プロフィール

さとやんパパ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:52317

QRコード

月は出ているか?

ジャミル・ニート「月は出ているか?月は出ているかと訊いている!」



9月8日。午後7時にいつもの場所へ。満月が実に綺麗な夜だ。

ジャミル・ニートよ、月は出ているぞ。サテライトキャノンはいつでも撃ち放題だ!




まぁ、この台詞の時点では、サテライトキャノンを撃たれることはジャミル・ニートにとって嫌なことだったんだけどさ・・・


さて。


我々アングラーにとってもまた、月が出ていることは非常に嫌なことである

それを痛感した釣行だった。



あまり乗り気のしない釣りだったが、またしばらく釣りに出られないのであり、行けるときには迷ってはいけない。後々後悔するだけだ。


ちょうど満潮の少し前。潮は動いていることはわかっている。実際、予想通りにいい感じの流れだ。先客が2人いらっしゃって、以前ここでお会いしたアングラーの方だった。挨拶をし、近くで一緒にキャストさせていただく。


訊くと、どうもまったく釣れないらしい

外灯の側でキャスト。風が強い、5m/sくらいある。

今回はPSR-60と、ピンキー0.3号で。久々のタックルだ。


リールも、修理の終えたステラ1000PGS。うん、巻き心地も・・・・あれ?


時々黒板を爪でひっかくようなジャリっといった振動が伝わるなんじゃこりゃ・・・せっかくオーバーホール終えたのに、こりゃないぜSHIMANOさん!



でもこれしかタックルはないのだ。嫌な感触には目をつぶり、表層から順にL字でボトムまでチェック。確かに、何の反応もない・・・。



というより、風が強くていまいちはっきりしない。


状況が悪いので、まずは居るのか居ないのかはっきりさせるため、たけちゃんジグヘッドの1.2gへ付け替え、ワインド!


すると2投目で24cmくらいのがヒットした。


しかし、その後まったく反応を得られず。波止の先端でさせてもらったり、場所を色々変えてやってみたりしたけど、駄目だった。先客の2人も、忘れた頃に時々釣ってらっしゃったが、全体的に渋いというか、数がいないというか、そういう感じ。小鯖とか、小カマスとか、そういうのが入っていた。


結局午後9時まで2時間やって1匹。次の日は仕事だし、潮もだんだん流れなくなる(はず)ので、早々に納竿し、帰宅とした。


釣れない潮だったのか?アップクロスで投げるように努めているし、レンジはほぼ全層チェックしたつもりだったんだけどね。



やっぱり、月だよ、きっと。



月は、出ているんだよ・・・



マイクロウェーブが地球に届いて、アジ達は恐れて深みへと逃げたに違いないのさ。




追記:その後、ステラはかめやへ再度修理に出すこととなりましたもう2度とステラなんぞ買わん・・・きっと・・・たぶん。

コメントを見る

さとやんパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ