プロフィール

sudoken

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:50456

QRコード

対象魚

続テクニック不足ティップラン@葉山真名瀬港五エム丸

  • ジャンル:日記/一般
11月25日(火)お暇をいただき、五エム丸さんにティップランでお世話になってきました。4時着で名簿2番目で、お立ち台は嫌だなとコインパーキングで待っていたら、船宿の駐車場が空いているのでそっちに止めてとなり、コインパーキングは時間が経っていなかったので料金が掛からずで損しなくて済みましたが、行く前に呼び止められ、「何で2番目に書いてあんの?」と。あれ?最初の人間違いかと思い、繰り上げ1番目でトモに陣取りました。6時定刻に出船、夜明け前はネオブラレッドのエギで触りのみ、その後も触りあるものの乗らず。ミヨシ2番目の方が3ハイ掛けていましたが、私の方はと言うと、今日もシャクリ→止めがしっくりこない。これじゃ釣れないだろうなと諦めモードに入ってしまい、長竿に持ち替えたりといろいろ試行錯誤していると、ある時に「ん?軽いぞ?」と思うシャクリ方を見つけたんです。感触は軽いけれど、しっかり竿先はしなっている、エギも動いている感触があり、シンカーがズレた感覚もわかる。もしかしたらこれか?とその感覚を染み込ませていましたが、アタリなく・・・仕方なくエギのサイズを3.5号から3号に落とすことを決断。ちょっとせこい気もしましたが、とにかく釣りたい❗️と背に腹はかえられないので・・・
そしてついに明確なアタリを捉えましたが、エギを小さくしたことで、相対的に小さなイカが乗るもんだとたかを括っていたのですが、想定外の強烈なファーストランを喰らいました。
こりゃでかいかも?と慎重にやりとりし、走るのが止まるまでドラグに手を掛けず、ランが止まってから1ノッチずつドラグを締め、テンションが抜けないようにポンピングせずひたすら巻いてきました。こういう時にPCLT3000は楽々で全然巻けましたね。EGTR-XXも全く問題なしです。さて、船縁での抵抗をこらえてネットインしたアオリイカは立派なオスで、確実にキロアップ!やっと釣れました。その後は細かい当たりあるものの、これまた乗らず、やっと当たったのはキロくらいのモンゴウで、その後の追加ならずで13時半冲上がりとなりました。後の計測でキロアップどころか1.74キロと春イカサイズでした。晩秋にはキロアップも釣れていますが、1.74キロはほんと想定外でした。澄み潮や水温は慣れてくれば食いは立つのでしょうが、ここ数日水アカ酷く、それが釣果に影響している気もします。
秋のティップランは低空飛行でしたがボウズなく終われました。次行くのは春の気配を感じる2月以降になりそうです。

タックル
①ロッド:EGTRXXS510M+-solid
リール:ダイワ エアリティPCLT3000
ライン:xbraidペンタグラム0.5号 200m
リーダー:シーガーグランドマックス2.5号
エギ:エギ王TR、ティップランナー
シンカー:20g〜40g
②ロッド:エメラルダス EXBOAT 65MLMS-SMT
リール:ルビアスLT3000-XH
ライン:xbraidペンタグラム0.5号200m
リーダー:シーガーグランドマックス2.5号
エギ:エギ王TR、ティップランナー
シンカー:20g〜40g

コメントを見る