プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:149
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:5825064
QRコード
▼ ブッコミ釣りからのライトゲーム♪ プライヤーの選び方。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
この日は仕事終わりからブッコミ釣りへ。
安定のシロテンポイントで、この日もなんとかゲットしました!

凛々しいお姿です♪
この間アナゴとギャング祭りは通常営業(笑)
日が昇ってからは、漁港に溜まっているカマス遊び^^

シーライトミニのチョンチョンフォールが、クロカマスには効果抜群のようだ!
入れ食いなんですが、サイズが小さいのでひたすらリリースしながら楽しむ♪
今回のハリセンボンは口を使ってきました(笑)

そして先日タコがブッコミで釣れたんで、タコ釣りすればいっぱい釣れるんじゃ!?と、安易な考えで挑戦!

結果、タコちーん(笑)

イシガキダイ釣り用に取ったジンガサをお土産にして、帰路につきました^^;
夜は寝かせていたシロテンを捌きましたが、内臓脂肪が凄かったです!

この橙色は全部脂。
刺身より沖縄焼きで焼いた方が美味しかったです^^
また釣りにいこ♪
余談ですが、時々メッセージで釣り具の商品の事についてご相談や質問をお受けします。
今回おススメのプライヤーについてのご質問がありましたので、ここでも僕的チョイスを書いておきます。
プライヤーの目的は「 ラインカット・スプリットリングの取り付け・魚のフック外し 」などがありますが、それらを考慮した上で最も重要になるのが「 魚のフック外し 」だと思っています。
プライヤーが短いと、魚に掛かっているルアーを外す際、誤って手に刺さる恐れもあり大変危険です。
なので僕は先ず短めではなく、長めのプライヤーを皆さんにおススメしています。
あと、プライヤーの先がアルミ製は△。
アルミ製のプライヤーはとても軽いというメリットがあるのですが、アルミが弱く、使っていくうちに先端がなめってしまい、小さなリングの取り外しができなくなったり変形してしまいます。(経験談)
なので、できればステンレス製の剛性のある長い物をおススメします。
少し重いですが^^;
あとは、大抵のプライヤーにはラインカッターは付いていますし、先端の挟む部分の大きさは、されてる釣りのジャンルで使用するリングの大きさの物をお選び頂ければと思います。
プライヤーは、ルアーフィッシングにおいてなくてはならないアイテムです。
できれば安全かつ扱いやすい物と巡り会えればと思います^^
あっ! デザインも重要ですね(笑)
iPhoneからの投稿
この日は仕事終わりからブッコミ釣りへ。
安定のシロテンポイントで、この日もなんとかゲットしました!

凛々しいお姿です♪
この間アナゴとギャング祭りは通常営業(笑)
日が昇ってからは、漁港に溜まっているカマス遊び^^

シーライトミニのチョンチョンフォールが、クロカマスには効果抜群のようだ!
入れ食いなんですが、サイズが小さいのでひたすらリリースしながら楽しむ♪
今回のハリセンボンは口を使ってきました(笑)

そして先日タコがブッコミで釣れたんで、タコ釣りすればいっぱい釣れるんじゃ!?と、安易な考えで挑戦!

結果、タコちーん(笑)

イシガキダイ釣り用に取ったジンガサをお土産にして、帰路につきました^^;
夜は寝かせていたシロテンを捌きましたが、内臓脂肪が凄かったです!

この橙色は全部脂。
刺身より沖縄焼きで焼いた方が美味しかったです^^
また釣りにいこ♪
余談ですが、時々メッセージで釣り具の商品の事についてご相談や質問をお受けします。
今回おススメのプライヤーについてのご質問がありましたので、ここでも僕的チョイスを書いておきます。
プライヤーの目的は「 ラインカット・スプリットリングの取り付け・魚のフック外し 」などがありますが、それらを考慮した上で最も重要になるのが「 魚のフック外し 」だと思っています。
プライヤーが短いと、魚に掛かっているルアーを外す際、誤って手に刺さる恐れもあり大変危険です。
なので僕は先ず短めではなく、長めのプライヤーを皆さんにおススメしています。
あと、プライヤーの先がアルミ製は△。
アルミ製のプライヤーはとても軽いというメリットがあるのですが、アルミが弱く、使っていくうちに先端がなめってしまい、小さなリングの取り外しができなくなったり変形してしまいます。(経験談)
なので、できればステンレス製の剛性のある長い物をおススメします。
少し重いですが^^;
あとは、大抵のプライヤーにはラインカッターは付いていますし、先端の挟む部分の大きさは、されてる釣りのジャンルで使用するリングの大きさの物をお選び頂ければと思います。
プライヤーは、ルアーフィッシングにおいてなくてはならないアイテムです。
できれば安全かつ扱いやすい物と巡り会えればと思います^^
あっ! デザインも重要ですね(笑)
iPhoneからの投稿
- 2014年12月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント