プロフィール
佐藤 てつこ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:39235
QRコード
▼ 【宮城県】釣り禁止場所しらべ①
■前提
問い合わせてみたり、公式HPを確認したりして、独自に調べたものです。
グレーな物が多い為、判断は各自のモラルにてお願い致します。
■禁止エリアの把握について
「水産業振興課漁業調整班」の回答から、
県のページに記載されている禁止エリア意外は、
各漁協や個人などが禁止と定義している為、
全貌把握はしていない(できない?)との事です。
■沖堤防渡船について
下記、問い合わせの返答
当事務所では,仙台港区にある沖防波堤のほか新北防波堤,北防波堤,栄船だまり防波堤,南防波堤及び離岸堤などに関係者以外の方が立ち入ることは大変危険であるため,現在も立入禁止としております。
なお,ホームページの掲載は,陸域の釣り禁止エリアを表示しているものであり,
沖防波堤のほか新北防波堤,北防波堤,栄船だまり防波堤,南防波堤及び離岸堤なども釣り禁止です。
なお,ホームページの掲載は,陸域の釣り禁止エリアを表示しているものであり,
沖防波堤のほか新北防波堤,北防波堤,栄船だまり防波堤,南防波堤及び離岸堤なども釣り禁止です。
との事。
噂程度ですが、渡船屋さんは「県知事」から
安全管理の元、営業許可を得ている為良い(?
らしいです。
一時渡船中断された時期もありますが、
その後営業再開され、行政から特に何も言われてない
様子なので、OK?なのだと思われます。
私も以前かなりの頻度で行っておりましたが、
グレーすぎる点と、万が一検挙などあった場合の
周囲にかかる影響を考えると、行きたくても行けないです。
*沖堤防と言え、釣るためには努力と研究が必要なのは変わらず、行けば必ず釣れる訳でもないし、トイレもないし、今はそこまで行きたいとは思わなくなりました。
■釣り禁止エリアとして定義されている漁港
・七ヶ浜エリア
菖蒲田、松ヶ浜以外はNG。
それらも漁協などで禁止されていればNG。です。
・塩竈エリア
3Mパーク、塩釜漁港の一部以外NG。
塩釜漁港も、工事エリアがある為、限られた場所しかできません。
元はこちら。
残念ながら、夜間とかフツーに人います。
多くはぶっ込み釣りの高齢の方でした。
前はできた、や、釣れるからなどといった理由で
事実を知らない方が多い点、
積極的に取り締まらない点で、まかり通っているのが現状と感じました。
県北エリアにも、禁止エリアは点在しているようです。
女川の金華山行きの船着場、だいぶ前に禁止になってます。
たまに警察にサイレン鳴らされてるかたがいらっしゃいます。通報されたんでしょうかね…
これからも、見つけ次第備忘程度に記載してみようと思ってます。
釣り人、漁師さん、などなど。
うまく共存できる環境や制度、
行政レベルで出来るといいですね。
(。・ω・。)にゃー
- 2022年3月13日
- コメント(1)
コメントを見る
佐藤 てつこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント