プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:307
  • 総アクセス数:827014

QRコード

1/10 ボートシーバス やっぱり...!? 編

  • ジャンル:釣行記
ジギングメインの時はベイトを2セット
持ち込んでます。60g以下のジグを
使う方のリールにこないだから「今更」
ですがデュエルの


「アーマード フロロ」

を試してます。


t6feg4zydcxhzuv5uuap_480_480-cc7ca2df.jpg

使ってみた感じ、なんか、硬い...(笑)。
なんか昔のファイヤーラインみたい。
いかにもコーティングPEっぽい。

初めてノットを組んだら時、試しに
パンパンやってたら1発で切れました。

ハーフヒッチする時に神経使わないと
摩擦で傷んでしまうんすね。

ただし、


強い。


先日も釣りしてるそばから、毛羽立って
ノットを組み直そうか迷ってる最中に
70UPが喰ったんですが


全然問題なし。


また「硬い」ってことは「しなやかなライン」に
比べれば、沈めてる最中は弛みが少なく
落ちているではないかと。

安いし、ジギング用にはいいっすね。
船上でノットを組む気はしないけど(苦笑)。


で、今回は2015年初釣り。
いつものようにアイランドクルーズさんへ。

到着がいつものようにギリギリになってしまい、
ジグがメインだからと、スピニングタックルは
セットせず、シゲちゃんの操船で6時に出船。


手前の沖バースはタンカーが入港していたので
隣のバースからスタート。

先日の釣行でお気に入りの「ガン吉50g」を
3つもロストしてしまい、近場では売って
なかったのでブランカ60gでスタート。

潮あたり面に入るも期待に反して反応が薄く、
ここでは1本のみ。先にすぐそばでやってた
マスター艇も最初は喰ったけど「続かない」
ってことなので裏側の浅い方へ。


ここでは柱にシェードが絡んでるとこでの
バイブレーションゲーム。慌ててスピニング
タックルをセット。やっぱり朝は


余裕を持たないといけません(苦笑)。


出遅れたものの、いつものようにBBから。
数投すると1本キャッチ。その後はバイトは
あるものの乗らない。様子を見てたシゲちゃん


「ベイトの鰯が小さいからシルエットで
見切ってるのかもよ」



そこで湾ベイトの重いのに帰ると


連発。さすがに頼りになります(笑)。


この日は自分の他にお二人乗られて
いて、お二人は前からバースの横面を
ナメるように攻めていて。

自分は定位置の後ろからフルキャストで、
お二人が攻めてる面の先にある「壁の先端」を
撃ってました。

サイズは小型~中型がメインでしたが、
この時期は油断してると

8rung9iha23ctkng9r2k_480_480-bb1a927e.jpg

「76」。
いきなり「こんなの」も混じるんすよね。


凄腕始まってからの初釣行。来る途中、
キーアイテムを用意するのを忘れたことに
気づいて「こういう時は1本ぐらいでるかも」
と思ってたら


やっぱり...(苦笑)。



スローのただ巻きで充分喰ってくるんでしょうけど、
巻き始めに軽くロッドを煽って「瞬間的に強めの
波動」を出してからゆっくり巻くのが今日のパターン
でした。

大概巻き始めてすぐバイトは出たので、逆に
すぐ反応がなければ頃合を見計らってまた
「チョンっ」と煽ると、高い確率で喰いました。

ちなみに湾ベイトのカラーは


kjt8n54toxitiz8aht7s_480_480-e0298ac1.jpg

オレンジホロにクリアアワビ。
お気に入りです。


レンジは最初はカウント「8」ぐらいでしたけど
陽が上がるにつれ下がって、最後はボトム
とってました。

こういった沖にあるバースは柱が斜めに
入ってるんで、自分が探りたいレンジに合わせて
着水点をズラさないとバイブがいくつあっても



「足りなく」


なりますが、今日は結構上手く探れました。


暫くすると反応もなくなってきたので
移動して再びジギングへ。


ジギングの方は逆に上手くハメれず


ぽっつり、ぽっつり。


これと言ってパターンを見つけられず
トータルで23本キャッチしたところで終了。

g95gfoufxfxm2mheh84o_480_480-01b26eb4.jpg

やっぱりこいつが喰うとジギングは駄目
なんすよね~(苦笑)。




使用タックル
スピニングタックル
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:ダイワ ダイワ セルテート3012H
ライン:PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69MH
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド  
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ メタニウムHG
ライン:PE0.8号(リーダーナイロン16ポンド  


 

コメントを見る