プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:146416
QRコード
▼ シャローエリアで・・・
- ジャンル:日記/一般
- (Maria)
まだ気配のない地元和歌山紀北エリアのリバーシーバス。
出会うアングラーが口を揃えて言う言葉
『今年も遅いんですかね?』
『ハイシーズンあるんですか?』
『鮎無いですよね』
やはり、みんな同じ様な事を考え、感じてるんですね(笑)
少し雨が降っても、今回は魚に劇的な変化は訪れずイマイチと言った感じだと言うのが正直な感想。
それなら、鮎のあるエリアに行けば良い!
ポイントに着いたが、ここでも状況に変わりも無かった。
ベイトのサイズからMariaブルースコードⅡをセレクトし、アピールカラーを敢えて投入してデッドスローでボトムを転がる鮎をイメージしてると
根掛かり?
ロッドをゆっくりと煽ってやると浮いた。
朽ち木か何かを拾ったと思い寄せてると、一瞬引き感があった様に思った。
ロッドを立てて巻くのを止めると、やはり小さく動く生命反応。
なんだ?
傷付けたく無いので、ゆっくりと寄せてやると・・・

まさかのイシガメ(汗)
幸いな事にカメにはフッキングされておらず甲羅のヘリに引っ掛かっただけだった(笑)
そっと放してやると、何も無かったかの様に帰って行きました(笑)
カメと遊んでると徐々に夜も明けていきデイゲームに突入~。
河川をゆっくり下りながら鮎の溜まるポイントを探してたら突然のボイル!!
この時ルアーはHASSKU JAPANのHUNT88を選んでいました。
理由はフォールアクションを有効に生かせるのではないかと考えていたからです。
でも実際には・・・
着水と同時にドバッ!
飛び出したのは60cm程の鮎を捕食しているコンディションの良いシーバス♪

食い付いた勢いが伺えるハーモニカ状態(笑)
でもね、この場所
実は初めて攻めたポイントなんです。
ポイント視察には来ていましたが。
何処が狙い目だの、探ってたけど
そんなの、お構い無しに嬉しい1尾!

やはり何度経験しても、初めての場合で捕った魚はサイズ関係無く嬉しいですね♪
地元では、このサイズなら絶対にやらないブツ持ち写真・・・
しかも、デイゲームが厳しい和歌山での魚

撮ってもらってしまった(笑)
実は前夜に、下流域で目測で70cm後半ぐらいの魚を掛けたのですが、活性が低く当たった時に無理矢理フッキングに持ち込んだので、もちろん掛かりも悪く足元まで寄せた時のエラ洗いで1発バラしてたんです。
だから、どーしても欲しかった1尾だったんですよねー(笑)
この後も、もちろん悪足掻きしてますが(笑)
仕事に入るので、また後程アップさせて頂きます。
Android携帯からの投稿
- 2015年11月12日
- コメント(0)
コメントを見る
山添哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント