プロフィール
タックロベリー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:105907
QRコード
▼ 念願の陸奥湾真鯛
5/18
職場の先輩とカヤックフィッシングへ。
狙うは陸奥湾真鯛。
昨年、カヤック乗せてもらい2度、陸奥湾真鯛にチャレンジしたが真鯛を手にすることは出来ず。
そして今回、3度目のチャレンジ。
1度目は鯛ラバ、2度目はテンヤでいずれも少ないながらアタリは有ったし、今日まで釣り番組観たりしてイメージもだいぶ膨らんだので3度目の正直となれば良いなと(^^)
4時前にポイント到着し、準備して4時半前に出艇。

すぐに鳥山が有り、そこに向かうと所々でボイルしているがあまり魚の数は多くなさそうな感じ。
出艇時、タックルに鯛ラバをセットしていたがアイマ スピンガルフ20に付け替えキャスト。
着水して直ぐに、速くもなく、遅くもなくなスピードで巻いているとズシッと重くなる。
フックが小さいのでドラグゆるめで慎重にファイトし、揚がってきたのは青物。
60あるなぁ~ という感じなのでワラサ。

狙いは青森生活9年目にしての真鯛なので狙いとはズレてますが、やはり魚が釣れると嬉しいです♪
取り込みして写真撮ったりなんやしていると青物達は何処かへ。
真鯛を求めてベイトの反応を探す。
反応の有る場所で鯛ラバを落とし、着底後の数巻きでアタリ。
再度、落とし込み着底後の数巻きでアタリが有り今度はヒット!
ガツンとしたアタリにウネウネした動き…写真有りませんが40センチくらいのアイナメでした(^^;
ベイトの反応を探しながら漕いで反応が有れば鯛ラバを落とす。
時々、コツコツとアタリがあり、アタリがあっても巻き続けるんだと意識はしているのですが、どうも手が反射的にクイッとアワセを入れてしまう…(^^;
そんなんを何度か繰り返し、慣れてきてやっとヒット!
そして

\(^o^)/♪
サイズはともあれ念願の陸奥湾真鯛GET♪
嬉しいです。
15号~20号のフリースライド無双真鯛を使用して、サイズは30センチから40センチくらいと小さいと思いますが3匹キャッチすることが出来ました。
アタリは結構あり、竿に重みが乗っても途中で抜けてしまうを先輩と二人で連発してしまいました(汗)
潮止まり前に風で波があがってきてまだまだ反応は有りましたが、カヤックではちょと厳しくなり終了となりました。
ジグやプラグも結構持って行ったのですが鯛ラバ以外で使用したのはワラサを釣ったときのスピンガルフ20のみ。
とにかく今回は鯛ラバで釣ってみたかった。
ネットで鯛ラバ自作というのを見て、折角だし自作してみようと思い、フリースライド潮斬鯛玉の無塗装の物を購入し、塗装、ウレタン漬け、フック、ネクタイ、スカート自作と暇なときに行っていた。
とりあえず目標は達成出来た♪
次に機会があればサイズアップとジグでの釣りもしてみたい。

タックル
ロッド テイルウォーク マッドシーンC762M
リール アブガルシア レボLT
ライン PE1号150m リーダー フロロ12lb
職場の先輩とカヤックフィッシングへ。
狙うは陸奥湾真鯛。
昨年、カヤック乗せてもらい2度、陸奥湾真鯛にチャレンジしたが真鯛を手にすることは出来ず。
そして今回、3度目のチャレンジ。
1度目は鯛ラバ、2度目はテンヤでいずれも少ないながらアタリは有ったし、今日まで釣り番組観たりしてイメージもだいぶ膨らんだので3度目の正直となれば良いなと(^^)
4時前にポイント到着し、準備して4時半前に出艇。

すぐに鳥山が有り、そこに向かうと所々でボイルしているがあまり魚の数は多くなさそうな感じ。
出艇時、タックルに鯛ラバをセットしていたがアイマ スピンガルフ20に付け替えキャスト。
着水して直ぐに、速くもなく、遅くもなくなスピードで巻いているとズシッと重くなる。
フックが小さいのでドラグゆるめで慎重にファイトし、揚がってきたのは青物。
60あるなぁ~ という感じなのでワラサ。

狙いは青森生活9年目にしての真鯛なので狙いとはズレてますが、やはり魚が釣れると嬉しいです♪
取り込みして写真撮ったりなんやしていると青物達は何処かへ。
真鯛を求めてベイトの反応を探す。
反応の有る場所で鯛ラバを落とし、着底後の数巻きでアタリ。
再度、落とし込み着底後の数巻きでアタリが有り今度はヒット!
ガツンとしたアタリにウネウネした動き…写真有りませんが40センチくらいのアイナメでした(^^;
ベイトの反応を探しながら漕いで反応が有れば鯛ラバを落とす。
時々、コツコツとアタリがあり、アタリがあっても巻き続けるんだと意識はしているのですが、どうも手が反射的にクイッとアワセを入れてしまう…(^^;
そんなんを何度か繰り返し、慣れてきてやっとヒット!
そして

\(^o^)/♪
サイズはともあれ念願の陸奥湾真鯛GET♪
嬉しいです。
15号~20号のフリースライド無双真鯛を使用して、サイズは30センチから40センチくらいと小さいと思いますが3匹キャッチすることが出来ました。
アタリは結構あり、竿に重みが乗っても途中で抜けてしまうを先輩と二人で連発してしまいました(汗)
潮止まり前に風で波があがってきてまだまだ反応は有りましたが、カヤックではちょと厳しくなり終了となりました。
ジグやプラグも結構持って行ったのですが鯛ラバ以外で使用したのはワラサを釣ったときのスピンガルフ20のみ。
とにかく今回は鯛ラバで釣ってみたかった。
ネットで鯛ラバ自作というのを見て、折角だし自作してみようと思い、フリースライド潮斬鯛玉の無塗装の物を購入し、塗装、ウレタン漬け、フック、ネクタイ、スカート自作と暇なときに行っていた。
とりあえず目標は達成出来た♪
次に機会があればサイズアップとジグでの釣りもしてみたい。

タックル
ロッド テイルウォーク マッドシーンC762M
リール アブガルシア レボLT
ライン PE1号150m リーダー フロロ12lb
- 2015年5月19日
- コメント(3)
コメントを見る
タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 分以内
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 13 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント