プロフィール
鷹(魔界)
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:73653
QRコード
対象魚
▼ 絶望的な球磨川水系と誤爆の嵐
前回からの続きですね。
2回目の台風から、状況がガラリとかわる。
完全にここ最近の状況をリセットされてしまった。
こんなときに先輩から連絡があり、鈴木斉さんがくるからと、ガイドの協力を頼まれる。
八代の川をほぼ毎日打ちまわす私だが、これはヤバいという川の状況でした。
魔界のメンバーと、知り合いのアングラーに連絡をまわし、反応あるポイントの情報収集。
急な話で、タイムリミットは1日もない…
撮影できるポイントも条件があり限られてくる、
撮影ということで人に知られたくないポイントもある。
何ヵ所もランガンし、反応あるポイントをと、あせりまわすが、どこもノーバイト。
知り合いのアングラーもどこもノーバイト。
結局、撮影ポイントは無難な一級ポイントばかしになった。
10月、7.8.9日と3日間、場所とりやらも含めて撮影につきっきり。
不運にも悪条件な球磨川で、苦戦しながら頑張っておられました!
大変きつかっただろうと思います。
私たちも大変疲れました!笑

協力してくださった皆さんお疲れ様でした。
先輩もいい経験をさせて頂き感謝です!
撮影中は竿はださないので、自分も振りたくてウズウズする。
空き時間に個人でいき、魚はキャッチ。
魚の出るとこは撮影NGポイントで、このポイントは力になれず。



台風の影響も落ち着き、好調になるかと予想した次の日も出だし一発だけで先が見えない…
単発な魚を拾っていく、釣りの合間に型はでないが、少し数がでる日も!


しかし、アタリは糞渋い。 モゾモゾとする違和感を感じるだけのアタリ。
竿の感度に力を借り、捕れた感じ。
かかった魚はリアフックばかしでした。


数は捕れる釣りはできるかなーと思えば再び、捕れなくなる日々を繰り返し、ストレスしかたまらない。
コノシロも夜もしばらくは沸いてました!
ウェーディング中、コノシロに囲まれてますが、補食されてる感じでもない…
反応するルアーが物語る。
大きなものには反応せず、サイズを落とせば落とすだけ、反応はよくなり、食い方も違う。
あきらかに小さいベイトの方を補食している。
高活性なのは赤エイと、ツバクロエイ…
コノシロの後ろについて泳いでるのは赤エイ
コノシロ追われてるぞ!とよくみると飛び出てくるのはツバクロエイのヒレ…
そして、毎日1枚はルアーにかかる始末、、、
赤エイの方はいつもならライト照らしたり、竿で水面叩けば逃げていくのですが、産卵かなにかで気がたってるのか、逆に向かってくる、、
何回も私が逃げました。



夜はこの様なんですが、デイは違いました。
ポイントにもよりますが、大変トップには出ました。
コノシロがいる時は1釣行で、10発ほど。
しかも魚体もみえますが、ほぼデカイ!
それが乗らないんですよ! ルアーにすらほぼ触りません!!!
出て、乗らず、ほら食えと、止めてやると一部のやつは追い食いしてきますが、ルアーを飛び越えていくやつ…
現在、何日間かで追い食いも1で数えて25発でてますが、食らいついたのほ3本…
2本はストラクチャーによりラインブレイク
キャッチは小型一本。


只今実験中ですが、カラカラと音がなる、ガラスライド、無音の普通のトップ、8割りガラスライドにでてきてます。
ただ、音に反応して飛び出してきてるだけで食う気はないのでは? という予想です!
乗らなさが異常です。
そして最近の夜のつれなさ。
とにかくバイトがない!
そんななか、ルアーをいろいろ試すと、小型のバイブによく反応する。
魚も小さい様ですが、ショートバイトの嵐、
エクスセンスジェノスs97MHをもっていくと、まだなれないのもあり捕らえきれない。
感度は素晴らしいのですが。
インフィニティs906Mで対応。
インフィニティの方がサイズ問わず、簡単に魚が寄ってくるような気がしますが気のせいでしょうか!笑
あんなことをしたり、こんなことをしたり、対応しようとするが、なにしても渋く難しい…
やる気すら失せそうなくらい…
フィーモのアピア大会も入れ替えてしまいたかったのですが、型を選ぶ余裕すらなく、小型1匹でも難しい環境で贅沢すら言えません…
シーバスパーティー… 八代はお手上げ、うつなら八代は捨てるでしょう。
2回目の台風から、状況がガラリとかわる。
完全にここ最近の状況をリセットされてしまった。
こんなときに先輩から連絡があり、鈴木斉さんがくるからと、ガイドの協力を頼まれる。
八代の川をほぼ毎日打ちまわす私だが、これはヤバいという川の状況でした。
魔界のメンバーと、知り合いのアングラーに連絡をまわし、反応あるポイントの情報収集。
急な話で、タイムリミットは1日もない…
撮影できるポイントも条件があり限られてくる、
撮影ということで人に知られたくないポイントもある。
何ヵ所もランガンし、反応あるポイントをと、あせりまわすが、どこもノーバイト。
知り合いのアングラーもどこもノーバイト。
結局、撮影ポイントは無難な一級ポイントばかしになった。
10月、7.8.9日と3日間、場所とりやらも含めて撮影につきっきり。
不運にも悪条件な球磨川で、苦戦しながら頑張っておられました!
大変きつかっただろうと思います。
私たちも大変疲れました!笑


協力してくださった皆さんお疲れ様でした。
先輩もいい経験をさせて頂き感謝です!
撮影中は竿はださないので、自分も振りたくてウズウズする。
空き時間に個人でいき、魚はキャッチ。
魚の出るとこは撮影NGポイントで、このポイントは力になれず。



台風の影響も落ち着き、好調になるかと予想した次の日も出だし一発だけで先が見えない…
単発な魚を拾っていく、釣りの合間に型はでないが、少し数がでる日も!


しかし、アタリは糞渋い。 モゾモゾとする違和感を感じるだけのアタリ。
竿の感度に力を借り、捕れた感じ。
かかった魚はリアフックばかしでした。


数は捕れる釣りはできるかなーと思えば再び、捕れなくなる日々を繰り返し、ストレスしかたまらない。
コノシロも夜もしばらくは沸いてました!
ウェーディング中、コノシロに囲まれてますが、補食されてる感じでもない…
反応するルアーが物語る。
大きなものには反応せず、サイズを落とせば落とすだけ、反応はよくなり、食い方も違う。
あきらかに小さいベイトの方を補食している。
高活性なのは赤エイと、ツバクロエイ…
コノシロの後ろについて泳いでるのは赤エイ
コノシロ追われてるぞ!とよくみると飛び出てくるのはツバクロエイのヒレ…
そして、毎日1枚はルアーにかかる始末、、、
赤エイの方はいつもならライト照らしたり、竿で水面叩けば逃げていくのですが、産卵かなにかで気がたってるのか、逆に向かってくる、、
何回も私が逃げました。



夜はこの様なんですが、デイは違いました。
ポイントにもよりますが、大変トップには出ました。
コノシロがいる時は1釣行で、10発ほど。
しかも魚体もみえますが、ほぼデカイ!
それが乗らないんですよ! ルアーにすらほぼ触りません!!!
出て、乗らず、ほら食えと、止めてやると一部のやつは追い食いしてきますが、ルアーを飛び越えていくやつ…
現在、何日間かで追い食いも1で数えて25発でてますが、食らいついたのほ3本…
2本はストラクチャーによりラインブレイク
キャッチは小型一本。


只今実験中ですが、カラカラと音がなる、ガラスライド、無音の普通のトップ、8割りガラスライドにでてきてます。
ただ、音に反応して飛び出してきてるだけで食う気はないのでは? という予想です!
乗らなさが異常です。
そして最近の夜のつれなさ。
とにかくバイトがない!
そんななか、ルアーをいろいろ試すと、小型のバイブによく反応する。
魚も小さい様ですが、ショートバイトの嵐、
エクスセンスジェノスs97MHをもっていくと、まだなれないのもあり捕らえきれない。
感度は素晴らしいのですが。
インフィニティs906Mで対応。
インフィニティの方がサイズ問わず、簡単に魚が寄ってくるような気がしますが気のせいでしょうか!笑
あんなことをしたり、こんなことをしたり、対応しようとするが、なにしても渋く難しい…
やる気すら失せそうなくらい…
フィーモのアピア大会も入れ替えてしまいたかったのですが、型を選ぶ余裕すらなく、小型1匹でも難しい環境で贅沢すら言えません…
シーバスパーティー… 八代はお手上げ、うつなら八代は捨てるでしょう。
- 2018年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
鷹(魔界)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント