プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:259
- 総アクセス数:5828833
QRコード
▼ タダシさんとようちゃんと一緒にブッコミからのライトエギング♪
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
この日はタダシさんとようちゃんと一緒にシロテン様鉄板ポイントにブッコミに行き、日中はライトエギングへ行ってきました♪
今回のブッコミには、イカと秋刀魚の切り身を用意してチャレンジ!
相変わらずのアナゴとギャングの猛攻にあいます(笑)
そんな中、一際とてつもない重量感と共に、後ろに後退するような走りをする奴を掛けてしまいました!!
お、重すぎる><;

んー、ふくらはぎサイズのギャングでした。

急にウツボが動いたので、足が残像を残すほど速く動いてる瞬間です。

後日お客様にウツボが入れ食いだとお伝えすると、「 欲しいから今度キープしてて! 」 という声が相次ぎ、来年のブッコミはデカウツボが釣れたらキープしようかと考えています。
こちら鹿児島の佐多方面では、ウツボの刺身・一夜干し・塩干しが昔から食べられており、名物となってます♪
僕も今度デカウツボは刺身にする予定です^^
そんなアナゴとギャングに苦戦していると、遂にタダシさんがやってくれました!

シロテン様が・・・・キター(^^)
そして僕にも・・・・

キター!(^^)
またまたタダシさんに~

キター!!(^^)
一時の地合いでしたね!
それ以外は外道ばっかりで、本命の引っ手繰っていくアタリがなんとも言えません♪
手前にも走ってくるんで、その時はラインでアタリを取ります^^
ようちゃんは・・・・・。
そして夜明け。
ちょろっと青物狙いで磯に行ったんですが、ようちゃんが止まらない青物を掛け、ライン出されまくってやられてました(笑)
先日ようちゃんブリを釣ったんですが、ブリは全然引かなかったし明らかに違う魚だったと言っているので、その頃釣れていたヒラマサだったんじゃないかな~っと。
またリベンジだね^^
ちなみに僕らはノーバイト^^;
そっから直ぐに見切り、イカポイントの開拓がてらライトエギングへ。
僕とタダシさんはパンパンランガンしながら磯を釣り歩いて進み、ようちゃんはなんか間が悪くて、出遅れるはお腹が痛くなってトイレに駆け込むわで・・・(笑)

小さいのがメインでしたが、数は結構釣れました^^

途中から写真も面倒くさくなって半分位しか撮れてません^^;

大きいのは800g位で、キロアップは釣れませんでした。

でもやっぱりこの位のが身も柔らかく、コリコリしていて美味しいですね^^
これはタダシさんの♪

エギングの師匠であるタダシさんは、やはりとっても釣ります!
ちなみにタダシさん、エギングタックル無くて、強風の中長くて重いシーバスタックルでPEの1.5号でしてました(笑)

それでもいっぱい釣るから凄いんだよな~^^

ようちゃんは・・・・。
察して下さい(笑)
ようちゃんは魚も釣れなかったのに、僕にLチキまで奢ってくれました!
優しいよようちゃん!

ありがとう><
iPhoneからの投稿
この日はタダシさんとようちゃんと一緒にシロテン様鉄板ポイントにブッコミに行き、日中はライトエギングへ行ってきました♪
今回のブッコミには、イカと秋刀魚の切り身を用意してチャレンジ!
相変わらずのアナゴとギャングの猛攻にあいます(笑)
そんな中、一際とてつもない重量感と共に、後ろに後退するような走りをする奴を掛けてしまいました!!
お、重すぎる><;

んー、ふくらはぎサイズのギャングでした。

急にウツボが動いたので、足が残像を残すほど速く動いてる瞬間です。

後日お客様にウツボが入れ食いだとお伝えすると、「 欲しいから今度キープしてて! 」 という声が相次ぎ、来年のブッコミはデカウツボが釣れたらキープしようかと考えています。
こちら鹿児島の佐多方面では、ウツボの刺身・一夜干し・塩干しが昔から食べられており、名物となってます♪
僕も今度デカウツボは刺身にする予定です^^
そんなアナゴとギャングに苦戦していると、遂にタダシさんがやってくれました!

シロテン様が・・・・キター(^^)
そして僕にも・・・・

キター!(^^)
またまたタダシさんに~

キター!!(^^)
一時の地合いでしたね!
それ以外は外道ばっかりで、本命の引っ手繰っていくアタリがなんとも言えません♪
手前にも走ってくるんで、その時はラインでアタリを取ります^^
ようちゃんは・・・・・。
そして夜明け。
ちょろっと青物狙いで磯に行ったんですが、ようちゃんが止まらない青物を掛け、ライン出されまくってやられてました(笑)
先日ようちゃんブリを釣ったんですが、ブリは全然引かなかったし明らかに違う魚だったと言っているので、その頃釣れていたヒラマサだったんじゃないかな~っと。
またリベンジだね^^
ちなみに僕らはノーバイト^^;
そっから直ぐに見切り、イカポイントの開拓がてらライトエギングへ。
僕とタダシさんはパンパンランガンしながら磯を釣り歩いて進み、ようちゃんはなんか間が悪くて、出遅れるはお腹が痛くなってトイレに駆け込むわで・・・(笑)

小さいのがメインでしたが、数は結構釣れました^^

途中から写真も面倒くさくなって半分位しか撮れてません^^;

大きいのは800g位で、キロアップは釣れませんでした。

でもやっぱりこの位のが身も柔らかく、コリコリしていて美味しいですね^^
これはタダシさんの♪

エギングの師匠であるタダシさんは、やはりとっても釣ります!
ちなみにタダシさん、エギングタックル無くて、強風の中長くて重いシーバスタックルでPEの1.5号でしてました(笑)

それでもいっぱい釣るから凄いんだよな~^^

ようちゃんは・・・・。
察して下さい(笑)
ようちゃんは魚も釣れなかったのに、僕にLチキまで奢ってくれました!
優しいよようちゃん!

ありがとう><
iPhoneからの投稿
- 2014年12月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント