等々、体調管理には十分注意して釣りを楽しみましょうね!♪
さて、この時期の私のターゲットは完全にメバルにシフトしています。
そこで私のメバリングロッドについて、少々お話をさせてもらおうかと思っているのですが・・・。(つまんなくてゴメンナサイ!)
私のメバリングロッドは3本。
SBR-74とPSR-66がメインに使用していたのですが、新作ロッドのSBR-64が到着してからは66はお役御免となっています。(笑)
でもこの66は本当にオールマイティーなロッドで、アジングだけでなくメバリングでもストレスなく使用することが出来ていました♪
今後もたまにメバリングで使って行こうとは思っています。
これが今の私のメバリングロッドです。

上から順に、「SBR-64」、「SBR-74」で一番下が・・・
ん!?
って思われてる方も居るかと・・・(笑)
「HSR-82」でございます!(爆)

それぞれの使い方については、「SBR-64」がジグヘッド単体での釣り。
「SBR-74」が、主にプラッキングや重めのジグヘッド単体、Sキャリーを使用する時に好んで使用しています。(74でアジングをしてもアタリややり取りが、いつもとまた違った感じで楽しめますよ♪)
最近、「SBR-64」の鱗付に行ったのですが、キャストフィーリングとジグヘッドの操作性が抜群に良く、魚を掛けてからも楽しめるので爆風にも関わらずとても気持ちの良い釣りが出来ました♪
正にジグヘッド専用ロッドでした!♪
このロッドに、これまたもう少しで発売になる新作メバル専用ジグヘッドの「ドライバーヘッド」がタッグを組めば、最強のメバリングタックルになるのではないかと思います。
実際にメバル取材時に初めて使用した時は、ジグヘッドの存在感とフッキング率の良さに感動すらしたの覚えています♪

発売までもう少しなので、今しばらくお待ちくださいね!
さて最後に、「HSR-82」の使い方についてですが。
私はアジングで使用したことは一度もなかったりします・・・(汗)
最初の購入からメバリングでの使用が前提だったり・・・(笑)
実は今はめっきりと行く回数が減ってしまったのですが、以前は山陰側の日本海(島根県)で尺メバルを狙うことが多く、ドラグを出すことなく(PE使用が前提)ロッドのパワーで強引に寄せてブチ抜ける(地磯で玉網なんて持ち歩きませんから)ロッドが欲しかった訳でして・・・。
それにピッタリのロッドがこの82だと思った次第です♪
でもPEラインを使う釣りではちょっと支障があるので、ガイド数を一つ減らしてトップガイドも交換しています。
ただし、ガイドセッティング及び交換等については、全て自己責任でお願いしますね!(汗) ※魚とのやり取りや抜き上げも自己責任で!(笑)

(質問にもお答えできませんのでご了承ください!)
スタッフなのにまたこんなこと書いてしまったけど怒られるのかな?(汗)
でも釣りを楽しむためには、自分仕様にしないとね!
アジには使わないんだから!!(笑)
ちなみに82ではプラッキングがメインとなりますが、1,3g以上ならジグヘッド単体でもストレスはあまり無いと思います。
ただし風が強い日にPEライン使用のジグヘッド単体では厳しいかも。
山陰側ではヒラセイゴが良く釣れたりするし、4~50センチくらいならブチ抜くためPEラインの使用を基本としているのですが、瀬戸内側で25センチ~30センチまでのメバルを狙う場合は、「ピンキー0,6号」を使用しています。
この「HSR-82」も本当にオールマイティーロッドで、以前の私の記事を見ておられる方ならご承知かと思いますが、キスのチョイ投げやイカ釣りでも活躍してくれています♪
「このロッドはこの魚にこのように使わないといけない!」ってことは無いと思うし、自分が楽しめる釣りが出来ればどんな使い方をしても良いと私は考えています。
ロッドの特性等を熟知した上で、色々な可能性を求めていくのもまた楽しいことだなって・・・♪
ただし、しつこいようですが本来のコンセプトと違う使い方をする場合は、全て自己責任となりますのでよろしくお願いします!(しっかりと注意事項を確認した上での使用が原則です)
最後に34のメバリングロッドには、「SBR-68」もあるのですが、私は一度も使ったことがないため、このロッドについてのコメントは控えさせていただきます。
次回はメバリングでの私の釣り方についてお話ができればと思っています。
本日も最後までありがとうございました。
~稲迫 誠~
- 2015年1月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント