プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:152846
QRコード
▼ ゴメンねの釣り
- ジャンル:日記/一般
- (Maria)
実はデイゲームでのシーバスに辿り着く前と、デイシーバスを手にした後にも小ネタが続いていたのです(笑)
まずは、デイシーバスを手にする前の出来事。
ベイトは当然の事ながら落ち鮎。
落ち鮎と言っても大きさは、大小混ざってますので選んだルアーは
MariaブルースコードⅡの110
敢えてアピールカラーをセレクトして、下手から上手にキャストしてボトムを転がる鮎のイメージでデッドスローでボトム付近をゆっくりと引いていたんです。
すると何かにルアーが引っ掛かった?
根掛かりか?
そう思いながら、ゆっくりとロッドを煽ってやると浮いた!
川底にある朽ち木でも拾ったんだと思い寄せてると、一瞬小さな引き感が。
ロッドを立てて巻くのを止めると、やはり小さく動く生命反応!
明らかにシーバスでは無いので、出来るだけ傷付けない様にゆっくりと寄せてやると・・・

まさかのイシガメ(笑)
カメ自体には針が入ってなかったので良かった。
甲羅のヘリに引っ掛かっただけだった。
ルアーを外し放してやると何も無かったかの様に帰って行きました(笑)
この後シーバスをキャッチして
ポイントを移動。
そこで、ヤツが・・・
そこは干満の影響を大きく受けるエリア
潮が満ちると、そこそこ水深も確保される。
少し足場が高いのでボトムを意識しているのでMariaカーボンバイブ18gを選びキャスト開始~。
投げ始めて数投目にヤツがバキューム(汗)
吸い込んだのはボラではありません。
着水してのフォールで吸い込まれていた模様。
ベールを戻し、スラックを回収しようとしたら全開で走り出したヤツ!
仕方無くフッキングしてバトル開始!
ドラグが心地よく唸りをあげる
程好く走らせた所で、今度はこちらが寄せに掛かる。
無駄に重い!
そして、また走られる。
適当な所で、レバー操作をしてヤツにプレッシャーを掛け頭の向きをこちらに向かせては、寄せる。
流れに乗られたから、とにかく重い(汗)
エラ洗いが無いので、慌てる必要もなく
ロッドもパワーがあるので余裕を持って受け流せる。
むしろ、まだまだロッドには余裕がある様にすら思えた?
そして、寄せてきたヤツとの対面

そう、ヤツとは野鯉でした(笑)
習性的なモノですが綺麗に吸い込まれたカーボンバイブ

丸々とよく肥えていました。

約8kg(笑)
ね、無駄に重いでしょ~

キッチリとエラに空気を送り込んでやり、無事に帰って行った野鯉。
キッチリ食ってたら、これはこれで楽しいのですが、スレ掛けしてしまうと腕パンパンになりますよー(笑)
なんとなく、カメと野鯉に対して
ゴメンね。
これが、このログタイトルの意味でした(笑)
タックルデータ
ロッド:Jakson CHRONOTIDE-93M
リール:モアザン2510PE-SH-LBD
PE:剛戦ドンペヘ8 1号200m
リーダー:山豊テグス フロロ20£
ルアー:MariaブルースコードⅡ 110
カーボンバイブ18g
Android携帯からの投稿
まずは、デイシーバスを手にする前の出来事。
ベイトは当然の事ながら落ち鮎。
落ち鮎と言っても大きさは、大小混ざってますので選んだルアーは
MariaブルースコードⅡの110
敢えてアピールカラーをセレクトして、下手から上手にキャストしてボトムを転がる鮎のイメージでデッドスローでボトム付近をゆっくりと引いていたんです。
すると何かにルアーが引っ掛かった?
根掛かりか?
そう思いながら、ゆっくりとロッドを煽ってやると浮いた!
川底にある朽ち木でも拾ったんだと思い寄せてると、一瞬小さな引き感が。
ロッドを立てて巻くのを止めると、やはり小さく動く生命反応!
明らかにシーバスでは無いので、出来るだけ傷付けない様にゆっくりと寄せてやると・・・

まさかのイシガメ(笑)
カメ自体には針が入ってなかったので良かった。
甲羅のヘリに引っ掛かっただけだった。
ルアーを外し放してやると何も無かったかの様に帰って行きました(笑)
この後シーバスをキャッチして
ポイントを移動。
そこで、ヤツが・・・
そこは干満の影響を大きく受けるエリア
潮が満ちると、そこそこ水深も確保される。
少し足場が高いのでボトムを意識しているのでMariaカーボンバイブ18gを選びキャスト開始~。
投げ始めて数投目にヤツがバキューム(汗)
吸い込んだのはボラではありません。
着水してのフォールで吸い込まれていた模様。
ベールを戻し、スラックを回収しようとしたら全開で走り出したヤツ!
仕方無くフッキングしてバトル開始!
ドラグが心地よく唸りをあげる
程好く走らせた所で、今度はこちらが寄せに掛かる。
無駄に重い!
そして、また走られる。
適当な所で、レバー操作をしてヤツにプレッシャーを掛け頭の向きをこちらに向かせては、寄せる。
流れに乗られたから、とにかく重い(汗)
エラ洗いが無いので、慌てる必要もなく
ロッドもパワーがあるので余裕を持って受け流せる。
むしろ、まだまだロッドには余裕がある様にすら思えた?
そして、寄せてきたヤツとの対面

そう、ヤツとは野鯉でした(笑)
習性的なモノですが綺麗に吸い込まれたカーボンバイブ

丸々とよく肥えていました。

約8kg(笑)
ね、無駄に重いでしょ~

キッチリとエラに空気を送り込んでやり、無事に帰って行った野鯉。
キッチリ食ってたら、これはこれで楽しいのですが、スレ掛けしてしまうと腕パンパンになりますよー(笑)
なんとなく、カメと野鯉に対して
ゴメンね。
これが、このログタイトルの意味でした(笑)
タックルデータ
ロッド:Jakson CHRONOTIDE-93M
リール:モアザン2510PE-SH-LBD
PE:剛戦ドンペヘ8 1号200m
リーダー:山豊テグス フロロ20£
ルアー:MariaブルースコードⅡ 110
カーボンバイブ18g
Android携帯からの投稿
- 2015年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
山添哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント