プロフィール
sudoken
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:44854
QRコード
対象魚
代償@湘南腰越 蒼信丸
- ジャンル:日記/一般
アオリイカは秋までお休みのつもりでしたが、ここ最近は連日2キロアップが出ているとなると、しゃくり好きの虫が疼かないわけがない。ということで、24日土曜日に予約を入れ、唯一四隅で空いていた右舷ミヨシに入りました。釣れているので昨日は平日にも関わらず満船、今日も19名乗船予定とか。予報は凪、新月大潮と期待が…
- 2017年6月25日
- コメント(0)
戸惑い@鹿島旧港 長岡丸
- ジャンル:日記/一般
「釣れなかった」
後で、この日のスソだとわかった。とにかく、難しかった、私には。
昨日の雷雨、昨日から続く北寄りの風が強く、海も悪い。おまけに潮がかなり速い。タングステンテンヤの10号では底が全くわからず、スイミングテンヤにオモリ2個計6号分を追加。それでも払い潮の時には底がわからなくなり、迎え潮の時に…
後で、この日のスソだとわかった。とにかく、難しかった、私には。
昨日の雷雨、昨日から続く北寄りの風が強く、海も悪い。おまけに潮がかなり速い。タングステンテンヤの10号では底が全くわからず、スイミングテンヤにオモリ2個計6号分を追加。それでも払い潮の時には底がわからなくなり、迎え潮の時に…
- 2017年6月19日
- コメント(0)
悪魔の大潮@南房 白浜渡船
- ジャンル:日記/一般
「仕方ないわよ。うん、仕方ない。」
沖上がりして、料金を支払う時におかみさんがこう言うので、何がですか?と尋ねると、朝は水温が14℃だったらしい。
底冷えだ。昨日の風だ。殆どの船が前日に南西強風で早上がりしたので、そのせいだと思っていた。ところが、4時間後には20℃まで上昇したとのこと。
沖の潮は青かった。…
沖上がりして、料金を支払う時におかみさんがこう言うので、何がですか?と尋ねると、朝は水温が14℃だったらしい。
底冷えだ。昨日の風だ。殆どの船が前日に南西強風で早上がりしたので、そのせいだと思っていた。ところが、4時間後には20℃まで上昇したとのこと。
沖の潮は青かった。…
- 2017年6月12日
- コメント(0)
開幕戦@鹿島旧港 大春丸
- ジャンル:日記/一般
アオリリベンジならずで、本命どころか、完全ボウズ×3回と、完膚なきまでに打ちのめされて、次の釣り物に迷っていましたが、解禁した鹿島沖のマゴチに決定。各船の試し釣りでもまずまずだったので釣れるだろうと思っていたのですが、解禁当初から風だの、雷雨だので濁りとか入ってないか心配ではありました。0時過ぎ自宅発…
- 2017年6月5日
- コメント(0)
致命的釣行2題
- ジャンル:日記/一般
5月6日(土)蒼信丸左舷ミヨシ。強風高波にて早上がり、ボウズ。
5月12日(金)宏昌丸午前船。手が合わず完全ボウズ。通しの予定も体調悪く諦めたのが災いした。
次は釣れるのか?とにかく、海に道具いれなければ釣れないし。6月までジギングはお預けかな。
5月12日(金)宏昌丸午前船。手が合わず完全ボウズ。通しの予定も体調悪く諦めたのが災いした。
次は釣れるのか?とにかく、海に道具いれなければ釣れないし。6月までジギングはお預けかな。
- 2017年5月12日
- コメント(0)
驕り@金沢八景野毛屋釣船店
- ジャンル:日記/一般
3時現着予定が、起きたのか3時半だった段階で負け濃厚だったものの、ミヨシを確保したまでは良かった。しかし、前日の雷雨の影響で海は本当に緑色で濁っており、活性は今ひとつ。北北東と下げ潮で完全に潮っケツで触りもない状態。
潮止まりの剣崎で乗せた2ハイは秋イカサイズと、締まらない状況でした。野毛屋はこの潮で…
潮止まりの剣崎で乗せた2ハイは秋イカサイズと、締まらない状況でした。野毛屋はこの潮で…
- 2017年5月5日
- コメント(0)
菜っ葉潮@南房白浜渡船
- ジャンル:日記/一般
待ちに待った?GW。去年は外房の船に乗れず、空いていた白浜渡船で爆った(と言ってもワラサ5匹)んで、今年も期待を込めて、また前回中止のリベンジも兼ねて白浜渡船に一週間前に予約しました。
5時集合、名簿記入ののち、運命のくじ引きはビリ2。左舷2番に入りました。結果から言うと、左舷トモ側の3名の方々はスロージ…
5時集合、名簿記入ののち、運命のくじ引きはビリ2。左舷2番に入りました。結果から言うと、左舷トモ側の3名の方々はスロージ…
- 2017年4月29日
- コメント(0)
在りし日の思い出
- ジャンル:日記/一般
グーグルマップを茨城県は波崎方面を見ていたら、見覚えのある池の配置がありました。
「マルミフィッシングエリア」
村田基氏?が紹介して一躍有名になった、ドナルドソンオンリー(イトウ、ホシスズキなども入れた時もありましたが)の管理釣り場でした。触れ込みは、1キロ以下の魚はいません!でした。
当時は霞水系の…
「マルミフィッシングエリア」
村田基氏?が紹介して一躍有名になった、ドナルドソンオンリー(イトウ、ホシスズキなども入れた時もありましたが)の管理釣り場でした。触れ込みは、1キロ以下の魚はいません!でした。
当時は霞水系の…
- 2017年4月26日
- コメント(0)
船アオリ今回の反省
- ジャンル:日記/一般
正直、一杯は釣れると踏んでただけに残念。今日も乗りたいくらいですが、仕事しないといけませんので、冷静に振り返って見ることにします。
①当日の状況
海は白っぽい濁り。これは底荒れを示しています。当然イカの活性はあまり高くなくて、ポツポツとしたか乗りませんでした。シケ後の東京湾は難しい。
また、常にエギが…
①当日の状況
海は白っぽい濁り。これは底荒れを示しています。当然イカの活性はあまり高くなくて、ポツポツとしたか乗りませんでした。シケ後の東京湾は難しい。
また、常にエギが…
- 2017年4月17日
- コメント(0)
ボウズ@金沢八景野毛屋釣船店
- ジャンル:日記/一般
確かに、9.7.4と釣果は落ちてきてたんだが、まさか0ゼロになってしまうとは・・・
隣に2kgを釣られてガッカリです。
0330到着11番目で四隅取れず、ミヨシ2番に。
確かにエギが冷たくて昨日のシケで底荒れはしていたんでしょうけど、完全試合だと、ヘタクソと言わざるを得ません。
もう一度行ってみて、ダメなら相模湾に行…
隣に2kgを釣られてガッカリです。
0330到着11番目で四隅取れず、ミヨシ2番に。
確かにエギが冷たくて昨日のシケで底荒れはしていたんでしょうけど、完全試合だと、ヘタクソと言わざるを得ません。
もう一度行ってみて、ダメなら相模湾に行…
- 2017年4月16日
- コメント(0)
最新のコメント