プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:286546
▼ 第11回 南米アマゾン釣行⑤
- ジャンル:釣行記
- (アマゾン遠征)
広大な水域を有するアマゾン。

この無限とも思える大河には、何故かエイが居る。

現地名アハイヤ。
海から2000キロは上流だし、遡上したとは考えにくい。
純淡水種なのでしょう。
そして早朝のアマゾン、シャローでミノーを引いていると謎のバイト。
メタルジグで食わせにかかると何とかフッキングに成功。

釣れたのは・・イシモチ?
ガイドさん曰くコルヴィナという魚だそうですが、
デッキの上でグーグー鳴いてるし、やはりニベ系の魚ですね。
そういえば、アマゾンって大昔は遠浅の海の底だったと聞いた事が。
砂浜も多くあるし、イルカも居るのはその名残なのでしょうか。
海の魚がいるならば、という事でサビキ仕掛けをアマゾン川で投入(笑)
・・・プルプルッ!
早速キタ――(゚∀゚)――!!

おお、イワシじゃん!
現地名サルディナ(ポルトガル語でイワシの意)。まんまです。

アマゾン川でサビキ投げたらイワシが釣れちゃったよ(。-∀-)
かつて海だったと言うのは間違いなさそうです。
でも一つだけ違うのは・・・

イワシですらも牙があるって事ですね!
ここらへんは、アマゾン流に進化してます(笑)
- 2013年12月8日
- コメント(2)
コメントを見る
タカヲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント