プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:177
  • 昨日のアクセス:292
  • 総アクセス数:1540074

パイロットルアーとは

パイロットルアー。
それは釣り場に着いて真っ先にキャストするルアーのこと。
その意味合いは魚の居場所の特定と、反応の傾向を分析することにある。
とある平日の夜。
ふとした時間が出来たので大橋川へ出掛けてみることにした。
大会後の燃え尽きで皆大人しくしているのかと思いきや中流域から下流域までびっちり人が入…

続きを読む

Like a life.

先日のかめやのシーバス大会の参戦の話。
時間はなかった。
で、無いなりにやれるだけの事は準備した。
判断・選択も間違っておらず、やりようではもしかしたら85に絡む魚がとれていたかもしれない。
が、自分を信じるのが一番難しいのは人生と同じか。
11/17 金曜日 大会前日。
直前まで仕事の繁忙がピークであり、一切…

続きを読む

エリアの絞り込み

先週末の話だが、いろいろばーさんの件とかでバタバタ。
とりあえず肺炎の予後は良好。
ちょい出来た時間で大橋川回りを調査していると、たまたま僕のログを見られてるという方と会った。
結構僕のログを見て商品を手に取られていたという事で、嬉しくもあり、また反面思っていることがきちんと伝わっているかと言う部分で…

続きを読む

「何か」があるルアー

ルアー釣りにおいてルアーのボリューム感、例えば長さであったり太さを落とすと食いが良くなる事は古くから知られる既知の理論である。
しかし偶然のバランスか、稀にそんな理屈では説明できない食い方をしてくるルアーが存在する。
11/1 夜。
繁忙期の中にあったがたまたま出るハズのデータが出てこず、仕事が進まなかっ…

続きを読む

終わりと始まり

週末の夕方。
ボイルに沸いた市内河川に向かう。
3時間あの手この手で打ちまくってこの1本だった(笑)
あとはミドルアッパーのテクトロで1本掛けたのだが、タモがなかったので抜き上げようとしたらバレてしまった。
ま、ようやく僕の「秋が終わった」のだなと。
去年はなんだかんだで11月の真ん中までこの釣りをしていたの…

続きを読む

中海北部 デイシーバス調査

先週の土曜日。
昼から時間が出来たので中海に出掛ける。
ザーザーと雨が降るなか、ウェーダーを…
忘れた。
某所で夜まで粘ろうと思ってたのだが、急遽ランガンツアーに決定。
近年調子の悪い中海北部を叩いて回る。
近年中海北部の調子が良くないのはやはり森山橋が出来たことによる湖流の変化によるものだろう。
そして…

続きを読む

台風襲来。細糸のすすめ

台風襲来。
ここのところ週末にかけて天気が荒れることが多い。
しかし平日が忙しくて全く釣りに出られないのでコレを逃すと1週間棒に振ることになるのだ。
雨と風的にはまだ行けそうな感じだったのでずぶ濡れ覚悟で釣りに出掛けた。
釣り場につくと、明暗部にアングラーを確認。
けど低気圧と雨で水位が上昇しており、な…

続きを読む

昼下がりでもバクバク

飲み会の話もあり、実家に泊まっていたこの日は奥さんが実家に帰っていたタイミングでもあり、すこし時間があった。
近所からいろいろ頂き物をしていたのでせっかくなら魚を柵にして持っていこうかなと思って大橋川へ。
とは言っても今にも泣き出しそうな空。
短時間で見限るつもりで。
釣り場に着いた。
まだ14時なのでボ…

続きを読む

懲りずに朝の大橋川シーバス

まぁ終わった、下火だと言いながらも釣れる限りはサルのように釣りにいくワケで(笑)
また朝マヅメに大橋川へ向かっていた。
確かにボイルが出なくなってきてトップレンジだと反応が悪いわけなのだが、中層の方ではまだまだ魚が溜まっている状態。
モアザン リアルスピン21gをセットし、キャスト。
一旦底を取ってから巻き…

続きを読む

阿保は眠らないその2(笑)

ラトさんがホテルに引き上げた後、そのまま朝まで釣りを続行していた。
流速が段々あがって来たのでとりあえずバイブを投げていたらそこそこに当たるようになってきていた。
時よりヒラセイゴも混じる。
ヒラセイゴのみの群れなのか、それともマルと混合しているのかは気になる。
小さめのワームなんかを投げたとき明らか…

続きを読む