プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:701
- 昨日のアクセス:997
- 総アクセス数:929327
アーカイブ
▼ 2016ダイワカワハギオープン(DKO)決勝 (2016season #11)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
久比里 開国橋広場で明ける朝

抽選の結果、釣り座はまたしても胴の間(笑)

ファイナリストに支給される記念ライジャケとキャップを被り

宮澤さん 田口さん おっちー
なぎさちゃん の進行で開会式が行われ

観戦船メンバーの顔ぶれを見ると、誰が決勝に駒を進めて居てもおかしくは無い名手揃い

勝負は時の運
その運を掴ませて頂いたから、失礼の無いよう全力を尽くして
選んだタックルは今シーズン使い込んでいるダイワの 極鋭AIR1455AGS + エアド100H-L

ミヨシ側を見れば並びに 13年度覇者の 堀江さん や昨年準優勝の 田口さん

艫側には東海予選から勝ち上がって来た 市原さん や2連覇中の ダイワ宮澤さん 、大艫にはサクラの名手 小林さん

名手揃いで其々の釣りを展開してくるだろけど、とにかく焦らず気負わず 自分の釣り をリラックスして
それが今年のDKO勝山予選から貫いて来たスタイル
状況が許す限り、僅かなアタリを掛けに行くのではなく、魚の機嫌を損なわないよう気を使い深く喰わせて乗せて行く釣り
一流し目早々に1枚目

その後、喰わせ過ぎて?贅沢食いをされたりもありながら(笑)

全員、持てる力の全てを出そうと、それぞれのスタイルで最高峰のセッションが続く

それだけに、流し替えの度に集中力は消衰して行くのだけど、こんな時に波乗り時代の精神力が自分の背中を押してくれる

12時を迎えて13枚
出版各社の記者さんたちが頻繁にやって来るので、決して悪く無い数字だと感じつつ、周囲の釣果は気にせず残り2時間を同じ釣り方で貫き通す

顔を上げれば観戦船の ダイワ湯澤さん の姿が目に入り、より気持ちが入る

残り2時間 宮澤さん の釣果がグングン伸びて行くのが横目に入るが、自分の前にも居るであろう魚を丁寧に拾うことだけに集中して終了時間を迎えて

厳しい戦いを終え、艫に談笑しに向かうと確信して居る人、1名(笑)

結果は
3位に 宮澤幸則さん

2位に 鈴木泰成さん

そして優勝は!!
小林直樹さん

コバさん、おめでとうございます!

私は宮澤さんに捲られ4位
表彰台に一歩及ばず

でも、納得の4位であり、これ以上にない4位
それぐらい、自分の釣りを貫いたし、これ以上の釣果は今の自分には出せなかった
数枚をバラシては居たけれど、それは皆同じこと
更に言えば、バラさ無いぐらいしっかり喰わせられなかった自分が魚との駆け引きに負けただけ
そんな一日の終わり
先人が歩いた道のりを歩いてみよう
と、昨年からDKOへ参戦する切っ掛けと成った、 湯澤安秀さん の笑顔の祝福を見れた事だけで十分な結果

700名から始まり、たったの18名での決勝へ
予選敗退してしまった682名の悔しさも胸に込め、真剣にカワハギ釣りをして、ファイナリスト全員が清々しい笑顔で終わる素晴らしさ

オフィシャルページhttp://www.daiwa.com/jp/resources/fishing/event2/data/fune/2016/kawa16_final.pdf
釣りに限らず、誰かや何かと競いあう事があっても
その結果は1瞬のまたたき
同じ顔ぶれで、同じように競っても、毎回違う結果が出るといつも思う
だから釣りや波乗りは面白く、自然の偉大さばかりが際だってゆく
また来年、最高なセッションの舞台に、素晴らしい仲間たちと凌ぎ合えることを、願って
頑張ります
mahalo
あっ、決勝ではトラギスにも敬意を払い、カワハギとは別桶を用意してkeepしてみました(笑)

Keep your ocean Blue!
peace!!

- 2016年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
おっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 24 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze