シーバス釣れない釣行記

11/14
東よりの風がそこそこ吹く予報で期待薄な感じでしたが、先輩達と休みが合ったので午前中だけ西方面へ行ってみることに。
駄目なら少しポイント見て回ろうと。
で、波は全く無しでやっぱり何も起こらず朝のチャンスタイム終了。
色々見て回ることに。
これは無理だね…………と(笑)
降りて歩いて釣りして歩いて登って、そ…

続きを読む

またまた西へ

11/9、10
前回釣行に続き、今回も西海岸へ。
本当は8日夜から9日朝までの釣行を予定していたが、雨雲レーダーを見ると晴れ間はあまりなさそうな感じで濡れるのイヤだし、ちょっと厳しいかなぁ…と思い翌日に延期。
好調は続いているようで、数日前に職場の先輩が60オーバーのヒラメキャッチしたり、青物やタ…タコ釣れたり(^…

続きを読む

好調の波に乗るべく西へ

11/2
久しぶりの釣行。
数日前に、職場の釣り部、期待の超新星より、釣れてますよ!西海岸♪との情報。
朝、シーバス 2、ヒラメ 1 の釣果
次の日、F士先輩から
安心して下さい。今日も釣れてますよ♪
そして、その次の日も釣れているという情報に期待と不安で迎えた11/2。
期待よりも釣れないんじゃないかという不安の方が勝…

続きを読む

千載一遇

釣れても釣れなくても行ったら書く、そんなスタンスでちょこちょこログアップしていましたが、あまりにサムい釣行が多く、気持ちが乗らず、だいぶ溜まってました(^^;
9/29
仕事終わりで明日の準備をしていると、前日入りしている職場の先輩からラインが。
サラシの中での1匹。
目に毒(笑)
海の目の前のコテージで祝杯をあ…

続きを読む

シルバーウィーク前の青森市内釣行記

前回ログからだいぶ日が開いてしまいましたが、シルバーウィーク前の青森市内釣行を簡単に。
9/12
19:30に最寄りポイントにて待ち合わせてKさんとメバリング。
2時間ちょっとやって二人で10匹ちょっとという感じで、自分が1匹ソイを釣っただけであとは全てメバル。
サイズも平均で22.3cm、25cmくらいのが3匹だったかな。

続きを読む

青森市内と十三湖 釣行

8/30
19時半に待ち合わせをして、この日が青森での釣り2回目となる方と一緒に釣行。
1回目の釣行では借り物タックルでチャレンジするも残念ながらノーフィッシュで終了し、今回はリベンジマッチ!
数日前に一緒に買い物に行き、リール、ライン、プラグ、ワーム等、一通り購入し、マイタックルで挑む。
ポイントは、日曜、…

続きを読む

ベイトdeメバルプラッキング!? 青森市内釣行記

23日、24日の釣行記。
盆休み明け1発目の仕事でちょっとやってはアカン事やってしまい、気持ちが落ちたまま、なんとかその後の仕事をやりきり迎えた休み。
23日は子供の夏休み最終日。
息子と二人でヒーロー物の映画を見に。
そして、映画鑑賞前に二人分のジュースを豪快に床にこぼす(汗)
自席前の床はトロピカルな湖と化…

続きを読む

青森市内釣行記♪

7/5
息子と二人で1時間だけ、今年初の合子沢養魚場へ。
釣果は、スプーン忘れたのでプラグで6匹。
息子の魚とのファイトシーンもムービ撮影出来たので楽しめました♪
7/8
日中にナレージ50を購入。
夜に先輩と釣りへgo!
西方面へ行く予定だったが市内でイカ釣れてるらしいのでちょっとどんな感じか市内を覗きながら行くこと…

続きを読む

信じるものは…

6/23
2時過ぎに西の方に向けて出発。
4時前から朝マズメにとある漁港でシーバス狙いもダメで、北の方のサーフから南下して行くことに。
風は北西から。
東風よりは良いよなぁと思ったが北の方はゴミが多くて辛い。
潮止まりくらいに十三湖河口覗いて全然な感じだった。
餌釣り師も30cmくらいのチーバス1匹だけでした…。
と…

続きを読む

西海岸釣行と青森市内メバリング

6/17
職場の釣会で21時に4人で西へ向け出発。
イワシ釣果情報のある港へ23時過ぎ到着。
東寄りの風がなかなか強い。
豆サイズのアジが水面に沢山と夜光虫も沢山。
良い感じに潮目もあり流れもあったがノーフィッシュ。
T村先輩はライトな釣りにシフトしアジとソイをGETしていました。
今回は朝マズメにあと2人合流して、好…

続きを読む