プロフィール
鷹(魔界)
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:73709
QRコード
対象魚
▼ まだ安定はしないが存在感はある ランカー降臨あり
- ジャンル:釣行記
- (ランカーシーバス, シーバス, ポジドライブガレージ, ガンクラフト, 熊本シーバス, ima, フィーモフックH, アイマ, アイマ, シマノ アイマ, 球磨川 前川, ロンジン, ロンジン, アピア)
春、暖かくなってきましたね。
夜はまだ寒さが残ってますが
日記、気がつけば、たまってます‥‥
書くのも大変ですよね!笑





今年はゆっくり釣りをしようと思ってた私ですが、自分にスイッチがはいると結局、釣りにでるんですね!笑 やはり病気なんでしょう‥‥
頻繁に釣りに出る私はうろついてるので、人(アングラー)の動きもわかる。
私は寒いのは大嫌いですが、寒い時期は身動きとりやすく、釣りがしやすい。
しかし今年は人が去年より多かった。
気温は見ないのでわかりませんが、水温は去年と照らし合わせても全然高かった。
人も動ける環境だったのか、そして、この現代のSNS。
釣果が人にもわかります。
釣果がでた次の日は人が湧き、ポイントがとれないということがちょくちょく‥‥
気のせいなんだろうか‥‥
釣れようが釣れまいが頑張る私には少し辛い。
色んなポイントを打ちまわるのでなんとかなっていますが、
私自体、場所取りをすれば他もするだろうと思い、場所取りは極力せず魚のお食事の時間のちょっと前からでていくようにしましたが、最近は他のアングラーが場所とりするようになった‥‥ 悪循環
行儀のいい人ばかりではない、ここは誰もいないなーと準備して降りていくと、え? 人!
どこからでてきた! ということも‥‥
釣りを終え上がってきてるのに、ダラダラとわざとのように出ていかない人や、
橋の明暗のポイントでは、橋の上から投げてくる人。
私の悩みの種。
この釣りには避けられない問題のような気がします。
最低限のマナーはほしいですね。
話が脱線してますね‥‥
天候の影響、水温の変化で、良くもなり、悪くもなり、安定はまだしませんが魚の数は少しずつ感じるようになりました。
寒い時期はバイトもなく、ヒットする魚はガツンっ!と確実に食ってきてる感じでしたが、最近は多くはありませんが、バイトがとれるようになってきました。
この分、サイズダウン感は感じてますが。
釣り方はワンパターンで意外といけてますが、ルアー選択は大きな鍵を握ってますね
昨日はこれがよかったなと、次の日はちがう‥‥
がよくある。
浮いてる日もあれば沈んでる日もあり、反応あるルアーをさがすのに時間がかかる。
シンペンなのか、ミノーなのか、サイズをあげるのか下げるのか、巻くのか巻かないのか、アクション入れるのか入れないか、など、試すことが多いです。
難しい釣りですね。

目で確認できるベイトは小さく、ルアーサイズを落としても反応とれず、一か八かとわざとルアーサイズを上げてやると高反応の日もあったり、いまだに読めない魚です。

そして、今更ジョイクロデビューをしました!
友人が病気で釣りするのが難しいとゆうのでルアーも手放すということで、安く引き取りしました。

飛距離の釣りをメインにしてるので、今まで避けてたルアー!
偶然、魚のついてるとこが手前に寄ってることにきずき、ここぞとばかりに次の日ニヤニヤしながら持っていきました!
ベイトも小さかったので、食いはしないだろうなー、でもまともに使ったことがなかったので、練習しようと、最初からジョイクロ148を投入。
するとガツンっ!と激しいバイト!
えー!っ 何故かパニック!笑
そして、何故か慎重にやりとりする私!
何故か嬉しかった私!笑





それから、ルアーローテーションする中でいつものルアーに反応とれず、ジョイクロに戻すとガンガン、バイトがとれる!
??なんなんだとキャストを続けるが、バイトはしてくるが、乗らない。
しかもしつこく追ってくる
これ、ジョイクロが目障りで威嚇してきてるだけかなと思いつつ、アタリがとれるので、続行し、
これ、止めてても泳いでくれてるなと気付き、放置して流れだけに任せると、コツンともしませんでしたが、手元に違和感を感じ、勘で合わせるとやはり食ってました!
やけにパワーあるなーと思えば70アップ!
これ、楽しいとハマりそうな私です!笑
デイでも試して見ましたがキャッチできました!
色んな場面、ポイントで試してみようと思います。
ちなみに178も注文してしまいました!笑
ランカーキャッチの日
魚は捕れてて、生命感は感じていて、しかしサイズが伸びませんでしたし、バイトも消えたので場所移動を考え、川を何度も振り向きながら、なんか出そうなんだけどなーと後ろ髪を引かれる感じで、ポイントを出ましたが、なんか気になり、引き返すことに!
雨の影響か、川の流れが大変強く、メイン流れでは反応とれない日が続いてたのですが、この日はは強風で水面が荒れてて、水面が荒れるときにあまり悪い思いをしたことがなかったので引き返したんです、
すると2投目、レビン95を優しくルアーが揺らぐていどで、チョンチョンと煽ってやると、ゴン!!!

重量感! この流れの中ではヤバい!と一気にストラクチャーをかわすとこまで寄せる。
嫌なところにここはストラクチャーがあるんです‥‥
かわせたとこでホッとしましたが、流れもあるせいか、痩せてる魚なのに今度は浮かない!
サイズに気づいていたので無理せず、ハアハアいいながらネットイン!
70アップ位だなーとメジャーのとこまで見もせず連れていき、ネットから出すと、あら?長い!!
もしや!とおもいメジャーにのせてみると、82!
ないと思ってたので、なんか得した気分でした!



連続釣行、大変、疲労がたまってきますが、頑張りましょ!
夜はまだ寒さが残ってますが
日記、気がつけば、たまってます‥‥
書くのも大変ですよね!笑





今年はゆっくり釣りをしようと思ってた私ですが、自分にスイッチがはいると結局、釣りにでるんですね!笑 やはり病気なんでしょう‥‥
頻繁に釣りに出る私はうろついてるので、人(アングラー)の動きもわかる。
私は寒いのは大嫌いですが、寒い時期は身動きとりやすく、釣りがしやすい。
しかし今年は人が去年より多かった。
気温は見ないのでわかりませんが、水温は去年と照らし合わせても全然高かった。
人も動ける環境だったのか、そして、この現代のSNS。
釣果が人にもわかります。
釣果がでた次の日は人が湧き、ポイントがとれないということがちょくちょく‥‥
気のせいなんだろうか‥‥
釣れようが釣れまいが頑張る私には少し辛い。
色んなポイントを打ちまわるのでなんとかなっていますが、
私自体、場所取りをすれば他もするだろうと思い、場所取りは極力せず魚のお食事の時間のちょっと前からでていくようにしましたが、最近は他のアングラーが場所とりするようになった‥‥ 悪循環
行儀のいい人ばかりではない、ここは誰もいないなーと準備して降りていくと、え? 人!
どこからでてきた! ということも‥‥
釣りを終え上がってきてるのに、ダラダラとわざとのように出ていかない人や、
橋の明暗のポイントでは、橋の上から投げてくる人。
私の悩みの種。
この釣りには避けられない問題のような気がします。
最低限のマナーはほしいですね。
話が脱線してますね‥‥
天候の影響、水温の変化で、良くもなり、悪くもなり、安定はまだしませんが魚の数は少しずつ感じるようになりました。
寒い時期はバイトもなく、ヒットする魚はガツンっ!と確実に食ってきてる感じでしたが、最近は多くはありませんが、バイトがとれるようになってきました。
この分、サイズダウン感は感じてますが。
釣り方はワンパターンで意外といけてますが、ルアー選択は大きな鍵を握ってますね
昨日はこれがよかったなと、次の日はちがう‥‥
がよくある。
浮いてる日もあれば沈んでる日もあり、反応あるルアーをさがすのに時間がかかる。
シンペンなのか、ミノーなのか、サイズをあげるのか下げるのか、巻くのか巻かないのか、アクション入れるのか入れないか、など、試すことが多いです。
難しい釣りですね。

目で確認できるベイトは小さく、ルアーサイズを落としても反応とれず、一か八かとわざとルアーサイズを上げてやると高反応の日もあったり、いまだに読めない魚です。

そして、今更ジョイクロデビューをしました!
友人が病気で釣りするのが難しいとゆうのでルアーも手放すということで、安く引き取りしました。

飛距離の釣りをメインにしてるので、今まで避けてたルアー!
偶然、魚のついてるとこが手前に寄ってることにきずき、ここぞとばかりに次の日ニヤニヤしながら持っていきました!
ベイトも小さかったので、食いはしないだろうなー、でもまともに使ったことがなかったので、練習しようと、最初からジョイクロ148を投入。
するとガツンっ!と激しいバイト!
えー!っ 何故かパニック!笑
そして、何故か慎重にやりとりする私!
何故か嬉しかった私!笑





それから、ルアーローテーションする中でいつものルアーに反応とれず、ジョイクロに戻すとガンガン、バイトがとれる!
??なんなんだとキャストを続けるが、バイトはしてくるが、乗らない。
しかもしつこく追ってくる
これ、ジョイクロが目障りで威嚇してきてるだけかなと思いつつ、アタリがとれるので、続行し、
これ、止めてても泳いでくれてるなと気付き、放置して流れだけに任せると、コツンともしませんでしたが、手元に違和感を感じ、勘で合わせるとやはり食ってました!
やけにパワーあるなーと思えば70アップ!
これ、楽しいとハマりそうな私です!笑
デイでも試して見ましたがキャッチできました!
色んな場面、ポイントで試してみようと思います。
ちなみに178も注文してしまいました!笑
ランカーキャッチの日
魚は捕れてて、生命感は感じていて、しかしサイズが伸びませんでしたし、バイトも消えたので場所移動を考え、川を何度も振り向きながら、なんか出そうなんだけどなーと後ろ髪を引かれる感じで、ポイントを出ましたが、なんか気になり、引き返すことに!
雨の影響か、川の流れが大変強く、メイン流れでは反応とれない日が続いてたのですが、この日はは強風で水面が荒れてて、水面が荒れるときにあまり悪い思いをしたことがなかったので引き返したんです、
すると2投目、レビン95を優しくルアーが揺らぐていどで、チョンチョンと煽ってやると、ゴン!!!

重量感! この流れの中ではヤバい!と一気にストラクチャーをかわすとこまで寄せる。
嫌なところにここはストラクチャーがあるんです‥‥
かわせたとこでホッとしましたが、流れもあるせいか、痩せてる魚なのに今度は浮かない!
サイズに気づいていたので無理せず、ハアハアいいながらネットイン!
70アップ位だなーとメジャーのとこまで見もせず連れていき、ネットから出すと、あら?長い!!
もしや!とおもいメジャーにのせてみると、82!
ないと思ってたので、なんか得した気分でした!



連続釣行、大変、疲労がたまってきますが、頑張りましょ!
- 2019年3月12日
- コメント(2)
コメントを見る
鷹(魔界)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント