プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:894612

QRコード

タグ

タグは未登録です。

第55回欧州釣行記(ベイトパターン炸裂)

  • ジャンル:釣行記

オランダ汽水湖OV(Oostvoornse Meer)の この時期は

無風だと ビビオフライパターンでルアーにはさっぱり

でも 風が強いとビビオは飛ばないので

水中の小魚を捕食するベイトパターンがハマったりする




昨日の夕まずめで、ベイトパターンであることを確信し


uwy2acae3hjw49rynf2c_480_480-3c6814f6.jpg

日の出前に入水




答えはいきなり返ってきた

ドッスーン バリバリ!!! 

肘まで痺れる電撃バイト!!  なんて強烈なのか

3分近く ドラグが出まくり 10回以上のスーパージャンプ


jzdhp88tthwmw9xwjk84_480_480-30299313.jpg

ネットに入れた瞬間にルアーが外れたと思ったら

フックは上あごにガッチリ、でも ポッキリ折れました


oje3d2bbw9cgado9y5g7_480_480-103f4549.jpg

65cmの銀じゃけのようなレインボー

素晴らしいボディとヒレピンがグッドコンデションを物語っている



5enww7fhxpyakpimoj5t_480_480-f71bc5ad.jpg

日の出を迎え ゴールデンタイムに突入



ゴン!!


ytbgj8ni3k33sbhwaez6_480_480-e72ac57a.jpg

約40cm



ドーン!!

u2cs68jjbx5ip4kjw9yd_480_480-634b3ef0.jpgyn4snhsvmrkh5b58ixed_480_480-d719df16.jpg

約52cm 体以上にでかい ひれピン!!





そして ギギギッーーーーン!!

ドドドドーン!!!

uhtnx5mz2r6f8gbztrfg_480_480-6c61fb5e.jpgjm6fxcnacuj4fmw94p27_480_480-a7448eda.jpgo62ewewe8222tmk436sn_480_480-8f4eab72.jpg

58cmのブリブリ 野生化レインボー

1匹目の65cmよりも引いた!!!






水中の小魚や藻エビの量が劇的に増えてきていることが窺える

どれもこれも 冬の魚と違い 凄まじいパワーとスピード

もうメロメロ状態の痛風オヤジですw



xje93wxr4iatc24hkfzk_480_480-ef4633a4.jpg

いやー、久しぶりに爽快な釣だったな~




ところが。。。

しばらく歩道を歩くと


tcdsske2dwx2vcmj34wk_480_480-5e49f782.jpg

某釣友H氏に遭遇

山芋でも掘ってるのかと思いきや


xt355tih2pkigexkx5ot_480_480-a3edbc5d.jpg

夕食用の つくしを採っていました





その後 一緒にランチへ

初めて入ったシーフードのレストランで

2chfetfgerbfnfgw4o6x_480_480-d812047d.jpgztgphhatgnd4evsog36y_480_480-683ce3a1.jpg

Hちゃん ドカ食いで

rbttpzxicbjmaikm7wjw_480_480-1ff259a1.jpgh8989jddsoziwoc8jata_480_480-bbdaafb2.jpg

巨大パフェ完食まで、たったの2分42秒





水温11℃ これまでの厳冬期の基地外釣行から比べたら

最高の季節がやって参りました

h8k24yg9mvctgeea6jye_480_480-506aff20.jpg

自宅に戻り 大根おろしのダイエットで

素晴らしき仲間と釣りに 乾杯!!




第55回欧州釣行記




追伸) これがヒットした後のフック


x4gwoyjoz7kiyjt7jdho_480_480-7d2d6ace.jpg

一番左が新品  

真中のフックは 一発で ベロベロに伸び しかも根元からポッキリ

右のフックは伸びたんじゃなく、強烈なジャンプで逆に丸まってしまった

これ、サクラマス用の太軸フックなんだけど。。。


恐るべし オランダOV野生化ニジマス

もう次の戦いが待ち遠しい 手が震えているオッサンでした
 

コメントを見る