プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:444
  • 昨日のアクセス:652
  • 総アクセス数:837935

QRコード

魚運なんて...

今回は僕も釣行記で触れたばかりだけど、
魚運
の話。持ってる・持ってない、は話がどこまで膨らんでも答えは出ない話。なんせ、
証明出来ない
からね(笑)。なので、僕の思い込みレベルの与太話だという感じで見て頂ければ。
この「魚運を持ってる・持ってない」って話はベテラン勢というか、どちらかというとエキスパー…

続きを読む

MIDノットじゃ...

ノットについて書かれてるログはたまに見掛けるし、僕も昔書いたことがある。コブ有りからコブ無しへ、みたいなやつ。時を経て当時から疑問に思っていたことなんだけどね。
MIDノットじゃ駄目なの?
FGって慣れなきゃムズいんでしょ? 僕もガイドさんに「FG出来ないの?」って訊かれたことが何度もあって、その度にこっち…

続きを読む

ボート専業者が10数年前に信じてた「言い伝え」

実際に製品を手に取って比較とまでは言わないけど、色々触ってみたいなあと考えてる年に限って、体調不良が思いのほか長引くという、つくづく僕は
釣りフェスとは縁が薄い
と、思わざるを得ませんね(苦笑)。そんな中釣りに行こうと画策してるのがバレ、家庭内の空気も殺伐としていて。釣りの方は当然断念。予報が宜しく…

続きを読む

いいじゃないの

fimoフック。お得パックで30本入り。お徳用だと普通に買うより何本多く入ってるとか、そういうことは正直
どうでもいいの
だって、金額に換算したら微々たるもんでしょ? そりゃ微々たるものの積み重ねが大事だとか、そういう話があるのは存じてますが。
20年以上、ルアーを購入する度に標準装備のフックを交換してる人間…

続きを読む

対馬オーシャンプラスチックパーツケース

今朝ラジオを聴いていたらスタバのことを取り上げてた。4~5年前から紙のストローを採用したらしいんだけど、なんせ紙だから...
長く使ったら溶けちゃうし、使用感もイマイチってことで不評だったとのこと。僕などはプラから紙へってだけで高評価なんだけど、世間様の評価は必ずしもそうではなかったらしいね。
で、今度紙…

続きを読む

仕事してるなあ

詳細は月まとめに書くとして、今月は色々なスタイルの釣りをした。当然、タックルも仕舞ったり引っ張りだしたり。
収納方法については試行錯誤中だけど、今は普段出番が少ないリールは
梱包する袋の中に乾燥剤を同封し
家に転がってた籠に入れて保管していて。で、釣行の準備をする時に使う可能性のあるリールを引っ張り出…

続きを読む

嫌になって放り出す前に...

先週末は風は強いものの、天気も良く。さぞや多くのボートがコノシロの上を行き来(右往左往)してるのではないかと。
ここ数年、完全に一つのジャンルとして多くの方が認識したと思われるボートからのビックベイトによるコノシロに付いたシーバス狙う釣り。
多くのメーカーさんが専用を謳った商品を出して、ガイドさんの…

続きを読む

毎年この時期の憂鬱な気分

久しぶりに夜に出てかなりいい釣りが出来た時の次回の釣行。こういう時の気分って結構複雑なんだよね。
あんな風に夜に出れば、あそこまでじゃないにしろそれなりに魚は手に出来そう。でもビックベイト便はビックベイト便でやらないと、大分釣行の回数が減ってしまう。
と、言うのも大抵のガイドさんはこの時期デーゲーム…

続きを読む

このところ...

今回も間隔が空いてしまって、投稿は一か月半振り。間隔が空いてしまった時は殊更
特に理由がなく...
とか、平静を装ってると言いますか、少なくとも釣りに関しては大した理由がないとか、書いてますが今回は違いまして。単純に
釣れなかったから
僕的に(あくまで自分の話)運任せの要素が大きいと認識してるビックベイト…

続きを読む

大幅に短縮!?

先日、OHに出したメタニウムが
返って来た。作業内容や交換したパーツは
ピニオンギヤにドライブギヤに各種ベアリングが少々と、概ねいつものOH依頼時と同じ。
日々のメンテの仕方を大幅に変えたにも関わらず、結局同じですか? とちょっと気落ち気味(苦笑)。ただ...
以前から何度も散々文句をつけたOHにかかる期間が、…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ