2014/03/09 いつもの防波堤 激渋

  • ジャンル:釣行記
いつもの防波堤に行ってきました。

実は先週も行ったのですが、かなり渋く1度バラしただけでノーフィッシュで終わりました。

この堤防で初のノーフィッシュでした。

昨日の様子が船長のブログで確認できたのですが、相変わらず激渋…。

あまり釣果を期待せず行ってみることに!

本日の潮回りは小潮、天候は晴れ時々曇り。
風は北北東なので冷たい。朝方はあられが降っていたりと。

堤防上陸後、まずは防波堤先端部に移動。

先週ここでやっていた方がキャッチしていたのを見たのでいけるのではと…。

昨日購入したDUEL ハードコアスピン32g(ケイムラコノシロ)を投げ、着底後ゆっくり巻いてくる。無反応。30分くらいやるが当たりなし。

「仕方ない、いつものランガンだ!」

と防波堤の反対側に向かって歩きながら、小刻みに刻んでいく。

1時間経過…。

2時間経過…。

3時間経過…。

全然当たり無し!

先週のノーフィッシュが頭をよぎる…。

周りの人も釣れていない様子。

その後、10時頃にショートバイトが一度あったのみ。

最初に入った先端まで戻り、粘るも当たりなし。

と、その時小さい奇跡が!
(今思えばこれが奇跡の始りを告げる合図でした。詳細は後編で!)

キャスト時にラインブレイクしてしまい、ルアーをロストしたのですが、巻いてきたルアーにその時ブレイクしたラインを見事に引っ掛け、ルアー回収成功!

ラッキー!(釣れてないけど)

が、その後も特にこれといった変化もなく12時となり帰り支度の時間。

ロッドをたたんで船が来る場所までトボトボと歩く。

今日はなぜかいつもは船が来る時間に来ないので、たたんでいたロッドを再度セッティングして少し投げてみることに。

いつものIP26を投げる。

すると一投目

「ゴンッ!」(この時12:15)

「ヨッシャー!」(約2ヶ月ぶりのこの感じ)

慎重に寄せて無事ネットイン。

50cmくらいのまあまあの魚。
やっと釣れました(ホッ)

migzpfbeioschheozfmd_480_480-e9db0316.jpg

記念撮影してリリース。

まだ船が来ない…。

もう少しやるかと再びキャスト開始。

「ゴンッ!」(この時12:26)

「ヨッシャー!」(本日2度目)

さっきほど大きくないけど無事キャッチ。
こちらも45cmくらいといった感じ。

ccv8jas9i2c7w3cr4wju_480_480-9375caa6.jpg

記念撮影してリリース。

迎えの船がこちらに向かっているのが見えたのでこれで終了。

いや〜。
やっぱり最後まで諦めたら駄目ですね。

諦めたらそこで終わり。
釣りから「人生哲学」を学んだ1日でした。

最後に釣れてくれたシーバス達に感謝です。



2014年釣果
計7匹(釣行回数:3回)

タックル
ロッド:DAIWA morethan BLUE BACKER AGS 107MH
リール:DAIWA イグジスト 3012h
ライン:PE 0.8号
リーダー:ナイロン20lb
ルアー:IP26

コメントを見る