プロフィール

sudoken

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:49581

QRコード

対象魚

ノッコミを狙って船アオリイカ@腰越 蒼信丸

  • ジャンル:日記/一般
ノッコミの相模湾アオリイカ釣りに行こうと予約するものの、悪天候で2回も中止に。3度目の正直と言うことで、5月21日にシャクってきました。
最終的に(恐らく)片舷5名ずつの10人で出船。この日は終始どんより曇り、時より雨が降るローライトコンディションでしたね。ここ最近潮が動かないとのことですが、江ノ島裏から…

続きを読む

ボーズの借りを返したい。船アオリイカ:野毛屋釣船店

  • ジャンル:日記/一般
今期2回目の船アオリイカは何と完全ボウズ。右舷オオトモにも関わらず、でした。本当にユキ船長ごめんなさいでした。
てなことで、アオリの在庫も後一パイなのと、とにかくあの「ズン‼️」を味わいたい❗️小潮周りの3連休は最終日の月曜に予約を入れました。釣果情報では予約1名と出船基準に達してませんでしたが、最終的に…

続きを読む

新型コロナ明けの釣りは、船釣りの原点のあの釣りへ

  • ジャンル:日記/一般
久々の釣行となってしまいました。転勤やらがあったり、少しメンタルが落ちてしまったり、新型コロナで身動き取れずにいましたか、やっとです。
12月15日(水)、お休みを頂き、一年振りに釣りに行ってきました。わが社も多分にもれず新型コロナの影響を受けて、むやみやたらに外出するなとのお達し。緊急事態宣言解除後も…

続きを読む

現実を見つめて@金沢八景 野毛屋釣船店

  • ジャンル:日記/一般
土曜日にまたもやアオリイカ釣りに。特にテーマもなく、ダラダラしていて出遅れ、四隅ゲットなりませんでした。この日は冷え込みが厳しく、車は凍り、船縁もカチカチでツルツル滑るような状態。ミヨシ2番なので、シャクリ負けしないようにと頑張りますが、一向に乗らない。シャクリの感触は良くて潮に良く絡んでいるので、…

続きを読む

・・・@金沢八景 野毛屋釣船店

  • ジャンル:日記/一般
11月24日、野毛屋から今季3度目のアオリイカで出船してきました。一番好きな右舷オオドモながら、2杯のみ。トップ8杯に水を開けられました。右舷に不利な潮の流れ、南西強風でうねり強く釣り辛かった。
といつもの日記で締めくくろうと思ってたのですが、どうにも筆(指)が進まない。タイトルさえ付けられない。
最近、潮…

続きを読む

やっちまった@金沢八景 太田屋

  • ジャンル:日記/一般
本日日曜日のタチウオジギング、結果は何と2匹。全くはまらずでしたが、それよりもう〜んと考え込んでしまうことが。
鏡牙のラインを巻いた新リールで臨みましたが・・・。
8本撚りなら300m入るリールなので、鏡牙にしてみたんです。いざ実践。
ちなみにこのラインのおべんちゃらは、
タチウオ・サゴシに強い白抜き無しの…

続きを読む

タチウオ用リアフック

  • ジャンル:日記/一般
基本的に、バンフックのサーベルフッカーをメインで使っています。シャクリの関係?フオースフックの宿命?でテーリングを起こしやすいのが今ひとつ。現在はトリプルに戻しつつあります。
もっとテーリング起こしにくいフックはないかな?と思ったら、ダイワから鏡牙ブランドでバラシレスフックが発売されました。スイベル…

続きを読む

鏡牙AIRのガイドスペック

  • ジャンル:日記/一般
同じスリルゲームでも価格差があったので、何だろうと思いましたが、WEBではわからないので問い合わせしてみました。恐らくガイドスペックかなと。
鏡牙AIRはステンレスフレームSICガイドとのこと。紅牙AIRはチタンフレームSICガイドなので価格差はここにあると思います。とりあえずこの価格でSIC以下はないと思ったのでホ…

続きを読む

新ロッド

  • ジャンル:日記/一般
新しいロッドを買いました。鏡牙AIR63B-TGです。いわゆる「スリルゲーム」です。
色々考えているうちにポチっと逝ってました。
さて、何故スリルゲームなの?と思われる方も中にはいるかと思います。ダイワのソリッドって、相当昔のことはわかりませんが、ハートランドXってバスロッドにソリッドモデルがあり、うわっ細え…

続きを読む

タチウオジギング@金沢八景太田屋

  • ジャンル:日記/一般
8月11日は山の日ですが、金沢八景は太田屋さんからタチウオジギングで出船しました。当日は小雨が降り、夏とは思えない涼しさでした。
最初のポイントは、第2海堡の南側の船団。ジグはこの日初めて買ったクルーのベイス120g。水深が40m前後なのでこれくらいでと思いましたが、現地に到着して、ルアーを入れてからわかっ…

続きを読む