ベイトでソイ♪

久しぶりの釣行。

近場のポイントへ2夜連続でGO。

2/17

20:30~22:30

干潮潮止まり付近だったので近場にソイを狙いに。

雪解けの影響か白濁りな感じ。

開始早々、豆サイズばかりのポイントなのに20ちょいのを連チャン♪
t7i6vpn5ctnggokwxebv_920_518-f974b082.jpg

cg3z2r4wrbgtbyyu3xvw_920_518-1294d67d.jpg
そしてまたヒットするもラインがガイドに引っ掛かったのか???ファイトして程なくパチッとラインブレイク。

ささっとリグリ直して先ほどラインが沈んでしまった付近へクロスにキャストし、ボトムを引いてくると、運良くそのブレイクしたラインが引っ掛かった。

そして手繰り寄せると………
b9xz3625o62bi43ke42x_920_518-90d5d908.jpg
今日一番のナイスサイズでした(^^)v

ラインが短くなりすぎたので巻き直し。
ベーシックFC4lbから月下美人ナイロン4lbへ。

その後は小さいのをポツポツで終了。
eo4mkz9o22t4v4azfrds_920_518-7c700ad3.jpg
メバルも釣れた
s5ysry666gfxefixn8y4_920_518-60432d97.jpg
最小

こんなに小さいの釣って楽しいか?


…楽しいです。釣れないよりは(^^;




2/18

21:00~22:30

昨日に引き続き干潮潮止まり前後の釣行。

昨日よりさらに濁りが増している感じ。

開始早々に20くらい。
fzxfmfkis3hwjz7sjczk_920_518-28b05be0.jpg

昨日より渋い感じです。

続けて
nydb6g3ms2dfp6bc5v2b_920_518-7ab8f3e4.jpg
メジャーあててませんが30弱くらいでしょうか。
竿折れそうなくらいグラマーだったのでライン持って抜きあげ。

その後、小さいの数匹釣ってアタリも激減し寒くなったので終了
wsa5wtk9iosu3uix92aw_920_518-f69489f7.jpg
evnjduo7en3anhcbdpvv_920_518-dd3bc43f.jpg

濁りの影響があるのか、この場所にしてはアタリは少ない感じがしたが、良いサイズは釣れた。

ワームはメバル職人のストローテールのメロンチャート、ジグヘッドは2gがメイン。

最近はずっとベーシックFC4lb使用してましたが月下美人ナイロン4lbにしてみての感想。

低伸度ナイロン、確かに伸びは少なめで初日はしっとりしてキャストしやすかった。
2日目は結構パサパサでした…
もちろんベーシックFCでもパサパサしますが…
(大体、釣行3回で巻き替え)




ナイロンとフロロなんで比重の違いとかありますし、どっちが良いとかはアレですがトータル的に自分はベーシックFCで良いかなと。
と言うかほぼコスト的に(笑)

月下美人150mとベーシックFC300m値段同じくらいなんで。

ベーシックFC4lbは張りが強い感じがしますがベイトだと巻き癖はあまり気になりません。
ただ、もう少しスプールに馴染むしなやかなラインが欲しい。

バックラッシュすると4lbラインは自分のレボLTはスプールのエッジに噛み込みます。

もう少ししなやかなオススメ激安フロロありませんか???

単純に3lbにすればいいだけなのかな…


コメントを見る

タックロベリーさんのあわせて読みたい関連釣りログ