プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:944454
アーカイブ
▼ 森と海と水の唄
森へと降った雨が集まり流れとなり、海へとそそぎ、また雨となり巡る。

それは極自然なcycleで、その一旦で僕らは波を滑り釣りをして楽しみ暮らす。
沢山の海を旅してきたように、沢山の森を歩き、川を昇り生命と出逢ってきた。

時に友と、時に独り。
時に Fry rod を手に、時に lure rod を手に。
鬱蒼とする山林の深きへと、仄暗い谷のその先へと。

ルアータックルで楽しむなら、フリップキャストはマストな技術。
低い弾道でハングを射抜き、出逢う喜び。


そしてFryFishingは物語に満ちて居る。



アプローチの難しさ、フライ先行で流すナチュラルドリフトの重要性。
ストーキングして、ソフトにフライをプレゼンテーション。
そのひとつひとつに、趣向と言うドラマがあり、世界がある。



手にする魚の大きさが問題なのではなくて、
手にする命の大きさを感じることが重要なだけ。
その為なら時に友人たちへガイドもする。

伝えたいのは、沢山釣る事じゃなくて、命と出逢える喜び。

輝く木漏れ日の道を抜け。

息詰まる日常を離れて。

日本には豊かな海だけじゃなく、美しい森と川もある。

春を迎え、
今年も時に仲間たちと、そして時に独り山岳で過ごす休日が始まる。

絶大な自然と、優れたgearと共に。
巡りめぐる水と命に触れながら。

僕たちは生きてゆく。
時に牙をむくのが自然。
そうとわかっていても、癒えない悲しみもある。
でも、その先にある何かも、きっとある。
豊かな海 色濃い森 それが日本。
美しい水がめぐるように。
心の痛みがかるくなるように。
Pray For Japan

- 2013年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
おっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 10 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto