プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:422
  • 昨日のアクセス:698
  • 総アクセス数:831762

QRコード

プレッシャーの話

ちょっと前からちょくちょく耳にするメソッドで
ミドスト
ってのがありますが。なんのこっちゃと軽く調べてみたら、ようするにジグヘッド+ワームで中層に浮いてるブラックを狙うメソッドだそうな。
このミドストについて、JBトップ50で近年若手の台頭ですっかり
影が薄くなった
感が否めない(あくまで個人的な印象ね)の…

続きを読む

加筆・訂正

一度UPログって、改めて観たりします? 僕、結構見るんす。入口は「あしあと」の
記事別アクセス数
あれを暇な時にちょいちょい見てましてね。そこには記憶に新しいログから、書いた本人もロクに覚えてないログまで、アクセスして貰った数順に並んでいて。眺めていて、やっぱり気になるのが
誤字脱字(笑)
それに変換ミ…

続きを読む

中古屋巡り

先日書いたログがニュースに取り上げて貰ったのに気づいて、慌ててタイトルに加筆。
UPした時から気になってはいたんだけど、陸っぱりのお歴々は自分で掛けた魚は
自分で掬う
のが基本だもんねえ。別に珍しくもなんともない。セルフランディングをネタにログが書けるのは、掛けた魚は普通船長が掬ってくれる
ボート専業者…

続きを読む

好き嫌いの話⑥

東京湾のボートシーバス業界も僕が始めた頃に比べると色々と変わってきたことがあるけれど。ここ数年、特に感じるのが
みんな、仲良いね
ってこと。昔はあまり仲が宜しくなくてね(苦笑)。当時はTSCみたいなボートシーバスのトーナメントがあって。ガイドさんは挙って参加して覇を競ってたりしてたから、その影響もあった…

続きを読む

シャルダスは僕には向いてない!?

先日の壁撃ち中、ちょっとだけキャストをミスって軽く壁に当てたら
ブレードが容赦なくヒラヒラ落ちてった。ホントに軽く当たっただけだったんだけどねえ(苦笑)。
シャルダスは発売されてから随分経つけど、発売された時に1個買って以来、結構な期間それっきりだったんだけど
ヒラヒラと落ちていく
ブレードを見ながら、…

続きを読む

ボート専業者のセルフランディング

釣りってのは一つの課題を(自分なりに)クリアしても、やってるうちに次の課題が出て来て
キリがない
いつになったら最終形になれるんだか。昔に較べたら大分変身してると思うんだけどねえ。
今意識して練習してるのはネットを使ったセルフランディング。上手い人は上手いんだよねえ。
ガイドさんは無論、いつも乗せてく…

続きを読む

このお爺ちゃんがいなかったら...

先日亡くなった方なんだけど、レイ・スコットってお爺ちゃんって知ってる? 
※写真はネット上から拝借
僕はBasserの記事を読むまでは、その存在をまったく知らなかったんですけどね。
アメリカのバスプロトーナメントを主催する、バスアングラースポーツマンソサエティ、所謂
B.A.S.Sの創始者
だそうです。B.A.S.Sの成り…

続きを読む

こんなお店も..

最近、ちょこちょこ中古のお店を巡ってるんだけど、こまめに立ち寄ってみると、案外掘り出しモンがあるね。
ボートシーバスばっかり20年とかやってると、年喰って頭が堅くなる上に元々性格が保守的だから
この場面はこれ
みたいに、おんなじもんばっかり使ってる。そうなると中古屋さん回っても空振りが続き、そうこうして…

続きを読む

迂闊...

先日、今年初めて投げた
最初の1発以降はバイトがあっても乗らなかったり、ヒットしてもバラしたりで、どうも宜しくない感じ。
今年初めて試したツインフックのせいにしてもいいんだけど、それ以上に見た感じ、フロントのトリプルフックのシャンクが気になって。なんか
長いな
って。勿論それが乗らなかったりバラしたりし…

続きを読む

惜しいなあ

ついこの間車検を通す時にオイル交換したのに、またしても警告ランプ点灯。どこ行くにも車使い過ぎかな(苦笑)。
そう言いつつ、ちょっと欲しいモノがあったのでオイル交換を済ませた車で大手チェーンのとあるお店へ。
ここのお店は前に書いたような気がするけど、お客さんが使える作業スペースがありましてね。
パッケー…

続きを読む