プロフィール

たつ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:49
  • 総アクセス数:219128

QRコード

2019/03/31鹿島灘サーフ

鹿島灘サーフ

若潮
日の出  5:26
満潮     2:39
干潮     7:32
満潮    11:55


釣時間
5:00~10:00

釣果
PNB(パーフェクトノーバイト達成)


金曜日はいつも早く寝て土曜日の出撃に備えるのですが、今回は年度末会社の飲み会で飲み過ぎ
emoji
土曜日は昼までグロッキーで出撃断念emoji

そして迎えた日曜日
日の出がだいぶ早くなってきたので5時に鹿島サーフに到着。

既に辺りは薄明るくなってきてます。
海の状況はというと、かなりの風(向かい風4-5m)で波も高目、濁りも結構入ってます。
おまけにかなり寒い
emoji
d2jfv7hkuo4nwe6wp6sd_480_480-ec04da42.jpg
ydp33gxy3fzgr5a5ic7b_480_480-e857ea2f.jpg
vbnyki66pkmgn5kzdvjw_480_480-5fd2c702.jpg


先行者は三名ほど居ました。

いつも通り良さげなポイントをジムニーで探し、とりあえず手前が掘れているポイントから狙っていきます。


強い向かい風に投げれるルアーも制限される様なコンディション
まずは、最近友達に教えて貰ったデスアダー5インチで手前から探ります。

荒れてるせいかゴミの量が凄く、毎キャストゴミが掛かる。。。

すぐに別の掘れてるポイントに移動。
ルアーを替えながら沖を狙ってみたり4カ所ほど打って回るもどこもゴミが多く釣りにくい。

これはイカン!とジムニーで、水色が良さそうな所まで大きく移動。

沖の方には鵜が点在していますが、どこもルアーが届かない距離。

ヘッドランドに鵜が数匹潜っているのを発見しかっ飛び棒をキャストしてみるとフックに何か付いてる。
mkajhjxzwoen63z7t6f4_480_480-33dbe506.jpg
ベイトの正体はこのマイクロベイトみたいです。

荒れてる時はヘッドランドの内側にベイトが逃げ込み、それを追ってフィッシュイーターが入ってくる事があるので、信じてヘッドランド周辺で時間いっぱいまで粘りますが、フィッシュイーターからのコンタクトは無く
10:00納竿

激シブの鹿島灘サーフ
そろそろ良い思いが出来ると信じて修行に励みます。

 

サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ爆投スペシャル
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン5号
ルアー : かっ飛び棒、飛びキング、デスアダー5インチ+フラットジャンキー18g、飛び過ぎダニエル30g

コメントを見る