プロフィール

sudoken

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:44896

QRコード

対象魚

平日釣行@外房勝浦宏昌丸午前船

  • ジャンル:日記/一般
青物釣りたい!と思い続け、先週土曜日に白浜渡船予約するも、悪天候で中止。もはや、フィールドに出ることすら許されないのか?とじくちたる思いを断ち切るため、平日釣行を決断。天気予報が比較的いい木曜日に決定。
白浜渡船に乗るか?いや、魔の大潮だぜ?
心の叫びに応じ、勝浦川津の宏昌丸を予約。最近人気で中々乗…

続きを読む

判断ミス@南房白浜渡船

  • ジャンル:日記/一般
3月4日土曜日、久々にジギング。仕事の目処がつかず、土曜日休船の勝浦は日曜午前船満員。大原は土曜は予約の確認に手間取り、空いてる白浜渡船へ。これが判断ミスというか、大原にすんなり乗れなかったのが運の尽きということかな、結果からすれば。
席順ビリで定刻出船。うねりが酷くて船が揺れる。潮が速いけど上っ面と…

続きを読む

船アオリイカ今回の反省点

  • ジャンル:日記/一般
前回と同じく風に悩まされる。竿がSの字描くほどの風。でも、船長は釣っている。なぜなんだー?
要因の一つは仕掛けの違い。中オモリは10号、ハリス5mと仕掛けが長くなってる。棚も少し深め。シャクリが弱いのかもしれません。エギにパワーか伝わっていないのかも。よって馴染む時間も少し長めがいいかもしれない。ここを…

続きを読む

匠の技@金沢八景 野毛屋釣船店

  • ジャンル:日記/一般
体調不良につき、単独釣行になかなかいけませんでしたが、昨日エギシャクリに行ってきました。本当は房総でジギングのつもりでしたが、北風が強く吹く予定なので東京湾、昨日は太田屋はバディズ?とかいうイベントだったので、消去法でアオリに。北風に強い東京湾なら何とかなる!と思っていましたが・・・
現着0340はこの…

続きを読む

謹賀新年

  • ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます。
昨年はさえない釣果でしたが、限りある釣行回数で何とか結果を出したいものです。ご覧になってるみなさま、今年も良い年でありますように。

続きを読む

外房釣行今回の反省点

  • ジャンル:日記/一般
昨日釣れていたので今日は確実に何か魚が触るだろうという確信はありましたが残念ながら余震もまったくなく完全ボウズに終わってしまいました。ただ、午後船も水深6メーターの反応に当てて、トップ攻めでヒラマサ5本とのこと。ヒットルアーもラピードで私も投げていたのに残念。ひたすら投げる根気が必要か。ここ数釣行は…

続きを読む

凪倒れ@外房勝浦宏昌丸午前船

  • ジャンル:日記/一般
晴れ、微風、潮の流れあまりなし。イワシトルネードあり。魚?ミヨシの方にシーバスが釣れただけ。
昨日釣れてたのに、今日はがっかり。
ヤリキレナイ>_<

続きを読む

船アオリイカ今回の反省点

  • ジャンル:日記/一般
「慢心は人間の最大の敵だ」と、かの、シェイクスピアは申した。
当日の私の気持ちとはいうと、
「最初の釣りが結果良かったし、今年はアオリイカの湧きもいい。おまけにオオドモゲット。あわよくば竿頭もイケるかも‼️」
慢心そのものです。しかし、沖に出ると風波でやりづらい。シャクリもおかしいな?と思いつつ、いい加…

続きを読む

シャクリズム@金沢八景 野毛屋

  • ジャンル:日記/一般
一回り大きくなったイカを求め、11月23日(水・祝)に野毛屋へ。前回とほぼ同じ時間の0340現地到着ながら、前には5台の車が。この時点で、四角は諦めました。0530開店し、席札を取りに行くと、前の車の人はほとんどがフグ釣りの人で、アオリイカは右舷ミヨシのみ!何とか右舷トモを確保。今日は予報では北風が強く、船が揺…

続きを読む

外房釣行今回の反省点

  • ジャンル:日記/一般
自然の原理には敵わないんですが、潮温は如何ともしがたい。黒潮分流が入ってきて、水温が安定してないのが敗因だと思います。色んな色の潮が見えたので混ざってない感じでした。それと、やはりスキル不足。2回も出して乗らないのは、乗せてないからです。びっくりアワセなんて言いますが、まかにそれ。三度目の正直?でベ…

続きを読む