プロフィール

スズキんぐ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:311559
QRコード
▼ 新年あけヒラ釣行
- ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございます
スズキんぐです(^^)
大体毎年正月辺りは雪が降っていた気がしますが、今年は九州にはまだ寒波という寒波は来ていない感じ。
年末に車のチェーンをリサイクルショップで1500円で発見、即買っておきましたが今年は使う事があるのでしょうかねぇ(*´∀`)
年末、スポーニング前の大型ヒラスズキを求めて通いなれた場所に気合い入れて二回突入しましたが…

轟 沈 (笑)
2年以上続いていたマイエリアでの磯ヒラホゲ無し記録が途切れました( ;∀;)
二回ともベストな時化具合での釣行。やはりスポーニング時期のヒラは難しいですね(^^;
その後気を取り直して近所ではマルがきてくれましたけど♪
DUEL
ハードコアTT 120SR イワシ

そして今年初の磯ヒラ。今回マイエリアには見切りを付け、ほぼ新規のポイントに。
風は北西10mから15m、そこそこの波高があった為、シャロー帯が多い場所は避け水深が望めるエリアを目指して磯歩き。
そして払い出しのスリットで2017初ヒラゲット(^^)
DUEL
アイルマグネットDB125F イワシ

この魚の後は波が増し、射程距離内に良さそうな魚の着き場を見付けれずワンバイトのみ(^^;
しかし、道中僕がランガン中に2投で見切りを付けた払い出しのサラシを丁寧に攻めていた後続の仲間にナイスサイズのヒラスズキが…
磯ヒラは大まかに二種類、粘るスタイルとランガンスタイルに別れると思いますが、僕はいまだにどちらが良いか分かりません(^^;
この日、僕はやる気のある魚を探して広範囲のランガンを展開。
仲間は見たところ近辺で一番良さそうな場所に留まり丁寧に攻めていた感じでした。
時期場所が関係するとは思いますが、毎回同じやり方に少し違和感…スポーニング時期は魚はあまり口を使わないのは分かっていますが、その中でも通常通りやる気のある魚を拾うのが良いのか、最良と思われる場所で口を使わせるのが良いのか…
まっ 考えながらこれからは上手いことやろうと思います(^^)
戦略もなにもどうせ僕はミノーしか投げないでしょうし(ノ´∀`*)(笑)
今年もこんな適当なログですが、宜しくお願い致します。
ではでは(о´∀`о)

Android携帯からの投稿
- 2017年1月11日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 11 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ





















最新のコメント