プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:516
- 総アクセス数:293072
▼ 第113回 高知アカメ遠征2017②
- ジャンル:釣行記
高知アカメ釣行2日目!

土佐の海に夜が来る・・
よし、今日もアカメ狙っていくぞ!
過去2回の釣行では、
①ルアー釣りで終始した事
②流入河川にこだわり過ぎた事
が敗因だと思ったので、
今回の釣行は魚が必ず通るであろう湾口部分、
そして餌釣り1本に絞る事にしました。
アオイソメを餌に、胴突き仕掛けで堤防周りを捜索。

まずはクロホシフエダイをGET!
こいつに針を掛け、泳がせて狙う作戦で行きます。
クロホシフエダイを投入後、ドラグをゆるゆるに調整。
ジリジリ・・ジリジリ・・
やけに元気だなぁ・・ってラインが横に走ってる!?
まさか食ッ!あッ!?
呑ませ・・いやアワセ!?
ブンッ!
・・・抜けた。パニクりすぎた( ;∀;)

鱗が剥がれ、一撃で瀕死になったクロホシフエダイ。
この餌20センチはあるのに食ってくるかのよ、
こいつはヤバイぜ。
・・・
うーむ、フエダイの代わりになる餌を狙いますか。

かなり大型のヨコスジイシモチ。微妙!

そして初釣獲魚種となるトカゲゴチ!
これも餌には厳しいかなw
とりあえずヨコスジイシモチを餌に粘るも、
朝になりタイムアップ。

アカメらしきアタリは得られた。
やはり湾口で狙うのは間違いでは無さそうです。
しかしこの堤防では、
よそ者扱いでちょっと嫌な思いする事もあったので、
ここまでにしておきますかね~(´・ω・`)
実積場に固執しても面白く無さそうですしね。

土佐の海に夜が来る・・
よし、今日もアカメ狙っていくぞ!
過去2回の釣行では、
①ルアー釣りで終始した事
②流入河川にこだわり過ぎた事
が敗因だと思ったので、
今回の釣行は魚が必ず通るであろう湾口部分、
そして餌釣り1本に絞る事にしました。
アオイソメを餌に、胴突き仕掛けで堤防周りを捜索。

まずはクロホシフエダイをGET!
こいつに針を掛け、泳がせて狙う作戦で行きます。
クロホシフエダイを投入後、ドラグをゆるゆるに調整。
ジリジリ・・ジリジリ・・
やけに元気だなぁ・・ってラインが横に走ってる!?
まさか食ッ!あッ!?
呑ませ・・いやアワセ!?
ブンッ!
・・・抜けた。パニクりすぎた( ;∀;)

鱗が剥がれ、一撃で瀕死になったクロホシフエダイ。
この餌20センチはあるのに食ってくるかのよ、
こいつはヤバイぜ。
・・・
うーむ、フエダイの代わりになる餌を狙いますか。

かなり大型のヨコスジイシモチ。微妙!

そして初釣獲魚種となるトカゲゴチ!
これも餌には厳しいかなw
とりあえずヨコスジイシモチを餌に粘るも、
朝になりタイムアップ。

アカメらしきアタリは得られた。
やはり湾口で狙うのは間違いでは無さそうです。
しかしこの堤防では、
よそ者扱いでちょっと嫌な思いする事もあったので、
ここまでにしておきますかね~(´・ω・`)
実積場に固執しても面白く無さそうですしね。
- 2017年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 17 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント