プロフィール
ぶらぴ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:85927
QRコード
▼ 木更津ボートゲームフィッシング 2017!
バタバタとし、ログを書いては保存を繰り返し、
やっと更新(ノ∀`) タハー
なので随分前のお話です。
9/24 おいおいそんなに前かよ!( ̄O ̄;)
毎年楽しみにしていて、今年で4回目の出場である
木更津BOAT GAME FISHING 2017!!

日本マリン事業協会が全国的に開催している大会で、
関東の各マリーナよりチームを作り、出場。
んで、毎年勝どきマリーナのヒロさんから有難いことに
お誘いを受けて参加させて貰っていますw
今年もマッスル隊長は仕事の為に参加出来ずで(;´Д`A
チームブルーマンティスとして4名
(ぶらぴ、またやんさん、はるゆうさん、ジーケンちゃん)+船長ヒロさんの5名で挑んだこの戦い。
毎年惜しい結果を残しているだけに、今年こそは
シーバストロフィーを勝どきマリーナに飾ってもらいたくて
気合いを入れてたのだけれども・・・
去年は木更津に一度集まってからのスタートだったけど、
今年は東京湾内どこからでも6時からスタート出来るので、
少し遅めの5時前にあつまり、ぼちぼちと出船!

毎度、ボートは気持ち良いですのーw

レインボーブリッジを通過し、
まずは近場で若洲あたりに行ってみると、
居るわ居るわ、人工磯に釣り人だらけw

何故か4年に一度の名物? 東京湾青物チャレンジ!www
今年も好調の様で、釣り仲間も連日出撃しまっくっているのを
ツイートされとりました。
この日も岸際まで鳥山がw
でも、魚のいる所には本業の漁師さんたちが網を入れてるので、
陸っパリの人たちは厳しいわねー。
と言うわけで、ゲートブリッジ下から開始し、
早々にまたやんさんが1ゲット! 幸先良いねー。
だが、無数のクラゲ絨毯に覆われ、全く反応も出ないので移動。
一気に羽田まで。

羽田と言ったらここですよね!D滑走路!
毎度来ればおいしい思いをしていたのに、先行者に叩かれまくって
いたっぽく、ジーケンちゃんのチーバス2匹で終了チーン
そして毎年恒例になりつつある、トイレタイムで一度、
マリーナに戻ることに(ノ∀`) タハー
再開後、近場でジーケンちゃんが激熱かも!
というポイントがあったので期待大で行くも撃沈...チーン
しかし、そのポイントからの流れでベイトの群れを見つけ、
ボイルする場所に辿り着いたw
チャンスタイム突入で各々釣れていたけど、自分にはなかなか
HITせずで悶絶中に粘っているとHIT!
大して引かないので、セイゴサイズかと寄せてくると
70くらいはありそうな良型!
が、テールフック1本( ̄O ̄;)
タモ入れ前に予想通りにバレた...(ノ∀`) タハー
めっちゃ悔やまれる1本を逃し、ベイトを追って
場所を移動していると、またボイルが!
岸際、おそらく20~30cmの水深でデカいボイルが出たので
ガボッツを岸ギリギリにキャストし着水と同時にバコッと
水面が割れた!
この日やっと獲った1本( ̄O ̄;)


60cmジャストw
その後大きく場所を変え、HITするもバラシの連続...
とりあえず、シーバス3本リミットメイクをしたと、
船内の誰もが余裕をかまし、終了時間も近づいてきたので
釣りを辞め、検量のある木更津までかっ飛ばす。

途中、良い感じの鳥山があるも
時間がないので素通り(ノ∀`) タハー
向かうボートの上で、初めて今回のルール表に目を通した
またやんさんがある事に気付く。
『今年からルール変わってる…( ̄O ̄;)』
なんと、今年からシーバスだけでなく、
①シーバス
②青物
③底モノ
この3魚種揃って初めての総合でのウェイイン
となるんだと!(ノ∀`) タハー
この大きなルール変更に船内の誰も気付くことなく
一生懸命渋い中でシーバスを追い求めて
3尾揃ったとヌカ喜びしていたなんて・・・
それが分かっていたら自分たちは3魚種揃えられる条件の
ポイントにいたのに(;´Д`A
早朝、若洲で青物GET、その後羽田沖でマゴチGET、
締めはベイト付きを狙いシーバスGETでコンプリート!
できたぢゃないかぁぁ~(ノ∀`) タハー
しかも木更津に向かう途中で
バコバコなチャンスタイムだったであろう
鳥山を完全スルー( ̄O ̄;)
完璧にやらかした・・・
もういい。
過ぎてしまったことだ。
ルールを確認しなかった自分たちが悪い(;´Д`A
がっかり感で満たされたまま時間内に検量所に着き、
持っていくと60cmくらいでも今日は渋い事もあって、
良いサイズらしく...

これはスズキ部門なら優勝出来るかも!?
と、少し期待が膨らみいよいよ表彰式。
このトロフィーを持って帰れ・・・

ませーんでした(ノ∀`) タハー
めっちゃ期待して名前呼ばれると思ってたのに
2位だって(;´Д`A
あ~終わった・・・
今年もトロフィーをかちどきマリーナに飾る事が出来ず。
マリーナに戻る中、みんな思った。
『ルールはきちんと見ないと駄目だ!』
(ノ∀`) タハー
そりゃそうーだ!
マリーナに着き、マリーナのカフェで特製ナポリタンを食べ
自分を慰める(;´Д`A

ちなみにこのナポリタン、めっちゃ美味いです。
もう学習した!
来年また開催されるなら
ちゃんとルールを確認する!
(ノ∀`) タハー
次こそはトロフィーをみんなで掲げようぞ!
チームブルーマンティスお疲れ様でした!
そして秋のハイシーズン!
タイミングを外しまくり
全くシーバス釣れてまてん!
(ノ∀`) タハー
11月は頑張ります!( ̄O ̄;)
やっと更新(ノ∀`) タハー
なので随分前のお話です。
9/24 おいおいそんなに前かよ!( ̄O ̄;)
毎年楽しみにしていて、今年で4回目の出場である
木更津BOAT GAME FISHING 2017!!

日本マリン事業協会が全国的に開催している大会で、
関東の各マリーナよりチームを作り、出場。
んで、毎年勝どきマリーナのヒロさんから有難いことに
お誘いを受けて参加させて貰っていますw
今年もマッスル隊長は仕事の為に参加出来ずで(;´Д`A
チームブルーマンティスとして4名
(ぶらぴ、またやんさん、はるゆうさん、ジーケンちゃん)+船長ヒロさんの5名で挑んだこの戦い。
毎年惜しい結果を残しているだけに、今年こそは
シーバストロフィーを勝どきマリーナに飾ってもらいたくて
気合いを入れてたのだけれども・・・
去年は木更津に一度集まってからのスタートだったけど、
今年は東京湾内どこからでも6時からスタート出来るので、
少し遅めの5時前にあつまり、ぼちぼちと出船!

毎度、ボートは気持ち良いですのーw

レインボーブリッジを通過し、
まずは近場で若洲あたりに行ってみると、
居るわ居るわ、人工磯に釣り人だらけw

何故か4年に一度の名物? 東京湾青物チャレンジ!www
今年も好調の様で、釣り仲間も連日出撃しまっくっているのを
ツイートされとりました。
この日も岸際まで鳥山がw
でも、魚のいる所には本業の漁師さんたちが網を入れてるので、
陸っパリの人たちは厳しいわねー。
と言うわけで、ゲートブリッジ下から開始し、
早々にまたやんさんが1ゲット! 幸先良いねー。
だが、無数のクラゲ絨毯に覆われ、全く反応も出ないので移動。
一気に羽田まで。

羽田と言ったらここですよね!D滑走路!
毎度来ればおいしい思いをしていたのに、先行者に叩かれまくって
いたっぽく、ジーケンちゃんのチーバス2匹で終了チーン
そして毎年恒例になりつつある、トイレタイムで一度、
マリーナに戻ることに(ノ∀`) タハー
再開後、近場でジーケンちゃんが激熱かも!
というポイントがあったので期待大で行くも撃沈...チーン
しかし、そのポイントからの流れでベイトの群れを見つけ、
ボイルする場所に辿り着いたw
チャンスタイム突入で各々釣れていたけど、自分にはなかなか
HITせずで悶絶中に粘っているとHIT!
大して引かないので、セイゴサイズかと寄せてくると
70くらいはありそうな良型!
が、テールフック1本( ̄O ̄;)
タモ入れ前に予想通りにバレた...(ノ∀`) タハー
めっちゃ悔やまれる1本を逃し、ベイトを追って
場所を移動していると、またボイルが!
岸際、おそらく20~30cmの水深でデカいボイルが出たので
ガボッツを岸ギリギリにキャストし着水と同時にバコッと
水面が割れた!
この日やっと獲った1本( ̄O ̄;)


60cmジャストw
その後大きく場所を変え、HITするもバラシの連続...
とりあえず、シーバス3本リミットメイクをしたと、
船内の誰もが余裕をかまし、終了時間も近づいてきたので
釣りを辞め、検量のある木更津までかっ飛ばす。

途中、良い感じの鳥山があるも
時間がないので素通り(ノ∀`) タハー
向かうボートの上で、初めて今回のルール表に目を通した
またやんさんがある事に気付く。
『今年からルール変わってる…( ̄O ̄;)』
なんと、今年からシーバスだけでなく、
①シーバス
②青物
③底モノ
この3魚種揃って初めての総合でのウェイイン
となるんだと!(ノ∀`) タハー
この大きなルール変更に船内の誰も気付くことなく
一生懸命渋い中でシーバスを追い求めて
3尾揃ったとヌカ喜びしていたなんて・・・
それが分かっていたら自分たちは3魚種揃えられる条件の
ポイントにいたのに(;´Д`A
早朝、若洲で青物GET、その後羽田沖でマゴチGET、
締めはベイト付きを狙いシーバスGETでコンプリート!
できたぢゃないかぁぁ~(ノ∀`) タハー
しかも木更津に向かう途中で
バコバコなチャンスタイムだったであろう
鳥山を完全スルー( ̄O ̄;)
完璧にやらかした・・・
もういい。
過ぎてしまったことだ。
ルールを確認しなかった自分たちが悪い(;´Д`A
がっかり感で満たされたまま時間内に検量所に着き、
持っていくと60cmくらいでも今日は渋い事もあって、
良いサイズらしく...

これはスズキ部門なら優勝出来るかも!?
と、少し期待が膨らみいよいよ表彰式。
このトロフィーを持って帰れ・・・

ませーんでした(ノ∀`) タハー
めっちゃ期待して名前呼ばれると思ってたのに
2位だって(;´Д`A
あ~終わった・・・
今年もトロフィーをかちどきマリーナに飾る事が出来ず。
マリーナに戻る中、みんな思った。
『ルールはきちんと見ないと駄目だ!』
(ノ∀`) タハー
そりゃそうーだ!
マリーナに着き、マリーナのカフェで特製ナポリタンを食べ
自分を慰める(;´Д`A

ちなみにこのナポリタン、めっちゃ美味いです。
もう学習した!
来年また開催されるなら
ちゃんとルールを確認する!
(ノ∀`) タハー
次こそはトロフィーをみんなで掲げようぞ!
チームブルーマンティスお疲れ様でした!
そして秋のハイシーズン!
タイミングを外しまくり
全くシーバス釣れてまてん!
(ノ∀`) タハー
11月は頑張ります!( ̄O ̄;)
- 2017年11月1日
- コメント(1)
コメントを見る
ぶらぴさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヒラメと水温について。
- 6 時間前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 7 時間前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 3 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 6 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
最新のコメント