プロフィール
スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:306239
QRコード
▼ 周防大島ハイライト(笑)
- ジャンル:釣行記
ナブラを目の前にし、考えた事は一つ。
捕食者はアフターシーバス。
去年は入れ食いだったので、今回もそうだろうと思った。
選んだルアーは闘魂テッパン28g。
ジギングロッドのままナブラの端に投げ込み、イワシの群の下であろう7~8mまで沈めてからリフト&フォール。
…グン…!
乗った!
群が消える前にキャスト回数を上げるべく、瞬殺しようとガンガン巻き取る。
感じからすると良型スズキ。
しかし半分程巻いた所で重くなり、グングンと首を振った為、マダイ?
船中にマダイかもと伝えた瞬間、正面にあったラインが急に右に走った。
強烈なラン!
明らかにブルーランナー!
しまった…リーダーこそ35lbだが、フックは純正ST46♯6。
とっさにドラグを緩め、リフト体勢から誘導体勢に切り替える。
ある程度泳がせつつ、上に泳ぐ様に仕向けていくが、巻いては出されを繰り返す。
もし魚が怒ってしまえば恐らく瞬殺される…張り詰めた攻防が続く。
しかしその中で魚の体力が減って来ている事を悟る!
このままではフックは持たない…意を決して魚をリフトしていく!
ジィィーー!
設定が緩いため、常にドラグが鳴っている。
浮いて来た魚が目の前を走った時、驚きを隠せなかった。
思っていたハマチとは全くサイズが違うブリ!
浮かせてだいぴちがタモを入れようとした瞬間、また急に下にもぐる!
しかし空気は吸わせた!白い腹が見える!勝機!
それでもしばらく最後の抵抗をするが、浮かせた一瞬、タモが成功。
スズキと思った魚はブリだった(笑)
運良くテッパンを丸呑みされた為、何とかフックはもったのだろうが、耐力スナップはくの字に曲がり、まさに破壊寸前だった。
計測してみると、95cm9.6kgの超デブ。
ほとんど幸運としか言いようがなかったが…
初ブリ、穫ったばい(ノ△T)

捕食者はアフターシーバス。
去年は入れ食いだったので、今回もそうだろうと思った。
選んだルアーは闘魂テッパン28g。
ジギングロッドのままナブラの端に投げ込み、イワシの群の下であろう7~8mまで沈めてからリフト&フォール。
…グン…!
乗った!
群が消える前にキャスト回数を上げるべく、瞬殺しようとガンガン巻き取る。
感じからすると良型スズキ。
しかし半分程巻いた所で重くなり、グングンと首を振った為、マダイ?
船中にマダイかもと伝えた瞬間、正面にあったラインが急に右に走った。
強烈なラン!
明らかにブルーランナー!
しまった…リーダーこそ35lbだが、フックは純正ST46♯6。
とっさにドラグを緩め、リフト体勢から誘導体勢に切り替える。
ある程度泳がせつつ、上に泳ぐ様に仕向けていくが、巻いては出されを繰り返す。
もし魚が怒ってしまえば恐らく瞬殺される…張り詰めた攻防が続く。
しかしその中で魚の体力が減って来ている事を悟る!
このままではフックは持たない…意を決して魚をリフトしていく!
ジィィーー!
設定が緩いため、常にドラグが鳴っている。
浮いて来た魚が目の前を走った時、驚きを隠せなかった。
思っていたハマチとは全くサイズが違うブリ!
浮かせてだいぴちがタモを入れようとした瞬間、また急に下にもぐる!
しかし空気は吸わせた!白い腹が見える!勝機!
それでもしばらく最後の抵抗をするが、浮かせた一瞬、タモが成功。
スズキと思った魚はブリだった(笑)
運良くテッパンを丸呑みされた為、何とかフックはもったのだろうが、耐力スナップはくの字に曲がり、まさに破壊寸前だった。
計測してみると、95cm9.6kgの超デブ。
ほとんど幸運としか言いようがなかったが…
初ブリ、穫ったばい(ノ△T)


- 2013年1月14日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント