プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:147
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:291700
▼ 第171回 産業遺産、三池港釣行
- ジャンル:釣行記
久しぶりに大牟田市へとやって来ました。

2015年に明治日本の産業革命遺産として、
世界文化遺産になった三池港。

足元に石炭が落ちてる釣り場とか、中々ないですよ。
流石は炭鉱の町(笑)

さて、肝心の釣りですが・・・

今回はキャラクターフィギュアをルアーに改造して挑む!
あわよくば底棲魚かチヌを掛けたい所ですが、
ちょっと動かした感じ殆どノーアクション(当たり前や)で不安。
イカかタコ辺りが来てくれれば御の字と言った所でしょうか。
港の内側は釣り人で埋まっていたので、
暫くは正面に投げつつ砂浜を横移動でサーチ。
途中グーッと竿先を抑え込む感触がありましたが、
アワセを入れるとすっぽ抜け。軟体系のアタリですね。

17時半を回り、港内側が空き始めたので移動。
干潮目前で水深が無くなってきてますが、
遠投で何とかするしかない・・
海底の起伏を感じながら引いてくると、わずかな抵抗感。
来た!?

うおお!

イイダコのヒットで何とか目標達成!
いや~久々にボウズかと思ってましたが、これでセーフですね!?

ネタに走ったせいでピンチになりかけましたが、
ギリギリ結果が出て安堵した釣行となりました(;´∀`)

2015年に明治日本の産業革命遺産として、
世界文化遺産になった三池港。

足元に石炭が落ちてる釣り場とか、中々ないですよ。
流石は炭鉱の町(笑)

さて、肝心の釣りですが・・・

今回はキャラクターフィギュアをルアーに改造して挑む!
あわよくば底棲魚かチヌを掛けたい所ですが、
ちょっと動かした感じ殆どノーアクション(当たり前や)で不安。
イカかタコ辺りが来てくれれば御の字と言った所でしょうか。
港の内側は釣り人で埋まっていたので、
暫くは正面に投げつつ砂浜を横移動でサーチ。
途中グーッと竿先を抑え込む感触がありましたが、
アワセを入れるとすっぽ抜け。軟体系のアタリですね。

17時半を回り、港内側が空き始めたので移動。
干潮目前で水深が無くなってきてますが、
遠投で何とかするしかない・・
海底の起伏を感じながら引いてくると、わずかな抵抗感。
来た!?

うおお!

イイダコのヒットで何とか目標達成!
いや~久々にボウズかと思ってましたが、これでセーフですね!?

ネタに走ったせいでピンチになりかけましたが、
ギリギリ結果が出て安堵した釣行となりました(;´∀`)
- 2019年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント