プロフィール
ぶらぴ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:97270
QRコード
▼ ハイシーズン前の沈黙かな・・・
2013/10/05 17:30~0:30
天気予報も小雨で夜には回復する。
なんて言うのを信じて満潮から珍しく早く出ると既に先行者1名(汗)
挨拶をし、隣で邪魔にならない程度に距離を取り釣行開始。
小雨どころか、がっつり雨降ってますが対岸にも数名、こちらも4名。
大潮の早すぎる下げに北風も手伝ってゆっくりとコースを通すことすら
難しい状況。
どちらかと言うと場所取りの為に早く来たようなもので、下げ止まり前に
何かがあるなと期待して雨の中、ずぶ濡れで耐えましたわ(汗)
浸かり前に様子を見に来たソル友ほぼ鱸さんとレグ子さんも下流側の
雰囲気あるヨレを攻めるも何もないようで・・・
20時もまわった時点で小さなベイトは確認出来るものの、ボイル無し、
生命感も鯉がたまに顔を出すくらい。
ここで先行者の方がお帰りになり、流れも緩んだタイミングでbit-Vをフルキャスト。
明暗を通しながらやや大きめのリフト&フォールで流芯通過後に
ぐんっ
じーーーーーーーーっ
ドラグが鳴る。
エラ洗いも首を振る様子もなく、また巨鯉が掛かったのかと凹み気味に格闘すること10分。
レグ子さんにタモ入れをお願いし、寄せて水面に上がってきた魚体をみるとシーバスだ!
スレですが・・・(泣)
※レグ子さん、フィッシュグリップ入魂が僕ですいません(汗)

63cm
生命感すら無いけど、やっぱり居るよね。
ボトムにぴったり張り付いて居るのか・・・
スレだけど外道でなくシーバスであったことで雨の中テンションも上がる!
その後、レグ子さんもスレで50UP。
なんだ、今日はスレの日か?
その後、357R君が来てみんなで投げ倒すも無反応。
お二人が先に撤収し、下げ止まりまではやろうと粘る。
※357R君、毎度コーヒー有難う御座います!
結局、ベイトも殆どおらず、シーバスボイルもセイゴが数回。
奥の橋脚裏を狙って、再度bit-Vをフルキャストし、ゆっくりめにジャークさせながら巻いてくると
ぐぐぐっ
じーーーーーーーーっ
何か喰ったー!
鯉か? シーバスか?
ドラグが出るので結構なサイズっぽい。
が、大した抵抗もなく岸までは寄せ、水面を照らしながら正体を確認。
ん?
マヂで!?
ここでこいつが掛かるイメージが無かったんだけど、まぁお隣の河川に居ればこっちにもってことか・・・
がっつりフックが掛かってるので陸に上げないと仕方ない。
潮位が低くてすくい上げるのに一苦労(汗)
テンション下げー

外道王への道、継続!(爆)
タモから出さずにルアーだけ外してそのまま帰って頂きました(泣)
さらに凹んだのが、タモの柄の1番目と2番目の伸縮部が重さで必要以上に伸びてしまい、戻らない・・・
更にはエンドのキャップが外れて行方不明orz
やる気も無くなり、こんな日はいつも以上にゴミ拾いをして、仕舞い格好の変なタモを持って、やりきった感を漂わせながら納竿としました。
相変わらずゴミ多いッス。(怒)
2ヒット 2ゲット(スレシーバス×1、エイ×1)
ハイシーズン前の沈黙・・・
通うしかないですな!
天気予報も小雨で夜には回復する。
なんて言うのを信じて満潮から珍しく早く出ると既に先行者1名(汗)
挨拶をし、隣で邪魔にならない程度に距離を取り釣行開始。
小雨どころか、がっつり雨降ってますが対岸にも数名、こちらも4名。
大潮の早すぎる下げに北風も手伝ってゆっくりとコースを通すことすら
難しい状況。
どちらかと言うと場所取りの為に早く来たようなもので、下げ止まり前に
何かがあるなと期待して雨の中、ずぶ濡れで耐えましたわ(汗)
浸かり前に様子を見に来たソル友ほぼ鱸さんとレグ子さんも下流側の
雰囲気あるヨレを攻めるも何もないようで・・・
20時もまわった時点で小さなベイトは確認出来るものの、ボイル無し、
生命感も鯉がたまに顔を出すくらい。
ここで先行者の方がお帰りになり、流れも緩んだタイミングでbit-Vをフルキャスト。
明暗を通しながらやや大きめのリフト&フォールで流芯通過後に
ぐんっ
じーーーーーーーーっ
ドラグが鳴る。
エラ洗いも首を振る様子もなく、また巨鯉が掛かったのかと凹み気味に格闘すること10分。
レグ子さんにタモ入れをお願いし、寄せて水面に上がってきた魚体をみるとシーバスだ!
スレですが・・・(泣)
※レグ子さん、フィッシュグリップ入魂が僕ですいません(汗)

63cm
生命感すら無いけど、やっぱり居るよね。
ボトムにぴったり張り付いて居るのか・・・
スレだけど外道でなくシーバスであったことで雨の中テンションも上がる!
その後、レグ子さんもスレで50UP。
なんだ、今日はスレの日か?
その後、357R君が来てみんなで投げ倒すも無反応。
お二人が先に撤収し、下げ止まりまではやろうと粘る。
※357R君、毎度コーヒー有難う御座います!
結局、ベイトも殆どおらず、シーバスボイルもセイゴが数回。
奥の橋脚裏を狙って、再度bit-Vをフルキャストし、ゆっくりめにジャークさせながら巻いてくると
ぐぐぐっ
じーーーーーーーーっ
何か喰ったー!
鯉か? シーバスか?
ドラグが出るので結構なサイズっぽい。
が、大した抵抗もなく岸までは寄せ、水面を照らしながら正体を確認。
ん?
マヂで!?
ここでこいつが掛かるイメージが無かったんだけど、まぁお隣の河川に居ればこっちにもってことか・・・
がっつりフックが掛かってるので陸に上げないと仕方ない。
潮位が低くてすくい上げるのに一苦労(汗)
テンション下げー

外道王への道、継続!(爆)
タモから出さずにルアーだけ外してそのまま帰って頂きました(泣)
さらに凹んだのが、タモの柄の1番目と2番目の伸縮部が重さで必要以上に伸びてしまい、戻らない・・・
更にはエンドのキャップが外れて行方不明orz
やる気も無くなり、こんな日はいつも以上にゴミ拾いをして、仕舞い格好の変なタモを持って、やりきった感を漂わせながら納竿としました。
相変わらずゴミ多いッス。(怒)
2ヒット 2ゲット(スレシーバス×1、エイ×1)
ハイシーズン前の沈黙・・・
通うしかないですな!
- 2013年10月7日
- コメント(12)
コメントを見る
ぶらぴさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 14 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント