プロフィール

てし

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:3889

QRコード

初ウェーディングからの購入?

  • ジャンル:釣行記
2月18日の釣行です。

今回も、ソル友のtomoさん、koboさんとご一緒させて頂きました。(^。^)


なんと、初ウェーディングしちゃいました。
セシウムが心配な東京湾の河川で(笑)


結果は、見事にホゲりました。
強烈な寒波と強風に身体も心も折れました。


しかも、ヨレヨレとコモモカウンターの殉職。(>_<)
二度とも、キャストと同時に飛んできました。


家に帰って1人で反省会。
ネットで調べるとキャスト切れの原因は下手くそな私のキャストにあるようです。
しっかりとルアーウエイトをロッドに乗せていない。
ロッドにウエイトが乗る前のテンションが抜けた状態から、焦ってロッドを振り切ろうとするので、テンションMAXでラインブレイクしているようです。

この辺は久しぶりに、シーバスロッドだったので、練習あるのみ。


また、ラインも見直します。
アドバイス頂いていたのに、勘違いして購入したラインも交換


Power Extra(パワーエクストラ) 1.0号
 
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

FireLine(ファイヤーライン) EXT1.5号


そうなると、今のリールではラインキャパが足りないことに気付く
今のはバス用にとりあえず買ったエアノスXT2000でした。(笑)


早速、情報収集です。


なるほどー。

とりあず、予算との兼ね合いで以下の2つに絞ってみました。
バイオマスタとカルディアではカルディアがよさそう。

・エスクセンスCI4  4000S     PE1.5号-150mm
・カルディア 2508       PE1.5号-150mm

カルディアはハイギアの2508R-SHがでたらしい。
まだ、店頭にないようなので今回はパス

早速、上州屋へレッツゴー


あるじゃないですが、両方とも。
しかも40%OFF

とりあえず、実物を触ってみます。

・エスクセンスCI4  4000S

いいっすねぇ。巻きごごちは、素人の私には十分ですよ。
でもなんか、パーツがちゃちい。うーん。


次に


・カルディア 2508

回してみる・・・・。アカン・・・。
これが、ダイワとシマノの差なのか?
個体の問題なのか、巻くたびに違和感を感じる。
一定のトルクで巻けない。


うーん。これは エスクセンスCI4  4000S で決まりかなぁ。っと思いつつ、目に入ったツインパワー 2500 を手に取る・・・。

こっこれは・・・・。





「これ、ください」を必死にこらえて、家に帰りました。(笑)







まずい、完全に予算オーバーしてしまう。
ツインパワーは値引きもあまりしていない。

安いところを探してみても、どこも同じ。
夜な夜なネットで探していると・・・。



新しい機種で  エクスセンス LB SS C3000HGM  を見つける・・・。


・X-SHIP対応
・最大巻上長 88cm
・糸巻量PE  1.5号-135mm どうでもいい(爆)


そして、なんといっても ブレーキレバー搭載。
男は黙ってレバーを握る。(意味不明)











帰り道でふらっとよった上州屋に在庫有り。






40%オフ






「これ、ください」





そして





じゃーん。

まってろよ!シーバス!ランカー!!


って いつになったら 入魂 できるのでしょうか。(笑)

ちなみに、ツインパワーを買うと次はステラになってしまうので、今回はやめときました。(笑)
次はツインパワーかな・・・


コメントを見る